• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2007 年度 実績報告書

総合社会科学としての社会・経済における障害の研究

研究課題

研究課題/領域番号 19GS0101
研究機関東京大学

研究代表者

松井 彰彦  東京大学, 大学院・経済学研究科, 教授 (30272165)

研究分担者 川越 敏司  公立はこだて未来大学, システム情報科学部・複雑系科学科, 准教授 (80272277)
澤田 康幸  東京大学, 大学院・経済学研究科, 准教授 (40322078)
遠山 真世  立教大学, コミュニティ福祉学部, 助教 (20409551)
福島 智  東京大学, 先端科学技術研究センター, 准教授 (50285079)
山下 麻衣  京都産業大学, 経営学部, 准教授 (90387994)
キーワードゲーム理論 / ディスアビリティ / インペアメント / 障害者政策 / 比較制度分析 / 障害学 / バリアフリー / ユニヴァーサルデザイン
研究概要

個人の属性としてのインペアメントと社会的に生み出されたものとしてのディスアビリティとを分けたうえで後者に注目し、それを経済学・ゲーム理論や比較制度分析の観点から捉えるべく、国内外の専門家を招いた研究会を通じて、研究グループが有機的に連関することによって研究を進めた。また、倉本智明特任講師(障害の社会モデルの研究)の他、特任研究員として、川島聡(障害者の権利条約の分析)、臼井久美子・瀬山紀子(欠格条項の調査・分析)、河村真千子(障害者の兄弟を持つ健常者の分析)、西倉実季(ユニークフェイス問題の研究)、岩田正隆(サーチ理論の研究)、坂原樹麗・佐藤崇(表象システムの研究)を研究協力者として雇用した。研究の発表の場等として18回にわたる勉強会を行った。各グループの研究実績は以下の通りである。
・制度分析グループ:障害者の権利条約を中心に、障害と社会のあり方に関する研究を進めた。
・事例・実験分析グループ:各種障害者就労支援センター・特例子会社等に対して、聞き取り調査を実施した。また、実験経済学の手法により、社会のルールを設計する実験の方法論について研究を進めた。「声」の経済効果に関する実験研究を行った。
・計量分析グループ:疾病・障害による禁煙行動の費用対効果分析および障害者の就労支援・障害者自立支援法の影響について研究した。また、健常者が、事故などの予期せぬショックに直面して障害者になるという現象を、リスク回避という観点で捉え、インドネシアや日本におけるケーススタディーを行った。
・歴史分析グループ:戦後日本の職業安定行政下における、身体障害者の就職斡旋プロセスに関する研究をおこなった。
・理論分析グループ:バリアフリーとユニヴァーサルデザインの融合可能性、および盲ろう者を中心とした障害者の福祉をめぐる理念・制度・支援方法等の某礎的研究を行った。帰納論的ゲーム理論の某礎研究を行った。

  • 研究成果

    (56件)

すべて 2008 2007 その他

すべて 雑誌論文 (25件) (うち査読あり 9件) 学会発表 (14件) 図書 (15件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] 日本の医療保険制度の歩みとその今日的課題2008

    • 著者名/発表者名
      井伊 雅子
    • 雑誌名

      医療と社会 18

      ページ: 207-220

  • [雑誌論文] 国連障害者の権利条約と知的障害者2008

    • 著者名/発表者名
      長瀬 修
    • 雑誌名

      PandA-J 1

      ページ: 38-39

  • [雑誌論文] 画期的な国連の上海ワークショップ2008

    • 著者名/発表者名
      長瀬 修
    • 雑誌名

      PandA-J 2

      ページ: 40-41

  • [雑誌論文] アジア太平洋での知的障害者への関心の高まり 上海勧告とアジア太平洋障害者センター2008

    • 著者名/発表者名
      長瀬 修
    • 雑誌名

      手をつなぐ 625

      ページ: 42-43

  • [雑誌論文] A Theory of Man as a Creator of the World2008

    • 著者名/発表者名
      Akihiko Matsui
    • 雑誌名

      The Japanese Economic Review 59

      ページ: 19-32

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Deaf in Japan' Book Review2008

    • 著者名/発表者名
      Soya MORI
    • 雑誌名

      Sign Language Studies 8

      ページ: 211-219

  • [雑誌論文] On the Role of Tax-Subsidy Scheme in Money Search Models2007

    • 著者名/発表者名
      Kazuya Kamiya (共著)
    • 雑誌名

      International Economic Review 48

      ページ: 575-606

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Existence of Equilibria in Matching Models of Money: A New Technique2007

    • 著者名/発表者名
      Kazuya Kamiya (共著)
    • 雑誌名

      Economic Theory 32

      ページ: 447-460

    • 査読あり
  • [雑誌論文] アジア太平洋障害者の10年とアフリカ障害者の10年2007

    • 著者名/発表者名
      長瀬 修
    • 雑誌名

      手をつなぐ 614

      ページ: 42-43

  • [雑誌論文] 人権にとっての歴史的な日-権利条約の選択-2007

    • 著者名/発表者名
      長瀬 修
    • 雑誌名

      人権と教育 46

      ページ: 10-16

  • [雑誌論文] 障害者の権利条約がもたらすもの-障害学とインクルージョン-2007

    • 著者名/発表者名
      長瀬 修
    • 雑誌名

      社会福祉学 48

      ページ: 213-215

  • [雑誌論文] 障害者の権利条約署名式-2007年3月30日2007

    • 著者名/発表者名
      長瀬 修
    • 雑誌名

      福祉労働 115

      ページ: 110-111

  • [雑誌論文] 障害学の新たな収穫-星加良司著『障害とは何か』&杉野昭博著『障害学』2007

    • 著者名/発表者名
      長瀬 修
    • 雑誌名

      福祉労働 116

      ページ: 86-87

  • [雑誌論文] Q20三度目の正直、これまで国連は障害者の問題にどのように取り組んできましたか?2007

    • 著者名/発表者名
      長瀬 修
    • 雑誌名

      障害者の権利条約でこう変わるQ&A

      ページ: 102-106

  • [雑誌論文] 画期的な上海ワークショップ・勧告-知的障害者が主役へ2007

    • 著者名/発表者名
      長瀬 修
    • 雑誌名

      福祉労働 117

      ページ: 98-99

  • [雑誌論文] 韓国に盲ろう者の会誕生-隣人としての交流、アジア地域のネットワーク作りの第一歩に-2007

    • 著者名/発表者名
      福島 智
    • 雑誌名

      コミュニカ 35

      ページ: 47-50

  • [雑誌論文] 「少数言語としての手話」書評2007

    • 著者名/発表者名
      森 壮也
    • 雑誌名

      学鐙 104

      ページ: 44-47

  • [雑誌論文] 「アフリカのろう者と手話の歴史-AJフォスターの「王国」を訪ねて」書評2007

    • 著者名/発表者名
      森 壮也
    • 雑誌名

      月刊 言語 36

      ページ: 116

  • [雑誌論文] 「三つのIとMDGs(ミレニアム開発目標)」2007

    • 著者名/発表者名
      森 壮也
    • 雑誌名

      アジ研 ワールドトレンド 146

      ページ: 41

  • [雑誌論文] Group Size Effects on Cartel Formation and the Enforcement Power of Leniency Programs

    • 著者名/発表者名
      Yasuyo Hamaguchi (共著)
    • 雑誌名

      International Journal of Industrial Organization (印刷中)(掲載確定)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Equilibrium Refinement vs. Level-k Analysis: An Experimental Study of Cheap-talk Games with Private Information

    • 著者名/発表者名
      Toshiji Kawagoe
    • 雑誌名

      Games・and Economic Behavior, (印刷中)(掲載確定)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 経済学は障害学と対話できるか?

    • 著者名/発表者名
      川越 敏司
    • 雑誌名

      障害学研究 4(印刷中)(掲載確定)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 障害者の権利条約と日本の障害差別禁止法制の課題

    • 著者名/発表者名
      長瀬 修
    • 雑誌名

      障害学研究 4(印刷中)(掲載確定)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Voice Matters in a Dictator Game

    • 著者名/発表者名
      Tetsuo Yamamori (共著)
    • 雑誌名

      Experimental Economics (掲載確定)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 経済学・ゲーム理論と障害-総合社会科学としての社会・経済における障害の研究

    • 著者名/発表者名
      松井 彰彦
    • 雑誌名

      障害学研究 4(掲載確定)

    • 査読あり
  • [学会発表] 社会のルールをつくる実験2008

    • 著者名/発表者名
      川越 敏司
    • 学会等名
      VCASIフェロー研究会 『社会のルールについて』
    • 発表場所
      東京大学
    • 年月日
      2008-01-26
  • [学会発表] 障害者生活実態調査:就労に関する部分について2007

    • 著者名/発表者名
      遠山 真世
    • 学会等名
      北海道障害学研究会・学術講演会
    • 発表場所
      公立はこだて未来大学
    • 年月日
      2007-12-10
  • [学会発表] 「障害と開発の中におけるジェンダー:経済発展の中でのイシュー変容」(障害と開発セッション)2007

    • 著者名/発表者名
      森 壮也
    • 学会等名
      国際開発学会2007年第18回全国大会
    • 発表場所
      沖縄大学
    • 年月日
      2007-11-25
  • [学会発表] Learning, Risk, and Credit in Households'3 New technology Investments:2007

    • 著者名/発表者名
      Yasuyuki Sawada
    • 学会等名
      Northeast Universities Development Consortium Conference
    • 発表場所
      Harvard University
    • 年月日
      2007-10-26
  • [学会発表] Coordinating Antitrust Policies Against International Cartels2007

    • 著者名/発表者名
      Toshiji Kawagoe
    • 学会等名
      International City Break Conference on Business and Economic Research
    • 発表場所
      Athens, Greece
    • 年月日
      2007-10-20
  • [学会発表] 「障害者の福祉」と「障害者の自立」とは何か2007

    • 著者名/発表者名
      福島 智
    • 学会等名
      日本社会福祉学会
    • 発表場所
      大阪市立大学
    • 年月日
      2007-09-23
  • [学会発表] 大会準備委員会企画シンポジウム「特別支援教育分野における途上国教育協力の取り組み」指定討論者2007

    • 著者名/発表者名
      森 壮也
    • 学会等名
      日本特殊教育学会第45回大会
    • 発表場所
      神戸国際会議場
    • 年月日
      2007-09-23
  • [学会発表] シンポジウム「障害学とろう者学(デフ・スタディーズ)の対話の可能性」企画立案及び司会2007

    • 著者名/発表者名
      森 壮也
    • 学会等名
      障害学会第4回大会
    • 発表場所
      立命館大学朱雀キャンパス
    • 年月日
      2007-09-17
  • [学会発表] 挑戦とは何か2007

    • 著者名/発表者名
      福島 智
    • 学会等名
      マイクロソフトアジアンカンファレンス
    • 発表場所
      東京大学先端科学技術研究センター
    • 年月日
      2007-09-06
  • [学会発表] Lies and Poker Faces-An Experimental Study2007

    • 著者名/発表者名
      Toshiji Kawagoe
    • 学会等名
      The 26th Arne Ryde Symposium 2007, Communication in Grames and Experiments
    • 発表場所
      Lund University, Sweden
    • 年月日
      2007-08-25
  • [学会発表] Testing unitary models of labor supply on decision-making systems2007

    • 著者名/発表者名
      Ryoko Morozumi
    • 学会等名
      International Health Economic Association
    • 発表場所
      Copenhagen Business School
    • 年月日
      2007-07-09
  • [学会発表] 「開発途上国の障害者統計の課題-国際比較の前に横たわる課題」(人間開発セッション)2007

    • 著者名/発表者名
      森 壮也
    • 学会等名
      国際開発学会2007年第8回春季大会
    • 発表場所
      東洋大学板倉キャンパス
    • 年月日
      2007-06-09
  • [学会発表] 戦後における看護婦家政婦紹介所の展開過程 -神奈川県を事例として-2007

    • 著者名/発表者名
      山下 麻衣
    • 学会等名
      社会経済史学会 第76回 全国大会
    • 発表場所
      創価大学
    • 年月日
      2007-05-26
  • [学会発表] ユニヴァーサル・バリアフリーの取り組みが未来を変える2007

    • 著者名/発表者名
      福島 智
    • 学会等名
      バリアフリー2007
    • 発表場所
      インテックス大阪国際会議ホール
    • 年月日
      2007-04-14
  • [図書] 障害と開発-途上国の障害当事者と社会2008

    • 著者名/発表者名
      長瀬 修
    • 総ページ数
      97-138
    • 出版者
      日本貿易振興会アジア経済研究所支援部
  • [図書] 聴覚障害児・者の支援の基本と実践2008

    • 著者名/発表者名
      福島 智
    • 総ページ数
      121-125 218-220
    • 出版者
      中央法規出版
  • [図書] 盲ろう者への通訳・介助〜「光」と「音」を伝えるための方法と技術2008

    • 著者名/発表者名
      福島 智
    • 総ページ数
      17-26
    • 出版者
      読書工房
  • [図書] 「広辞苑 第6版」 手話についての解説執筆2008

    • 著者名/発表者名
      森 壮也
    • 総ページ数
      1
    • 出版者
      岩波書店
  • [図書] 「第15章 障害と開発」、福井清一・高橋基樹編著『経済開発論』2008

    • 著者名/発表者名
      森 壮也
    • 総ページ数
      400
    • 出版者
      勁草書房
  • [図書] 森壮也編(2008)『障害と開発-途上国の障害当事者と社会』2008

    • 著者名/発表者名
      森 壮也
    • 総ページ数
      332
    • 出版者
      アジア経済研究所
  • [図書] 「障害者のエンパワメント」『貧困削減戦略再考-生計向上アプローチの可能性』山形辰史編2008

    • 著者名/発表者名
      森 壮也
    • 総ページ数
      34
    • 出版者
      岩波書店
  • [図書] 森壮也編「障害者の貧困削減:開発途上国の障害者の生計 中間報告」2008

    • 著者名/発表者名
      森 壮也
    • 総ページ数
      226
    • 出版者
      アジア経済研究所
  • [図書] 実験経済学2007

    • 著者名/発表者名
      川越 敏司
    • 総ページ数
      271
    • 出版者
      東京大学出版会
  • [図書] サーチ理論-分権的取引の経済学2007

    • 著者名/発表者名
      今井亮一 (共著)
    • 総ページ数
      57-78, 143-179, 209-243
    • 出版者
      東京大学出版会
  • [図書] 「海外に学ぶ (3)アジアを中心とした開発途上国の障害者」、旭洋一郎・吉本充賜編著『社会福祉の新潮流(3) 障害者福祉論 基本と実例』2007

    • 著者名/発表者名
      森 壮也
    • 総ページ数
      7
    • 出版者
      学文社
  • [図書] Paddy Ladd著『ろう文化の歴史と展望-ろう社会の脱植民地化』2007年 監訳2007

    • 著者名/発表者名
      森 壮也
    • 総ページ数
      765
    • 出版者
      明石書店
  • [図書] 「第1章 東アジアの教科書における「海」の分析 第8節 フィリピン」、総合研究開発機構、『「東アジア海」の信頼醸成 NIRA研究報告書 0702』2007

    • 著者名/発表者名
      森 壮也
    • 総ページ数
      15
    • 出版者
      総合研究開発機構(NIRA)
  • [図書] アカデミック・グループ

    • 著者名/発表者名
      福島 智
    • 出版者
      東京大学出版会(印刷中)
  • [図書] 内務省令「看護婦規則」成立以前の看護婦資格-明治期を中心に-『分別される生命-20世紀社会の医療戦略』

    • 著者名/発表者名
      山下 麻衣
    • 出版者
      法政大学出版会(印刷中)(掲載確定)
  • [備考]

    • URL

      http://www.read-tu.jp/

  • [備考]

    • URL

      http://www.tmtkknst.com/notes/RPHD/member/index.htm

URL: 

公開日: 2010-02-04   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi