研究課題/領域番号 |
19H00526
|
研究種目 |
基盤研究(A)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
中区分2:文学、言語学およびその関連分野
|
研究機関 | 北海道大学 |
研究代表者 |
池田 証壽 北海道大学, 文学研究院, 名誉教授 (20176093)
|
研究分担者 |
鈴木 慎吾 大阪大学, 大学院人文学研究科(外国学専攻、日本学専攻), 准教授 (20513360)
永崎 研宣 一般財団法人人文情報学研究所, 人文情報学研究部門, 主席研究員 (30343429)
大槻 信 京都大学, 文学研究科, 教授 (60291994)
斎木 正直 北海道大学, 文学研究院, 専門研究員 (30609037)
|
研究期間 (年度) |
2019-04-01 – 2023-03-31
|
キーワード | 類聚名義抄 / 篆隷万象名義 / 新撰字鏡 / 玉篇 / 切韻 / オープンデータ / Unicode / GlyphWiki |
研究成果の概要 |
本研究の目的は、平安時代漢字字書総合データベースに収録する『篆隷万象名義』『新撰字鏡』『類聚名義抄』(図書寮本・観智院本)の本文を校訂し、豊富な和訓によって最も重要度が高い観智院本『類聚名義抄』の注釈を作成することである。その実現のために、高精細カラー版の観智院本『類聚名義抄』によって本文解読を精緻化し、異体字フォントの作成とインターフェイスの改良を行ってデータベースの機能高度化をはかり、専門研究者以外の利用を可能とする校訂本文を提供する。その上で、観智院本『類聚名義抄』に関する従前の研究の成果と日本古典文学作品での例証の利用を反映させた注釈を作成する。
|
自由記述の分野 |
日本語学
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
本研究の意義は次の4点である。第一に、全文活字翻刻されずに残された重要な日本古辞書の校訂本文作成と公開。最重要の古辞書である観智院本『類聚名義抄』の電子テキスト版の校訂本文を作成してインターネット上に公開した。第二に、近年出版の高精細カラー版による本文解読の精緻化。『新天理図書館善本叢書』(八木書店)に収録の影印本を参照して原文の訂正や書き入れ、墨筆と朱筆の判別を行うことができた。第三に、外国語による論文発表を通して海外における日本古辞書に対する関心の高まりに対する対応した。第四に、人文系諸分野と情報学と連携し学術成果の継承をはかるため、パソコンやタブレット端末での利用を可能とした。
|