• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 実績報告書

高度に規定された金属カルコゲナイドハイブリッド材料の設計とエネルギー関連機能

研究課題

研究課題/領域番号 19F19343
研究機関山口大学

研究代表者

中山 雅晴  山口大学, 大学院創成科学研究科, 教授 (70274181)

研究分担者 KUMBHAR VIJAY  山口大学, 大学院創成科学研究科, 外国人特別研究員
研究期間 (年度) 2019-11-08 – 2022-03-31
キーワードコバルト酸化物 / ニッケルコバルト酸化物 / マンガンタングステン酸化物 / 酸素還元 / 電気化学
研究実績の概要

脱炭素社会の構築に向け、エネルギー変換・貯蔵デバイスの開発が求められている。酸素生成/還元反応は、金属空気電池や燃料電池、水素製造のための水電解のキー反応であり、貴金属を用いない触媒の開発が急務である。本研究では新規金属酸化物材料を合成し、エネルギー機能材料としての応用を試みた。
電気化学法により、コバルト酸化物およびニッケルコバルト酸化物複合体をニッケルフォーム基材上に作製した。この物質のキャラクタリゼーションは終了したが、機能に関するデータはまだ得られていない。次にマンガンタングステン酸化物をポリオール法により合成した。同様にして、コバルトおよび鉄タングステン酸化物を合成した。比較のため、従来の水熱法により、マンガンタングステン酸化物を合成した。これらのサンプルはX線回折、走査型電子顕微鏡、X線光電子分光法によりキャラクタリゼーションを行った。電気二重層容量より電気化学活性表面積(ECSA)を測定したところ、ポリオール(P)法マンガンタングステン酸化物の方が水熱法(H)のそれよりもはるかに大きなECSAをもつことが分かった。次に酸素還元反応に対する触媒活性を測定した。PサンプルはHサンプルよりも過電圧が小さい。また、マンガンタングステン酸化物はコバルトや鉄タングステン酸化物よりも高い活性を示した。この結果は、マンガンとタングステン間の金属-金属dバンド電子遷移、酸素欠陥の導入による高い電子伝導性、大きな電気化学活性表面積によりもたらされたと結論した。今回得られたマンガンタングステン酸化物は他の金属タングステン酸化物の合成に寄与するものであり、酸素還元反応や他の電気化学応用に有望だと言える。

現在までの達成度 (段落)

翌年度、交付申請を辞退するため、記入しない。

今後の研究の推進方策

翌年度、交付申請を辞退するため、記入しない。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2020 その他

すべて 国際共同研究 (2件) 雑誌論文 (3件) (うち国際共著 3件、 査読あり 3件) 備考 (1件)

  • [国際共同研究] SASTRA Deemed University(インド)

    • 国名
      インド
    • 外国機関名
      SASTRA Deemed University
  • [国際共同研究] Dongguk University/Daeduk University/Kyungpook National University(韓国)

    • 国名
      韓国
    • 外国機関名
      Dongguk University/Daeduk University/Kyungpook National University
  • [雑誌論文] Electrochromic and pseudocapacitive behavior of hydrothermally grown WO3nanostructures2020

    • 著者名/発表者名
      V.S. Kumbhar, J. Lee, Y. Choi, H. Lee, M. Ryuichi, M. Nakayama, W. Lee, H. Oh, K. Lee
    • 雑誌名

      Thin Solid Films

      巻: 709 ページ: 138214

    • DOI

      10.1016/j.tsf.2020.138214

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Cobalt-substituted iron-based wolframite synthesized via polyol route for efficient oxygen evolution reaction2020

    • 著者名/発表者名
      M. Nakayama, A. Takeda, H. Maruyama, V.S. Kumbhar, O. Crosnier
    • 雑誌名

      Electrochemistry Communications

      巻: 120 ページ: 106834

    • DOI

      10.1016/j.elecom.2020.106834

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Cobalt-Doped Layered MnO2 Thin Film Electrochemically Grown on Nitrogen-Doped Carbon Cloth for Aqueous Zinc-Ion Batteries2020

    • 著者名/発表者名
      F. Kataoka, T. Ishida, K. Nagita, V. Kumbhar, K. Yamabuki, M. Nakayama
    • 雑誌名

      ACS Applied Energy Materials

      巻: 3 ページ: 4720-4726

    • DOI

      10.1021/acsaem.0c00357

    • 査読あり / 国際共著
  • [備考] 山口大学 無機機能化学研究室

    • URL

      http://web.cc.yamaguchi-u.ac.jp/~nkymm/web/

URL: 

公開日: 2021-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi