• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 研究成果報告書

長期コホートによる高齢者の咬合と体力の因果関係の解明

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 19791632
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 社会系歯学
研究機関新潟大学

研究代表者

山賀 孝之  新潟大学, 医歯学総合病院, 助教 (90345512)

研究期間 (年度) 2007 – 2008
キーワード高齢者 / 咬合 / 体力 / コホート
研究概要

71歳の高齢者集団を対象として,天然歯(可撤性の義歯ではない自分の歯)の咬合(かみ合わせ)状態が,8年後の経年的な体力の低下にどう影響するのかを調べた。その結果,脚伸展パワー(下肢の動的筋力)および開眼片足立ち時間(平衡機能)がもともと良好だった集団は,咬合の部分的な喪失あるいは全ての喪失が,将来の体力の低下に影響を及ぼしていたことがわかった。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2009 2008

すべて 学会発表 (4件)

  • [学会発表] Dental Occlusal Destruction Affects Deterioration of Physical Fitness in Elderly2009

    • 著者名/発表者名
      Okuyama N, (代表)
    • 学会等名
      IADR/AADR/CADR 87th General Session
    • 発表場所
      Miami, Florida
    • 年月日
      20090401-04
  • [学会発表] 高齢者の咬合状態と体力に関する経年評価2008

    • 著者名/発表者名
      奥山奈保子, (代表)
    • 学会等名
      第57回日本口腔衛生学会総会
    • 発表場所
      さいたま市
    • 年月日
      20081002-04
  • [学会発表] 日本人高齢者における咬合状態と体力低下との経年評価2008

    • 著者名/発表者名
      奥山奈保子, (代表)
    • 学会等名
      平成20年度新潟歯学会第2回例会
    • 発表場所
      新潟市
    • 年月日
      2008-11-08
  • [学会発表] 高齢者の体力と咬合状態の関係,新潟高齢者研究の成果と展望2008

    • 著者名/発表者名
      山賀孝之
    • 学会等名
      高齢者講演会
    • 発表場所
      新潟市
    • 年月日
      2008-04-20

URL: 

公開日: 2010-06-10   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi