• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 実績報告書

成育環境および発達段階を踏まえた食育プログラムの開発

研究課題

研究課題/領域番号 19800006
研究機関宇都宮大学

研究代表者

大森 玲子  宇都宮大学, 教育学部, 准教授 (70447259)

キーワード食育 / 生活習慣 / 地域特性 / 子ども / 就学前児童 / 食教育
研究概要

最終年度の本年度は、1.食関連分野における子どもの発達過程調査、2.成育環境を含めた食生活等実態調査、3.成育環境および発達段階を踏まえた食育プログラムの開発、4.就学後の基礎調査を実施した。以下に本年度の成果を示す。
1.子どもの発達段階を踏まえた食育活動の検討学内まなびの森保育園食育実践チームの協力を得て、0〜6歳児の食における発達過程を検証した。調理過程への参加は2歳児クラスから可能であり2歳未満児については見学型と位置付けた。また、好き嫌いの出現は年齢を追うごとに高くなるが、年長児では食の履歴に関する情報を与えることで消失する可能性を見出した。
2.宇都宮市と文京区における食生活実態調査宇都宮市内就学前施設3園(348名)、文京区内就学前施設5園(203名)を対象に食生活等実態調査を実施主た。その結果、文京区在住児に比し宇都宮市在住児は、スナック菓子およびジュース類の摂取率が局いことが明らかとなり、'成育環境による相違のあることが認められた。
3.宇都宮市在住園児の特徴を踏まえた食育プログラムの開発と実践これまでの結果を踏まえ、学内まなびの森保育園食育実践チームと共に食育年間プログラムを作成し、食育の実践を行った。また、保護者への啓発活動として食育フェアを4回実施し、おやつに含まれる糖分、塩分、油分、総集の各編について情報を提供した。保護者に対し食育フェア実施前後にアンケート調査を行った結果、フェア実施により、おやっの与え方に変化を生ずる可能性が期待された。
4.栃木県栄養教諭等に対するヒアリング調査就学前施設と小学校との連携を観点として栄養教諭等18名を対象に研究会を実施した。その結果、現在は小学校内での発達段階に応じた食育活動が主となっており、就学前施設との連携にまで至っていない現状が確認された。系統的・継続的な食育活動を進める上で今後の課題であると思われる。

  • 研究成果

    (10件)

すべて 2009 2008

すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] Prognostic significance of plasma osteopontin levels in patien is undergoing percutaneous coronary intervention2009

    • 著者名/発表者名
      Kato R, Momiyama Y, Ohmori R, et al
    • 雑誌名

      Circ J 73

      ページ: 152-157

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Tocotrienol suppresses adipocyte differentiation and Akt phosp horylation in 313-L1 preadipocytes2009

    • 著者名/発表者名
      Uto-Kondo H, Ohmori R, Kiyose C, et al
    • 雑誌名

      J Nutr 139

      ページ: 51-57

    • 査読あり
  • [雑誌論文] LDL-3 fraction levels in patients with unstable angina: Assessment by anion-exchange high-performance liquid chromatography2009

    • 著者名/発表者名
      Ohmori R, Momiyama Y, Tanaka N, et al
    • 雑誌名

      Atherosclerosis 203

      ページ: 45-46

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 花粉症に及ぼす生活習慣の影響について2009

    • 著者名/発表者名
      大森玲子
    • 雑誌名

      宇都宮大学教育学部紀要 (第59号)

      ページ: 127-134

  • [雑誌論文] 脂質を中心とした機能性食品を臨床から捉えるーメタ示ウックシンドロームの分子機構とそれに対する機能性食品2009

    • 著者名/発表者名
      大森玲子,大鈴文孝
    • 雑誌名

      The Lipid 20(1)

      ページ: 42-47

  • [雑誌論文] 幼児の生活習慣と地域特性との関連-東京都文京区と栃木県宇都宮市における比較調査からー2008

    • 著者名/発表者名
      五月女裕之,大森玲子
    • 雑誌名

      宇都宮大学教育学部教育実践総合センター紀要 (第31号)

      ページ: 129-135

  • [雑誌論文] Phytosterols dissolved in diacylglycerol oil reinforce the cholesterol-lowering effect of low-dose pravastatin treatment2008

    • 著者名/発表者名
      Takeshita M, Katsuragi Y, Ku suhara M, Higashi K, et al
    • 雑誌名

      Nutr Metab Cardiovasc Dis 18

      ページ: 483-491

    • 査読あり
  • [学会発表] 家庭科における科学的要素を取り入れた教材の検討2009

    • 著者名/発表者名
      松井友美,大森玲子
    • 学会等名
      第11回家政学関連卒業論文・修士論文発表会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2009-03-17
  • [学会発表] 冠動脈疾患(CAD)発症における抗酸化物を含む食品・嗜好品の摂取の関与について2008

    • 著者名/発表者名
      大森玲子,樅山幸彦,大鈴文孝
    • 学会等名
      第15回日本未病シスデム学会学術総会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2008-11-02
  • [学会発表] Association of intakes of antioxidant foods and beverages with coronary artery disease (CAD)2008

    • 著者名/発表者名
      Ohmori R, Momiyama Y, Kondo H, et al
    • 学会等名
      第40回日本動脈硬化学会総会
    • 発表場所
      筑波
    • 年月日
      2008-07-11

URL: 

公開日: 2010-06-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi