• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 研究成果報告書

タウ凝集阻害剤の検索と評価

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 19890274
研究種目

若手研究(スタートアップ)

配分区分補助金
研究分野 病態医化学
研究機関独立行政法人理化学研究所

研究代表者

前田 純宏  独立行政法人理化学研究所, アルツハイマー病研究チーム, 研究員 (70443025)

研究期間 (年度) 2007 – 2008
キーワードアルツハイマー病 / タウ線維 / 中間体 / 天然物 / 原子間力顕微鏡
研究概要

研究成果の概要:タウ線維の形成は、アルツハイマー病をはじめとする様々な神経変性疾患で観察される病理像である事などから、神経変性と深い関連性が考えられている。そこで我々は、タウ線維形成阻害薬の検索を行った。タウ線維形成阻害薬をいくつか新たに同定したが、既報の物も含めて、タウ線維中間体の形成は阻害しない事が判明した。故に、タウ線維中間体の毒性、化合物存在下で形成された中間体の毒性を試験する事が重要であると考えられた。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2007

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] Aluminum induces tau aggregation in vitro but not in vivo2007

    • 著者名/発表者名
      Mizoroki T, Meshitsuka S, Maeda S, Murayama M, Sahara N, Takashima A
    • 雑誌名

      J Alzheimers Dis. Jul;11(4)

      ページ: 419-27

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Molecular chaperone-mediated tau protein metabolism counteracts the formation of granular tau oligomers in human brain2007

    • 著者名/発表者名
      Sahara N, Maeda S, Yoshiike Y, Mizoroki T, Yamashita S, Murayama M, Park JM, Saito Y, Murayama S, Takashima A
    • 雑誌名

      J Neurosci Res. Nov 1;85(14)

      ページ: 3098-108

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Assembly of two distinct dimers and higher-order oligomers from full-length tau2007

    • 著者名/発表者名
      Sahara N, Maeda S, Murayama M, Suzuki T, Dohmae N, Yen SH, Takashima A
    • 雑誌名

      Eur J Neurosci. May;25(10)

      ページ: 3020-9

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Novel conformation-sensitive antibodies specific to three- and four-repeat tau2007

    • 著者名/発表者名
      Ueno H, Murayama O, Maeda S, Sahara N, Park JM, Murayama M, Sanda A, Iwahashi K, Matsuda M, Takashima A
    • 雑誌名

      Biochem Biophys Res Commun. Jun 29;358(2)

      ページ: 602-7

    • 査読あり
  • [学会発表] FTDP-17 mutation modify the intermediate formation of tau filament2007

    • 著者名/発表者名
      前田純宏、伊藤原蔵、佐原成彦、高島明彦
    • 学会等名
      第26回日本認知症学会学術集会
    • 発表場所
      大阪国際会議場
    • 年月日
      20071017-18

URL: 

公開日: 2010-06-10   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi