• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 研究成果報告書

看護技術によって生じる主観的快と自律神経活動の関連

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 19791670
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 基礎看護学
研究機関東京女子医科大学

研究代表者

加藤 京里  東京女子医科大学, 看護学部, 講師 (70385467)

研究期間 (年度) 2007 – 2010
キーワード看護技術 / 温罨法 / 自律神経 / 快不快
研究概要

「温罨法」の効果について統合的文献レビューと実験研究によるエビデンスの集積を行った。「温罨法」は気持ちの良い眠気と交感神経の低下を生じさせることが示唆された。
この結果をもとに、臨床において入院患者への介入評価研究を行った。就寝前に後頚部温罨法を実施すると、入院患者は気持ちよさを感じた。ストレスが減少することで唾液アミラーゼの値が低下し、末梢の皮膚温は上昇した。さらには後頚部温罨法は夜間の睡眠を促すことが明らかになった。

  • 研究成果

    (9件)

すべて 2011 2010 2009 2008 2007

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (5件)

  • [雑誌論文] 後頚部温罨法による自律神経活動と快-不快の変化-40℃と60℃の比較-2011

    • 著者名/発表者名
      加藤京里
    • 雑誌名

      日本看護研究学会雑誌 34(2)(掲載確定)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 腰背部温罨法の快の性質-負荷からの回復過程における快不快と自律神経活動の変化から-2010

    • 著者名/発表者名
      加藤京里
    • 雑誌名

      日本看護技術学会誌 9(2)

      ページ: 4-13

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 後頸部温罨法による自律神経活動と快-不快の変化-更年期女性3事例からの検討-2010

    • 著者名/発表者名
      加藤京里
    • 雑誌名

      日本健康医学会雑誌 19(2)

      ページ: 64-69

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「温罨法」の統合的文献レビュー2008

    • 著者名/発表者名
      江上京里
    • 雑誌名

      日本看護技術学会誌 7(2)

      ページ: 4-11

    • 査読あり
  • [学会発表] 後頸部温罨法の睡眠を促す効果2010

    • 著者名/発表者名
      加藤京里
    • 学会等名
      日本看護技術学会第9回学術集会
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      2010-10-23
  • [学会発表] 後頚部温罨法による更年期女性の自律神経活動の変化2010

    • 著者名/発表者名
      加藤京里
    • 学会等名
      一般社団法人日本看護研究学会第14回東海地方会学術集会
    • 発表場所
      静岡
    • 年月日
      2010-03-20
  • [学会発表] 温度の異なる後頚部温罨法による自律神経活動の変化2009

    • 著者名/発表者名
      加藤京里
    • 学会等名
      第35回一般社団法人日本看護研究学会学術集会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2009-08-04
  • [学会発表] 腰背部温罨法ケアによって生じる主観的快と皮膚温の変化2007

    • 著者名/発表者名
      江上京里
    • 学会等名
      日本看護技術学会第6回学術集会
    • 発表場所
      群馬
    • 年月日
      2007-10-21
  • [学会発表] ストレスからの回復過程における腰背部温罨法ケアに伴う皮膚温の変化2007

    • 著者名/発表者名
      江上京里
    • 学会等名
      日本看護技術学会第6回学術集会
    • 発表場所
      群馬
    • 年月日
      2007-10-20

URL: 

公開日: 2012-02-13   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi