• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 実績報告書

無機炭酸利用能を持つ細菌群集の海洋物質循環過程への関わり

研究課題

研究課題/領域番号 19810033
研究機関独立行政法人産業技術総合研究所

研究代表者

山田 奈海葉  独立行政法人産業技術総合研究所, 環境管理技術研究部門, 研究員 (90435769)

キーワード物質循環 / 海洋細菌 / 無機炭酸
研究概要

海水中には、炭素量換算すると大気中の二酸化炭素の60倍にも相当する大量の無機炭酸が存在している。海洋細菌の中には、有機物だけではなく無機炭酸を基質として取り込み、有機物に変換する能力を持つ細菌が存在する。本研究では、無機炭酸利用能を持つ細菌の存在量や種類について安価に調べる方法および無機炭酸を取り込んで有機物に変換する速度等を知るための分析方法について検討し、現場実験によって検証することを目的とした。
平成20年度は、前年度に確立した無機炭酸利用能を持つ細菌の存在量について調べる方法に加え、Catalyzed Reporter Deposition(CARD)-Fluorescence in situ Hybridization (FISH)法を用い、その種類について調べる方法を確立した。また、細菌群集が無機炭酸を取り込んで有機物に変換する速度を調べる方法として、放射性同位体標識された重炭酸塩を用いた測定を検討した。これらを用い、平成20年度8〜9月に実施された、学術研究船白鳳丸KH08-2次航海において、亜寒帯、中緯度、亜熱帯の3種類の海域において、無機炭酸利用能を持つ細菌群集の割合と種類および無機炭酸を利用した有機物生産速度等について、方法の検証および評価を行った。無機炭酸塩利用能を持つ細菌群集は中深層で割合が多くなる報告があったことから、本研究では水深100mおよび2,000mのふたつの水深で実験を行った。実験の結果、無機炭酸利用能を持つ細菌の割合と無機炭酸を利用した有機物生産速度との間には相関が確認された。また、一概に、中深層で存在割合と無機炭酸を利用した有機物生産速度が高いとは言えず、亜寒帯海域の両水深と中緯度および亜熱帯海域の2,000m水深では無機炭酸利用能を持つ細菌はほとんど確認されなかった。

  • 研究成果

    (14件)

すべて 2009 2008 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (10件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Similarity of electrophoretic dissolved protein spectra from coastal to pelagic seawaters2009

    • 著者名/発表者名
      Yamada, Namiha, Eiichiro Tanoue
    • 雑誌名

      Journal of Oceanography 65

      ページ: 223-233

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Dissolution rate of calcium carbonate in high pCO_2 seawater under high pressure2008

    • 著者名/発表者名
      Tsurushima, Nobuo, Masahiro Suzumura, Namiha Yamada, Koh Harada
    • 雑誌名

      Proceedings of OCEANS '08 MTS/IEEE KOBE-TECHNO-OCEAN '08

      ページ: 10054450-10054450

  • [雑誌論文] Impact on bacterial activities of ocean sequestration of carbon dioxide into bathypelagic layers2008

    • 著者名/発表者名
      Yamada, Namiha, Masahiro Suzumura, Nobuo Tsurushima, Koh Harada
    • 雑誌名

      Proceedings of OCEANS '08 MTS/IEEE KOBE-TECHNO-OCEAN '08

      ページ: 10054447-10054447

  • [学会発表] Biogeochemical approach of environmental assessment for CO_2 ocean storage2008

    • 著者名/発表者名
      Harada, Koh, Nobuo Tsurushima, Masahiro Suzumura, Namiha Yamada, Yoko Shibamoto
    • 学会等名
      The Ocean in a High-CO_2 World-II
    • 発表場所
      Monaco
    • 年月日
      20081006-20081009
  • [学会発表] Environmental Assessment for Potential Impacts of Ocean CO_2 Storage on Marine Biogeochemical Cycles2008

    • 著者名/発表者名
      Yamada, Namiha, Nobuo Tsurushima, Masahiro Suzumura, Yoko Shibamoto, Harada, Koh
    • 学会等名
      2008 AGU Fall Meeting
    • 発表場所
      San Francisco, CA, USA
    • 年月日
      2008-12-17
  • [学会発表] Influence of CO_2 sequestration into bathypelagic layer on bacterial activities2008

    • 著者名/発表者名
      Yamada, Namiha, Masahiro Suzumura, Nobuo Tsurushima
    • 学会等名
      IMBER-IMBIZO 2008
    • 発表場所
      Miami, FL, USA
    • 年月日
      2008-11-12
  • [学会発表] Similarity of dissolved protein spectra by electrophoresis from coastal to pelagic seawaters2008

    • 著者名/発表者名
      Yamada, Namiha, Eiichiro Tanoue
    • 学会等名
      IMBER-IMBIZO 2008
    • 発表場所
      Miami, FL, USA
    • 年月日
      2008-11-10
  • [学会発表] Dissolution rate change of calcite in seawater due to acidification by CO_22008

    • 著者名/発表者名
      Tsurushima, Nobuo, Masahiro Suzumura, Namiha Yamada, Koh Harada
    • 学会等名
      The North Pacific Marine Science Organization
    • 発表場所
      Dalian, China
    • 年月日
      2008-10-30
  • [学会発表] Effects of CO_2-Related Seawater Acidification on Marine Biogeochemical Cycling : II. Activities of Hydrolytic Enzymes2008

    • 著者名/発表者名
      Suzumura, Masahiro, Namiha Yamada, Kiyo Kitayama
    • 学会等名
      2008 Western Pacific Geophysics Meeting
    • 発表場所
      Cairns, Australia
    • 年月日
      2008-07-29
  • [学会発表] Effects of CO_2-Related Seawater Acidification on Marine Biogeochemical Cycling : I. Bacterial Activities2008

    • 著者名/発表者名
      Yamada, Namiha, Masahiro Suzumura, Nobuo Tsurushima
    • 学会等名
      2008 Western Pacific Geophysics Meeting
    • 発表場所
      Cairns, Australia
    • 年月日
      2008-07-29
  • [学会発表] Dissolution rate change of CaCO_3 for increasing CO_2 in seawater in the western North Pacific2008

    • 著者名/発表者名
      Tsurushima, Nobuo, Masahiro Suzumura, Namiha Yamada, Koh Harada
    • 学会等名
      2008 Western Pacific Geophysics Meeting
    • 発表場所
      Cairns, Australia
    • 年月日
      2008-07-29
  • [学会発表] Impact on bacterial activities of ocean sequestration of carbon dioxide into bathypelagic layers2008

    • 著者名/発表者名
      Yamada, Namiha, Masahiro Suzumura, Nobuo Tsurushima, Koh Harada
    • 学会等名
      OCEANS '08 MTS/IEEE KOBE-TECHNO-OCEAN'08
    • 発表場所
      Kobe, Japan
    • 年月日
      2008-04-10
  • [学会発表] Dissolution rate of calcium carbonate in high pCO_2 seawater under high pressure2008

    • 著者名/発表者名
      Tsurushima, Nobuo, Masahiro Suzumura, Namiha Yamada, Koh Harada
    • 学会等名
      OCEANS '08 MTS/IEEE KOBE-TECHNO-OCEAN'08
    • 発表場所
      Kobe, Japan
    • 年月日
      2008-04-09
  • [備考]

    • URL

      http://www.aist.go.jp/aist_j/database/rrpdb/index.html

URL: 

公開日: 2010-06-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi