これまでほとんど開発されていないミトコンドリアに特異的に有効な抗酸化剤の実用化という本研究の目的のベースとして、その粗抽出液が強い抗酸化活性を示した植物Trichilia cuneataを本研究のターゲットとし、これまで行ってきた成分検索をさらに推進した。新たな分画での成分検索を繰り返したが、既に単離同定した化合物を別の各分からも同定したとなり、総合的な成分検索の結果として、前年度の12化合物のラインナップを広げることはできなかったものの、新規化合物3種を同定する成果を得た。 これら12種の化合物についての抗酸化活性スクリーニングの結果をもとに、生体膜で過酸化の起こりやすい、ミクロソーム、及びミトコンドリアについて、その過酸化の阻害機構を検討するべく、過酸化の連鎖反応中の特定部位をブロックする反応条件にて抗酸化活性機構の解明に向けて、条件検討を行った。その結果、新たに見出した3種の新規化合物のうちの2つの新規化合物について、その過酸化阻害活性の諸条件のなかの活性発現強度にこついて、比較検討を進めた。 一方で、これらの化合物の立体構造確認と量的確保の目的のために着手した合成に関しては、その反応経路における反応中間体についても、順次抗酸化活性の検討を行なった結果、活性発現に有効な構造活性相関の情報を得ることができた。 さらに、本研究を細胞の1器官内での作用の詳細を追求する観点とは別に、一個体としての細胞のダイナミクスの中において、細胞遺伝子との関連、相互作用の可能性も考慮に入れる観点から、遺伝子に対する用に関する検討を目的として、酸化に関連をもつ光の因子を利用しつつ、DNA損傷に対する作用を検討する実験系について具体化を進めた。
|