• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 研究成果報告書

伝承薬物の有効利用を目指した化学と生物の融合領域研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 19850020
研究種目

若手研究(スタートアップ)

配分区分補助金
研究分野 生体関連化学
研究機関高崎健康福祉大学

研究代表者

金子 雅文  高崎健康福祉大学, 薬学部, 准教授 (50433636)

研究期間 (年度) 2007 – 2008
キーワードTabebuia avellanedae / Taheebo / 補完代替医療 / がん化学予防 / NFD / カルス / 後発がん促進
研究概要

ブラジル原産の伝承薬T. avellanedae の細胞を培養することにより抗がん活性をもつ5-hydroxy-2-(1-hydroxyethyl)-naphtho[2,3-b]-furan-4,9-dione(NQ801)を効率的に生産する方法の開発を行った。この化合物あるいはT. avellanedae の抽出物を用い、様々な腫瘍細胞に対する毒性試験、がん初期抗原発現抑制試験、マウスを用いた抗腫瘍活性試験を行った。その結果、本植物の医薬素材としての応用の可能性が広がった。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2009 2008 2007

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] Stereoselective Synthesis and Cytotoxicity of a cancer Chemopreventive Naphthoquinone from Tabebuia avellanedae2007

    • 著者名/発表者名
      Mitsuaki Yamashita, Masafumi Kaneko, Akira Iida, Harukuni Tokuda, and Katsumi Nishimura
    • 雑誌名

      Bioorg. Med. Chem. Lett. 2007 17

      ページ: 6417-6420

    • 査読あり
  • [学会発表] ブラジル原産Tabebuia avellanedae由来成分の抗腫瘍活性2009

    • 著者名/発表者名
      金子雅文ほか4名
    • 学会等名
      日本薬学会第129年会
    • 発表場所
      国立京都国際会館
    • 年月日
      2009-03-26
  • [学会発表] 南米産伝統薬物Tabebuia avellanedaeエキスの抗腫瘍効果2008

    • 著者名/発表者名
      金子雅文ほか3名
    • 学会等名
      日本生薬学会第55回年会
    • 発表場所
      長崎大学
    • 年月日
      2008-09-19
  • [学会発表] ブラジル原産 Tabebuia avellanedae 由来成分の構造と生物活性2008

    • 著者名/発表者名
      金子雅文ほか3名
    • 学会等名
      日本薬学会第128 年会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜
    • 年月日
      2008-03-26

URL: 

公開日: 2010-06-10   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi