• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2007 年度 実績報告書

超重核弁別用の高性能固体飛跡検出器の開発と核反応断面積の高精度測定

研究課題

研究課題/領域番号 19840046
研究機関早稲田大学

研究代表者

小平 聡  早稲田大学, 理工学術院, 助手 (00434324)

キーワード宇宙線 / 加速器 / 粒子測定技術 / 核物理
研究概要

重イオンの標的物質との核変換断面積を測定するためには、優れた粒子識別能力が要求される。現状では、CR-39固体飛跡検出器は非常に優れた粒子識別能力を有するが、入射粒子が超重核あるいは低エネルギーになると信号が飽和してしまい粒子識別が困難となる欠点があった。そこで本年度は、検出電荷閾値を上昇させるべくCR-39にDAP樹脂を共重合させた新素材の開発及びBP-1ガラスの組成の最適化を行い、各々の重イオンに対する応答関数を詳しく調べた。
均一性・粒子識別能力が共に優れているCR-39(BARYOTRAK)を基材に、DAP樹脂を一定間隔割合で重合させた検出器を製作した。HIMAC重イオン加速器を用いて様々な重イオンビーム(Si~Xe)を照射した。照射後に7規定のNaOH溶液及びPEW-65溶液(15wt%KOH+20wt%H2O+65wt%C2H5OH)を用いエッチング処理を行った。NaOH溶液でエッチングした結果、DAP樹脂の重合比率の上昇と共に応答関数を系統的に高電荷側にシフトさせることが出来た。更にPEW-65溶液を用いることによって、表面状態を大幅に改善したうえに検出電荷閾値を60まで上昇させることに成功した。
BP-1ガラスについても同様に重イオンビーム照射を行い,固体飛跡検出器としての性能を確認した。更に一様性を高めたBP-1ガラスの製法について,オハラ(株)と議論しながら進めており,BP-1を超える感度を有する超高感度ガラスについても検討を始めている。
CR-39を用いた核変換断面積の測定に着手した。まず、0.3~1GeV/uに加速された鉄イオンと水素との核変換断面積の測定実験を行った。全断面積は従来の結果と誤差範囲内で一致した。これまでデータのなかった0.3Gev/u以下の断面積測定を行い、断面積のエネルギー依存性を確認した。現在、測定法に伴う系統誤差を評価している。

  • 研究成果

    (11件)

すべて 2008 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (9件)

  • [雑誌論文] Track detector of CR-39-DAP-copolymer with variable threshold to detect trans-iron nuclei in galactic cosmic rays

    • 著者名/発表者名
      S.Kodaira, et. al.
    • 雑誌名

      Radiation Measurements (印刷中)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Tracking method for the measurement of projectile charge changing cross section using CR-39 detector with a high speed imaging microscope

    • 著者名/発表者名
      S.Ota, S.Kodaira, et. al.
    • 雑誌名

      Radiation Measurements (印刷中)

    • 査読あり
  • [学会発表] 宇宙線超重核観測のための検出電荷閾値可変型CR-39-DAP固体飛跡検出器の開発2008

    • 著者名/発表者名
      小平 聡, 他
    • 学会等名
      春季第55回応用物理学関係連合講演会
    • 発表場所
      日本大学理工学部
    • 年月日
      2008-03-28
  • [学会発表] BP-1固体飛跡検出器の製法と応答感度に関する研究(II)2008

    • 著者名/発表者名
      小平 聡, 他
    • 学会等名
      春季第55回応用物理学関係連合講演会
    • 発表場所
      日本大学理工学部
    • 年月日
      2008-03-28
  • [学会発表] 宇宙線超重核観測のための検出電荷閾値可変型CR-39-DAP固体飛跡検出器の開発2008

    • 著者名/発表者名
      小平 聡, 他
    • 学会等名
      第23回固体飛跡検出器研究会
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 年月日
      2008-03-25
  • [学会発表] ガラス飛跡検出器BP-1のエッチング処理の最適化と化学構造2008

    • 著者名/発表者名
      田川 智博, 小平 聡, 他
    • 学会等名
      第23回固体飛跡検出器研究会
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 年月日
      2008-03-25
  • [学会発表] 宇宙線超重核観測に向けたBP-1固体飛跡検出器の開発2008

    • 著者名/発表者名
      亀井 拓也, 小平 聡, 他
    • 学会等名
      第23回固体飛跡検出器研究会
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 年月日
      2008-03-25
  • [学会発表] CR-39プラスティック飛跡検出器を用いた宇宙線中の原子核成分と水素との核変換断面積の測定2008

    • 著者名/発表者名
      太田 周也, 小平 聡, 他
    • 学会等名
      第23回固体飛跡検出器研究会
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 年月日
      2008-03-25
  • [学会発表] Measurements of Charge Changing Cross Sections for GCR Nucle on Hydrogen using CR-39 Plastic Nuclear Track Detectors2008

    • 著者名/発表者名
      S.Ota, S.Kodaira, et. al.
    • 学会等名
      The International WorkshoP on Advances in Cosmic Ray Science
    • 発表場所
      早稲田大学国際会議場
    • 年月日
      2008-03-17
  • [学会発表] Precise Observation Program of Ultra Heavy Nuclei in Galactic Cosmic Rays2008

    • 著者名/発表者名
      S.Kodaira, et. al.
    • 学会等名
      The International Workshop on Advances in Cosmic Ray Science
    • 発表場所
      早稲田大学国際会議場
    • 年月日
      2008-03-17
  • [学会発表] 宇宙線超重核観測計画2008

    • 著者名/発表者名
      小平 聡, 他
    • 学会等名
      宇宙利用シンポジウム(第24回)
    • 発表場所
      日本科学未来館
    • 年月日
      2008-01-18

URL: 

公開日: 2010-02-04   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi