• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 実績報告書

「ポジティブディビアンス」は発展途上国の学習を改善できるか

研究課題

研究課題/領域番号 19F19309
研究機関国際基督教大学

研究代表者

笹岡 幹子 (西村幹子)  国際基督教大学, 教養学部, 教授 (20432552)

研究分担者 ATUHURRA JULIUS  国際基督教大学, 教養学部, 外国人特別研究員
研究期間 (年度) 2019-11-08 – 2022-03-31
キーワードポジティブ・ディビアンス研究 / ウガンダ / 初等教育 / 学校運営 / 親の参加 / 情報共有 / ランダム化実験法 / コロナ禍
研究実績の概要

新型コロナウィルス感染症の世界的蔓延により、ウガンダでは2020年3月から2022年1月に至るまで学校が閉鎖された。このため、本研究では、予定していた介入を大幅に変更し、学校への直接的介入ではなく、ラジオおよびSNSを用いたコミュニティ、校長、教員の情報共有プラットフォームをデザインすることとした。具体的には、学校やコミュニティへの直接的な介入を変更し、現地でのコミュニケーションと協働体制整備の手段としてラジオ・トークショーおよび校長同士のSNSグループの作成による対話の活性化と情報共有を行った。コントロール群50校、ラジオ・トークショーのみへの参加校50校、ラジオ・トークショーおよび校長同士のSNSグループの作成と対話のグループに分け、それぞれリモート学習の取り組みと一時期学校が開校した際の生徒の学校復帰数への影響を分析できるよう設計した。
また、150校を対象に実施したベースラインサーベイの結果を分析した。調査の結果から,児童労働と親の無関与がブソガ地域における学校に外部要因として影響を及ぼしていること、教師は学校の質を改善するための教授法についての支援を求めていることが分かった。その対策として,親と教師は学習を改善するためにより交流を増やし、有効な情報の共有をするという介入の提案を熱心に受け入れた。そして、学校閉鎖にも拘わらず、都市封鎖の間にもいくつかの学校は生徒が学習を継続できるような支援を続けることができた。学校閉鎖に対応するために、親たちは、直接的な学習支援の提供、子どもたちの社会情動的なニーズの優先、子どもたちのその他の実践的なライフスキルの向上への焦点化という 3つの主な戦略を取ったことも判明した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

ウガンダでは、2020年3月からの学校閉鎖により、当初予定していた介入をすることが不可能となった。また、ウガンダ国内におけるロックダウンも続いたため、調査対象地域への移動や介入についても遅延を余技なくされた。

今後の研究の推進方策

学校閉鎖中にあっても介入可能な方策を研究チームで練り、首都カンパラにおいて、現地NGOとともに介入方策を検討した。その結果、ラジオ・トークショーおよび校長同士のSNSグループの作成と対話を続けることとした。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2021 2020

すべて 雑誌論文 (1件) (うちオープンアクセス 1件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] Can Positive Deviance Improve Learning in Developing Countries? Baseline Findings and Adaptations to Counter COVID-19 Effects in Rural Uganda2021

    • 著者名/発表者名
      Julius Atuhurra
    • 雑誌名

      Educational Studies

      巻: 63 ページ: 69-77

    • オープンアクセス
  • [学会発表] Deciphering the learning crisis! Weak foundations and system incoherencies bedeviling basic education in L&MICs2021

    • 著者名/発表者名
      Julius Atuhurra
    • 学会等名
      The Education Research in Third World
  • [学会発表] Do locally sourced solutions hold promise for educational improvement? Positive Deviance practices during COVID-19 school closures in Uganda2021

    • 著者名/発表者名
      Julius Atuhurra and Mikiko Nishimura
    • 学会等名
      Japan Society for Africa Educational Research
  • [学会発表] Positive Deviance and Primary Education. An RCT in rural Uganda, Busoga region2020

    • 著者名/発表者名
      Julius Atuhurra
    • 学会等名
      Japan Society for Africa Educational Research

URL: 

公開日: 2022-12-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi