• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 研究成果報告書

曲亭馬琴を中心とする読本の研究、及び劇作界・演劇界・出版界の交流に関する研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 19820005
研究種目

若手研究(スタートアップ)

配分区分補助金
研究分野 日本文学
研究機関青山学院大学 (2008)
東京大学 (2007)

研究代表者

大屋 多詠子  青山学院大学, 文学部, 准教授 (50451779)

研究期間 (年度) 2007 – 2008
キーワード国文学 / 読本 / 戯作 / 演劇 / 出版
研究概要

読本演劇化作品について調査をすすめ、特に山東京伝の読本の演劇化作品の分析とその上演状況、またこの上演が曲亭馬琴に与えた影響について考察した論文を発表した。また馬琴と交流のあった上方の版元河内屋太助の出版活動について、特に読本と根本(歌舞伎台帳を出版したもの)の出版に注目し、その活動が読本作者に与えた影響を考察し、口頭発表を行った。

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2009 2008

すべて 雑誌論文 (2件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] 『昔話稲妻表紙』の歌舞伎化と曲亭馬琴2009

    • 著者名/発表者名
      大屋多詠子
    • 雑誌名

      江戸文学 40 号

      ページ: 87-91

  • [雑誌論文] 馬琴と蟹2009

    • 著者名/発表者名
      大屋多詠子
    • 雑誌名

      青山語文 39 号

      ページ: 37-48

  • [学会発表] 絵入根本と読本の演劇化-河内屋太助と嵐吉三郎を中心に-2008

    • 著者名/発表者名
      大屋多詠子
    • 学会等名
      科研費基盤研究B「近世後期江戸・上方小説における相互交流の研究」共同研究会
    • 発表場所
      国文学研究資料館
    • 年月日
      2008-08-01

URL: 

公開日: 2010-06-10   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi