研究課題
若手研究(スタートアップ)
いきいき度尺度を大学生に適用できることを実証するとともに、この尺度により測定される主観的ウェルビーイングが高ければ、ストレス刺激が多くてもストレス反応には繋がらないという主観的ウェルビーイングのストレス緩衝モデルをデータに基づき提示した。さらに、このモデルに基づいた実験的研究により、個人の主観的ウェルビーイングが急性ストレッサーに対処する為の準備状態を整えたり、反応後の回復を促進したりといった役割を有することを示唆した。
すべて 2009 2008 2007 その他
すべて 雑誌論文 (8件) (うち査読あり 7件) 学会発表 (15件) 図書 (4件)
行動科学 47
ページ: 37-43
東京福祉大学付属臨床心理相談室紀要 1
ページ: 33-42
日米高齢者保健福祉学会誌 3
ページ: 235-248
Brain & Development 30
ページ: 410-415
児童心理 865
ページ: 11-18
International Journal of Behavioral Medicine 14
ページ: 97-107
9
ページ: 47-58
健康支援 (印刷中)