• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 実績報告書

希土類元素添加の精密制御による物性・機能性の開拓

研究課題

研究課題/領域番号 19GS1209
研究機関大阪大学

研究代表者

藤原 康文  大阪大学, 大学院・工学研究科, 教授 (10181421)

研究分担者 寺井 慶和  大阪大学, 大学院・工学研究科, 助教 (90360049)
市田 秀樹  大阪大学, 先端科学イノベーションセンター, 助教 (50379129)
朝日 一  大阪大学, 産業科学研究所, 教授 (90192947)
江村 修一  大阪大学, 産業科学研究所, 教授 (90127192)
太田 仁  神戸大学, 自然科学研究系先端融合研究環分子フォトサイエンス研究センター, 教授 (70194173)
キーワード希土類元素 / オプトロニクス / スピントロニクス / 半導体物性 / 先端機能デバイス
研究概要

本研究では、希土類元素の添加母体としてIII-V族半導体を取り上げ、新機能デバイス創製は勿論のこと、原子レベルで制御された希土類ドーピング技術の構築や励起・緩和に係わるエネルギー伝達機構の解明を行う。また、磁気機能にも着目し、発光機能と磁気機能を有する新しいスピントロニクス材料としての可能性を明らかにする。また、そこで得られた精密制御技術とエネルギー伝達機構を基にして、安定で高効率な希土類添加窒化物半導体からなる新規蛍光体の創製を目指す。
1.レーザ発振エネルギーを、Er^<3+>イオンの基底状態(^4I_<15/2>)-第2励起状態(^4I_<11/2>)間エネルギーに一致させたGaInAs量子井戸レーザダイオード(Er, O共添加GaAs(GaAs:Er, O)光ガイド層)を作製し、室温においてInGaAs量子準位を介したレーザ発振を初めて観測した。Er発光強度は注入電流量とともに増大し、その増加割合はレーザ発振エネルギーとErイオン準位間エネルギーが一致する980nm近傍で増大することを明らかにした。また、GaAs:Er, Oに対するフォトリフレクタンス(PR)測定を行い、Er励起機構に関与するErトラップの存在を明らかにした。
2.Er濃度が異なる複数のGaAs:Er, Oに対してHe-Neレーザ照射下のX-band電子スピン共鳴(ESR)測定を行い、発光に寄与するEr-2Oセンターの評価を試みた。また、フランスのパルス強磁場施設(LNCMP)において55Tにおよぶパルス強磁場下発光測定をEr濃度が異なる複数のGaAs:Er, Oに対して行い, 発光に寄与するEr-2Oセンターの電子状態に関する手掛かりを得た。
3.Gd添加InGaNについて検討し、最適成長条件を明らかにした。成長したInGaGdNからは、In組成に対応した波長でのフォトルミネセンス(PL)発光を観測し、室温強磁性を確認した。また、Dy添加GaNを成長し、Dyに起因したPL発光、室温強磁性、MCD信号の増加を観測し、強磁性半導体としてGaDyNが有望であることを確認した。

  • 研究成果

    (32件)

すべて 2009 2008 その他

すべて 雑誌論文 (25件) (うち査読あり 24件) 学会発表 (6件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Optical properties of GaInP/GaAs:Er, O/GaInP laser diodes on p-type GaAs substrates grown by organometallic vapor phase epitaxy2009

    • 著者名/発表者名
      OTA Y.
    • 雑誌名

      IOP Conference Series: Materials Science and Engineering 1

      ページ: 012022/1-4

    • 査読あり
  • [雑誌論文] S=1/2 Kagome lattice antiferromagnet Cu_3V_2O_7(OH)_2・2H_2O studied by high field ESR2009

    • 著者名/発表者名
      OHTA H.
    • 雑誌名

      Journal of Physics: Conference Series 145

      ページ: 012010-1-4

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Formation of aligned CrN nanoclusters in Cr-delta-doped GaN2009

    • 著者名/発表者名
      ZHOU Y. K.
    • 雑誌名

      Journal of Physics: Condensed Matters 21

      ページ: 064216/1-4

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Electroluminescence properties of GaInP/GaAs:Er, O/GaInP double heterostructure light-emitting diodes at low temperature2009

    • 著者名/発表者名
      TERAI Y.
    • 雑誌名

      Optical Materials (印刷中)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Luminescence properties in Er, O-codoped GaAs light-emitting devices with double excitation mechanism2009

    • 著者名/発表者名
      FUJIWARA Y.
    • 雑誌名

      Materials Research Society Symposium Proceedings (印刷中)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Development of new-type 1. 5μm light-emitting devices based on Er, O-codoped GaAs2009

    • 著者名/発表者名
      FUJIWARA Y.
    • 雑誌名

      Journal of Physics: Conference Series (印刷中)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Metalorganic chemical vapor deposition of Er-doped ZnO thin films with 1. 54μm photoluminescence2009

    • 著者名/発表者名
      YAMAOKA K.
    • 雑誌名

      Journal of Physics: Conference Series (印刷中)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Luminescence properties of Eu-implanted GaN-based semiconductors2009

    • 著者名/発表者名
      KASAI H.
    • 雑誌名

      Journal of Physics: Conference Series (印刷中)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Structural and magnetic properties of GaGdN/GaN superlattice structures2009

    • 著者名/発表者名
      ZHOU Y. K.
    • 雑誌名

      Thin SolidFilms (印刷中)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Structural properties of AlCrN, GaCrN and InCrN2009

    • 著者名/発表者名
      KIMURA S.
    • 雑誌名

      Journal of Crystal Growth (印刷中)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Crystal growth and characterization of GaCrN nanorods on Si substrate2009

    • 著者名/発表者名
      TAMBO H.
    • 雑誌名

      Journal of Crystal Growth (印刷中)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Terahertz radiation from Er, O-codoped GaAs surface grown by organometallic vapor phase epitaxy2008

    • 著者名/発表者名
      SHIMADA K.
    • 雑誌名

      Applied Physics Letters 92

      ページ: 111115/1-3

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Ultrafast carrier-capturing in GaInP/Er, O-codoped GaAs/GaInP laser diodes grown by organometallic vapor phase epitaxy2008

    • 著者名/発表者名
      TERAI Y.
    • 雑誌名

      Applied Physics Letters 93

      ページ: 231117/1-3

    • 査読あり
  • [雑誌論文] GaAs emission from GaInP/Er, O-codoped GaAs/GaInP laser diodes grown by organometallic vapor Phase epitaxy2008

    • 著者名/発表者名
      FUJII K.
    • 雑誌名

      Physica Status Solidi (c) 5

      ページ: 2716-2718

    • 査読あり
  • [雑誌論文]2008

    • 著者名/発表者名
      朝日一(分担執筆)
    • 雑誌名

      薄膜ハンドブック(オーム社)

      ページ: 10-14

  • [雑誌論文] Ultrafast photoexcited carrier dynamics in GaAs:Er, O by pump and Probe transmission spectroscopy2008

    • 著者名/発表者名
      SHIMADA K.
    • 雑誌名

      Physica Status Solidi (c) 5

      ページ: 2861-2863

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Nonradiative processes at low temperature in Er, O-codoped GaAs grown by organometallic vapor phase epitaxy2008

    • 著者名/発表者名
      FUJITA A.
    • 雑誌名

      Physica Status Solidi (c) 5

      ページ: 2864-2866

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Organometallic vapor phase epitaxy of Er, O-codoped GaAs using trisdipivaloylmethanatoerbium2008

    • 著者名/発表者名
      TERAI Y.
    • 雑誌名

      Journal of Physics: Conference Series 106

      ページ: 012007/1-4

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 希土類添加GaAs結晶の原子レベル制御成長と新規発光デバイスへの応用2008

    • 著者名/発表者名
      藤原康文
    • 雑誌名

      オプトロニクス 27

      ページ: 157-163

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Electron spin resonance studies of P and B codoped Si nanocrystals2008

    • 著者名/発表者名
      FUJIO K.
    • 雑誌名

      Applied Physics Letters 93

      ページ: 021920/1-3

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Low temperature molecular-beam epitaxy growth of cubic GaCrN2008

    • 著者名/発表者名
      KIMURA S.
    • 雑誌名

      Journal of Crystal Growth 310

      ページ: 40-46

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Large magnetization in high Gd concentration GaGdN and Si-doped Ga GdN grown at low temperatures2008

    • 著者名/発表者名
      ZHOU Y. K.
    • 雑誌名

      Applied Physics Letters 92

      ページ: 6062505/1-3

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Growth and characterization of InCrN and (In, Ga, Cr)N2008

    • 著者名/発表者名
      KIMURA S.
    • 雑誌名

      Physica Status Solidi (c) 5

      ページ: 1532-1535

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Electronic structure of Gal-xCrxN and Si-doping effects studied by photoem ission and X-ray absorption spectroscopy2008

    • 著者名/発表者名
      SONG G. S.
    • 雑誌名

      Physical Review B 78

      ページ: 033304/1-4

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 半導体ヘテロエピタキシーの現状と展望2008

    • 著者名/発表者名
      朝日一
    • 雑誌名

      応用物理 77

      ページ: 489-499

    • 査読あり
  • [学会発表] 希土類添加半導体の新展開:秩序制御と高次量子機能の発現2009

    • 著者名/発表者名
      藤原康文
    • 学会等名
      科学技術による地域活性化戦略」ワークショップ【招待講演】
    • 発表場所
      兵庫県民会館(神戸市)
    • 年月日
      2009-02-21
  • [学会発表] Ferromagnetism and luminescence of diluted magnetic semiconductors GaGdN and AlGdN2008

    • 著者名/発表者名
      EMURA S.
    • 学会等名
      2008 Materials Research Society Fall Meeting【招待講演】
    • 発表場所
      ボストン(米国)
    • 年月日
      2008-12-03
  • [学会発表] Electron spin resonance study on Er, O-codoped GaAs2008

    • 著者名/発表者名
      OHTA H.
    • 学会等名
      2008 Materials Research Society Fall Meeting【招待講演】
    • 発表場所
      ボストン(米国)
    • 年月日
      2008-12-01
  • [学会発表] Growth and characterization of transition-metal and rare-earth doped III-nitride based magnetic semiconductors for nano-spintronics2008

    • 著者名/発表者名
      ASAHI H.
    • 学会等名
      4th Handai Nanoscinece and Nanotechnology International Symposium【招待講演】
    • 発表場所
      大阪大学(吹田市)
    • 年月日
      2008-10-01
  • [学会発表] Injection-type 1. 5μm light-emitting diodes with Er, O-codoped GaAs exhibiting extremely temperature-stable emission wavelength2008

    • 著者名/発表者名
      FUJIWARA Y.
    • 学会等名
      3rd Int. Conf. on Optical, Optoelectronic and Photonic Materials and Applications【招待講演】
    • 発表場所
      エドモントン(加国)
    • 年月日
      2008-07-23
  • [学会発表] Quantum properties revealed by precise control of atomic configuration in rare-earth doped semiconductors2008

    • 著者名/発表者名
      FUJIWARA Y.
    • 学会等名
      MRS International Materials Research Conference【招待講演】
    • 発表場所
      重慶(中国)
    • 年月日
      2008-06-11
  • [備考]

    • URL

      http://www.mat.eng.osaka-u.ac.jp/mse6/MSE6-HomeJ.htm

URL: 

公開日: 2010-06-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi