• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 実績報告書

アンギオテンシン変換酵素のもつ新規アミロイドベータ蛋白分解・変換作用に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 19800040
研究機関岩手医科大学

研究代表者

鄒 鶤  岩手医科大学, 薬学部, 助手 (40450837)

キーワードアルツハイマー病 / アミロイドベータ蛋白 / アンギオテンシン変換酵素 / Aβ変換 / プレセニリン / インテグリン
研究概要

我々は、アンギオテンシン変換酵素(ACE)がAβ42をAβ40へ変換すること(Aβ変換活性)を見出した。また、ACE阻害剤であるカプトプリルをAPPトランスジェニック(Tg2576)マウスに長期投与したところ、Tg2576マウス脳において、Aβ42の沈着が著明に増強されることを判明した(Zou,et al,J Neurosci,27:8628-35,2007)。ACEのもつAβ変換活性をin vivoで明らかにするために、ACEノックアウト(ACEko)およびAPPトランスジェニックマウス(Tg2576)を用いて、ダブルトランスジェニックマウスを作成した。平成20年度は、Tg2576・ACE(+/-)マウスの脳において、Aβ沈着増加の傾向が確認された。しかし、Tg2576・ACE(-/-)マウスは、死亡率が高く、十分な数を得られなかった。マウスの生存率を改善するために、PDGFhAPPマウスとACEkoマウスの交配を開始した。
ACEは、細胞外に2つのメタロプロテアーゼ活性ドメイン(N端側ドメインとC端側ドメイン)を持つことが知られている。我々は、ACEのAβ変換活性ドメイン及びangiotesin I変換活性ドメインを明らかにした。N端側ドメインがAβ変換活性を持ち、C端側ドメインがangiotesin I変換活性を持つことを判明した。さらに、ACE阻害剤が異なるAβ変換阻害活性を持つことを判明し、ACEの糖鎖修飾がAβ変換活性に必要であることを見出した(Zou et al,論文投稿中)。以上の結果から、ACEドメイン特異的な阻害剤の開発が可能であることを示唆した。

  • 研究成果

    (10件)

すべて 2009 2008

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (6件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Novel role of presenilins in maturation and transport of integrinβ1.2008

    • 著者名/発表者名
      Kun Zou, Takashi Hosono, Toshiyuki Nakamura, Hirohisa Shiraishi, Tomoji Maeda, Hiroto Komano, Katsuhiko Yanagisawa, Makoto Michikawa
    • 雑誌名

      Biochemistry 27

      ページ: 3370-3378

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Angiotensin-converting enzyme as a potential target for treatment of Alzheimer's disease : inhibition or activation.2008

    • 著者名/発表者名
      Kun Zou, Makoto Michikawa
    • 雑誌名

      Reviews in Neurosciences 19

      ページ: 203-212

    • 査読あり
  • [雑誌論文] New amyloid plaques or a game of hide-and-seek.2008

    • 著者名/発表者名
      Kun Zou, Tomoji Maeda, Makoto Michikawa, Hiroto Komano
    • 雑誌名

      International Journal of Biological Sciences 4

      ページ: 200-201

    • 査読あり
  • [学会発表] Synoviolin-mediated degradation of nicastrin regulates the generation of amyloid beta-protein2008

    • 著者名/発表者名
      Tomoji Maeda, et al.
    • 学会等名
      第31回日本分子生物学会年会、第81回日本生化学会大会 合同大会
    • 発表場所
      神戸市神戸ポートアイランド
    • 年月日
      2008-12-12
  • [学会発表] Identification of ACE domain converting Abeta42 to Abeta402008

    • 著者名/発表者名
      Kun Zou, et al.
    • 学会等名
      第31回日本分子生物学会年会、第81回日本生化学会大会 合同大会
    • 発表場所
      神戸市神戸ポートアイランド
    • 年月日
      2008-12-10
  • [学会発表] アンギオテンシン変換酵素のもつAbetaの変換作用2008

    • 著者名/発表者名
      Kun Zou, et al.
    • 学会等名
      第47回日本薬学会東北支部大会
    • 発表場所
      岩手医科大学
    • 年月日
      2008-10-26
  • [学会発表] Presenilin regulates the maturation of membrane protein in opposite directions2008

    • 著者名/発表者名
      Kun Zou, et al.
    • 学会等名
      第27回日本認知症学会
    • 発表場所
      群馬県前橋テルサ
    • 年月日
      2008-10-10
  • [学会発表] プレセニリン欠損によるインチグリンβ1の成熟促進作用2008

    • 著者名/発表者名
      Kun Zou, et al.
    • 学会等名
      第31回日本神経科学大会
    • 発表場所
      東京都東京国際フォーラム
    • 年月日
      2008-07-10
  • [学会発表] ER stress-inducible proteins, Herp and synoviolin, are involved in the degradation of the cofactors of gamma-secretase complex2008

    • 著者名/発表者名
      Tomoji Maeda, et al.
    • 学会等名
      第31回日本神経科学大会
    • 発表場所
      東京国際フォーラム
    • 年月日
      2008-07-10
  • [図書] Handbook on Longevity : Genetics, Diet&disease, Chapter 11Be Young in Mind-Against Aging and Alzheimer's Disease2009

    • 著者名/発表者名
      Kun Zou
    • 総ページ数
      11
    • 出版者
      Nova Science Publishers, Inc.

URL: 

公開日: 2010-06-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi