• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2007 年度 実績報告書

腸管特異的Notch標的遣五子の探索による粘膜再生療法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 19890064
研究機関東京医科歯科大学

研究代表者

岡本 隆一  東京医科歯科大学, 大学院・医歯学総合研究科, 寄附講座教員 (50451935)

キーワード腸管上皮 / Notchシグナル / 杯細胞 / 炎症性腸疾患 / 粘膜再生
研究概要

本研究では炎症性腸疾患炎症部に特異的な上皮分化様式を端緒に、同疾患にける腸管上皮再生の分子機構の解析を遂行している。1)腸管炎症粘膜におけるNotchシグナルの重要性:潰瘍性大腸炎病変部の免疫組織学的解析によりa)ヒト腸管粘膜に於いて、活性型Notch及びその標的遺伝子Hes1は陰窩内の上皮細胞に限局して発現が確認された。b)潰瘍性大腸炎病変部の陰窩においては杯細胞の著しい減少と一致して同部位の上皮におけるNotchの広範な活性化が確認された。2)ヒト腸管上皮細胞における活性型Notch1の分子機能の解明:ヒト大腸癌由来培養細胞株に於ける誘導発現系を用いてNotchシグナル活性化がヒト腸管上皮細胞分化に与える影響を解析した。その結果、a)ヒト大腸癌由来細胞株に強制的にNotch活性化を誘導する事により、杯細胞特異的遺伝子MUC2発現の著しい減少が誘導され、粘液分泌能も著しい低下が確認された。b)同様のNotch活性化を誘導する事によりバネート細胞特異的遺伝子PLA2G2Aの発現及び分泌の亢進が誘導された。3)腸管粘膜再生におけるNotchシグナルの重要性の解明:デキストラン硫酸投与による大腸炎誘導モデルマウスにNotchシグナル阻害薬を投与し、その効果を組織学的に解析した。その結果、a)Notchシグナル阻害薬によりデキストラン硫酸誘導腸炎の著しい増悪と個体死亡率の上昇が誘導された。b)Notchシグナル阻害薬は非炎症部腸管に於ける杯細胞分化を促進する効果を有する一方、炎症部腸管に於いて細胞増殖を著しく抑制する効果を有していた。同効果により、炎症により傷害された粘膜上皮の再生反応は著しく抑制された。これらの成果は、難治性炎症性腸疾患における上皮再生機構を分子レベルで解明した画期的知見であり、同疾患における粘膜再生治療の開発に重要な基盤を提供するものである。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2008 2007

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] Proteasomal degradation of Atohl by aberrant Wnt signaling maintains the undifferentiated state of colon cancer.2008

    • 著者名/発表者名
      Aragaki M, Tsuchiya K, Okamoto R, et. al.
    • 雑誌名

      Biochem Biophys Res Commun. 368

      ページ: 923-929

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Systemic, but not intestinal, IL-7 is essential for the persistence of chronic colitis.2008

    • 著者名/発表者名
      Tomita T, Kanai T, Nemoto Y, Totsuka T, Okamoto R, et. al.
    • 雑誌名

      Journal of Immunology 180

      ページ: 383-390

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Inducible expression of microRNA-194 is regulated by HNF-1 during intestinal epithelial cell differentiation.2008

    • 著者名/発表者名
      Hino K, Tsuchiya K, Fukao T, Kiga K, Okamoto R, et. al.
    • 雑誌名

      RNA (in press)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Bone marrow retaining colitogenic CD4+ T cells may be a pathogenic reservoir for chronic colitis.2007

    • 著者名/発表者名
      Nemoto Y, Kanai T, Makita S, Okamoto R, et. al.
    • 雑誌名

      Gastroenterology 132

      ページ: 176-189

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Reciprocal targeting of Hathl and β-catenin by Wnt-glycogen synthase kinase 3 β in human colon cancer.2007

    • 著者名/発表者名
      Tsuchiya K, Nakamura T, Okamoto R, et. al.
    • 雑誌名

      Gastroenterology 132

      ページ: 208-220

    • 査読あり
  • [学会発表] Role of Notch signaling in inflammatory bowel diseases2007

    • 著者名/発表者名
      Okamoto R
    • 学会等名
      アジア太平洋消化器病学会
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      2007-10-16
  • [学会発表] Activated Notch Signalling Suppresses Generation of Goblet Cells in the Human Intestinal Mucosa2007

    • 著者名/発表者名
      Okamoto R
    • 学会等名
      全米消化器病学会
    • 発表場所
      米国(ワシントン)
    • 年月日
      2007-05-20

URL: 

公開日: 2010-02-04   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi