本研究では、本年度、信頼性ある無線通信ネットワーク構築のための適応的データ中継手法の要素技術として、以下の二つの事項について調査を行った。 *実時間/非実時間通信を対象とした無線LAN内の複数端末存在時の通信性能劣化改善手法の検討 *全周波数の利用状況が変動するコグニティブ環境におけるチャネル調整手法の検討 まず複数端末が無線LAN内存在する際の問題点について明らかにした。具体的には、実時間通信では、APのキュー長の増加が性能に大きく影響することがわかった。また、非実時間通信では端末の台数、及び低通信レートの端末が無線LAN全体の通信性能を大きく劣化させることを明らかにした。そこで本研究では、端末側においてAPのキュー長、接続台数、低データレート端末を検知する手段を考案し、適切にハンドオーバを決定するハンドオーバ制御機構を提案した。シミュレーション実験より、実時間/非実時間ともに信頼性ある無線ネットワークを構築できることを示し、その成果をIN研究会において発表した。また今後、国際会議、ジャーナルへの投稿を予定している。 次に、今後更に多様な無線通信技術の普及が予想されるため、これらの技術を状況に応じて使い分けるコグニティブ無線技術に着目した。そこで、まずコグニティブ無線の概念について調査した上で、コグニティブ無線環境において適切にチャネルを決定するための手法が必要となる点に着目した。そこで、周波数毎に通信データレートと到逹距離が異なる点を利用したチャネル調整手法を考案し、移動端末による1ホップ通信において、手法の有効性をシミュレーション実験を通して明らかにした。現在、この成果をまとめており、今後、国内研究会、国際会議、ジャーナルへの投稿を予定している。来年度はマルチモップ通信を対象とし、信頼性あるネットワーク構築に必要となる経路制御に着目する予定である。
|