• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 実績報告書

「政策の拡散」現象の国際政治理論研究:EUの国際制度の視点から

研究課題

研究課題/領域番号 19830066
研究機関二松学舎大学

研究代表者

井上 裕司  二松學舍大學, 国際政治経済学部, 講師 (10453862)

キーワード政治理論 / 国際政治理論 / 政策伝播 / EU / 政策波及 / 国際制度
研究概要

国際政治学における政策伝播(poiicy diffusion)について、国際制度の果たす役割に注目しつつ理論化するのが本研究の目的であった。
政策伝播に関する比較政治学の先行研究を詳しくサーベイすると、国内政策伝播においては、強い権限をもつ中央政府・連邦政府がそれを促進していることが指摘されていた。そこで、国内の連邦政府と、国際政治における国際制度を比較することで、国際制度に委任される権限と政策伝播発生との関係ついての理論的な仮説をたてた。国際政治の場合、国内政治とは異なり、国際制度に委任される権限の大きさと政策伝播発生の可能性には単純な比例関係が成立せず、それに関わる諸国家間のパワーの非対称性の程度によって、違った結果が導かれるという仮説である。
この仮説を検証すべく、EUの諸政策と国際制度を事例として分析した。まず、国内及び現地における資料収集を行い、収集した資料を使った質的な検証を行った。これについては既に論文として発表した。EUの域内の国際的政策伝播の因果的なメカニズムに、国際制度が具体的にどのように関わっているのかが明らかになった。実際に、関係する諸国のパワーの格差の大きさが、政策伝播への国際制度の関わりに影響を及ぼしていることがわかった。また、統計的なデータベースも完成しつつあり、それによる量的な検証も今後行う予定である。

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2008

すべて 雑誌論文 (3件)

  • [雑誌論文] 経済のグローバリゼーションとEUのガバナンス(五) : 欧州レベルの制度と政治過程2008

    • 著者名/発表者名
      井上裕司
    • 雑誌名

      名古屋大学法政論集 222号

      ページ: 89-127

  • [雑誌論文] 経済のグローバリゼーションとEUのガバナンス(六・完) : 欧州レベルの制度と政治過程2008

    • 著者名/発表者名
      井上裕司
    • 雑誌名

      名古屋大学法政論集 226号

      ページ: 217-261

  • [雑誌論文] 国際的政策伝播と国際制度 : EUを事例として2008

    • 著者名/発表者名
      井上裕司
    • 雑誌名

      国際政経 14号

      ページ: 1-18

URL: 

公開日: 2010-06-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi