研究課題/領域番号 |
19GS0102
|
研究機関 | 東京大学 |
研究代表者 |
田島 公 東京大学, 史料編纂所, 教授 (80292796)
|
研究分担者 |
加藤 友康 東京大学, 史料編纂所, 教授 (00114439)
金田 章裕 京都大学, 文学研究科, 名誉教授 (60093233)
藤井 譲治 京都大学, 文学研究科, 教授 (40093306)
田良島 哲 独立行政法人国立文化財機構東京国立博物館, 学芸研究部, 列品管理課登録室長(研究職) (60370996)
渡辺 晃宏 独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所, 都城発掘部, 史料研究室長(研究職) (30212319)
|
キーワード | 目録学 / 古典学 / 東山御文庫本 / 柳原家本 / 日本古代人名辞典 / 大日本史編纂記録 / 東南院文書 / 伏見宮家本 |
研究概要 |
1東山御文庫本・伏見宮家本の1画像毎のデジタル画像内容目録約4万件を作成し、東山御文庫本CD-ROM版格納史料の冒頭検索用データ約9千件を完成した。 2宮内庁書陵部蔵九条家本(既整理分)・柳原家本、西尾市岩瀬文庫蔵柳原家本、財団法人陽明文庫蔵本等をデジタルスキャンして、デジタル画像約正4万コマを作成した。 3東南院文書(正倉院蔵)1〜3櫃の高精細デジタル画像約900コマを作成し、宮内庁正倉院事務所の協力を得て、第27回正倉院文書研究会にてその中間報告を行った。 4近衛家本の目録学的研究のため、陽明文庫所架蔵の「一般文書目録カード」約5万枚をデジタル撮影し、そのうち1万枚分のデータ入力を完了した。 5京都大学蔵『大日本史編纂記録』画像データベース約8千件を作成し、書状目録を完成した。 6奈良文化財研究所の「木簡人名データベース」の構築を行った。また『日本古代人名辞典』1〜7(吉川弘文館)を入力・デジタルスキャンして同辞典のExcelデータを作成した。 7東京国立博物館所蔵菊亭家(今出川家)旧蔵典籍類目録を完成した。 8『禁裏・公家文庫研究』3輯を刊行し、伏見宮家本目録、伏見宮本の整理前後の名称対照表、東山御文庫本マイクロフィルム五十音索引等を公開した。 9古典籍・古文書を素材に、西尾市岩瀬文庫及び社団法人金鵄会(県立長野高校内)との共催・後援で、市民向けの特別連続講座「岩瀬文庫の古典籍の世界」(於岩瀬文庫・6回)及び学術講演会「古典を読む-歴史と文学-」(於金鵄会館[長野市]16回)を開催した。
|