• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 実績報告書

アフリカの熱帯高山における氷河消滅が自然・生態系や地域社会に及ぼす影響の解明

研究課題

研究課題/領域番号 19H00557
研究機関京都大学

研究代表者

水野 一晴  京都大学, 文学研究科, 教授 (10293929)

研究分担者 森島 済  日本大学, 文理学部, 教授 (10239650)
手代木 功基  摂南大学, 外国語学部, 講師 (10635080)
孫 暁剛  静岡県立大学, 国際関係学部, 准教授 (20402753)
奈良間 千之  新潟大学, 自然科学系, 教授 (50462205)
荒木 美奈子  お茶の水女子大学, 基幹研究院, 准教授 (60303880)
中辻 享  甲南大学, 文学部, 教授 (60431649)
山縣 耕太郎  上越教育大学, 大学院学校教育研究科, 教授 (80239855)
研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2023-03-31
キーワード気候変動 / 氷河 / 自然環境 / 植生 / 地域社会
研究実績の概要

ケニア山でセスナ空撮を行い、連続画像からSfMソフトを用いてルイス氷河の地形モデルを作成した。2019年の地形モデルと比較したところ、年間2mほどの表面低下が確認された。また、ルイス氷河に4本のステーク(全長4.5m)を設置し、ステーク先端にアンテナを付けGNSS測量を実施した。今年度再測することで氷河の流動の有無が明らかになる。
ケニア山の標高約3000m~4700mの5地点において、5㎝間隔で深度別の地温を測定した。地温は深度30~40㎝で一定となり、その温度は標高とともに低下するが、すべての地点で0℃を超えた。このことから、ケニア山においては永久凍土がすでに消失していることが予想された。
標高約4,200m地点の3個体のジャイアント・セネシオの最も新しい葉が付いている樹頂点から最も古い根元まで、10cm毎に枯葉を計100サンプル採取した。3個体の枯葉中δ13Cは-22‰~-29‰の間で推移し、樹頂点からの距離が近くなるほど減少する傾向が見られた。植物中のδ13Cは値が高いほど乾燥ストレスが大きいと解釈できるため、本地域の高山帯では過去~現在にかけて乾燥ストレスが低くなっている、つまり土壌水分が増加している可能性が示唆された。
ケニア山の山麓は2021年から続いた旱魃の影響で農業は大きなダメージを受けた。とくに2022年3月~5月の大雨季に雨がほとんど降らなかったため、作付した主食のトウモロコシが立ち枯れて全く収穫できなかった。農民の多くは町の店でつけ買いをしたり、日雇い労働で得た現金で食糧を購入し生活を維持していた。ケニア山から流れてくる河川も枯れ、生活用水も大きな問題となった。コロナ禍の影響で観光客が激減し、ガイドやポーターで副次的な収入を得ていた山麓農民たちの家計経済はダメージを受けた。ロシアによるウクライナの侵攻によってトウモロコシの値段は2.5倍に上がった。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

コロナ禍の影響で2020年度と2021年度は調査できなかったが、2022年度は代表者と分担者の計5名がケニア山で現地調査を行うことができた。ただ、大学によってはまだ海外渡航を認めないところもあって、分担者の全員が調査を行うことができなかった。
3年ぶりの調査であったため、気象観測のためのデータロガーの電池切れで回収できなかったデータもあったが、回収できたデータによっておおむね分析ができた。

今後の研究の推進方策

コロナ禍の影響がほとんどなくなれば、分担者の全員が現地調査に入り、データが不十分だった部分を補うべく調査を実施することができると考えている。5月に行う予定の科研のミーティングにおいて、分担者・協力者を交えて今後の研究計画を十分に議論するつもりである。
また、昨年度は訪問できなかったキリマンジャロにおいてもセスナからの空撮を行い、氷河の変動を観測する予定である。

  • 研究成果

    (18件)

すべて 2022 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (10件) (うち国際共著 10件、 査読あり 10件) 学会発表 (6件) (うち国際学会 2件) 図書 (1件)

  • [国際共同研究] ナイロビ大学(ケニア)

    • 国名
      ケニア
    • 外国機関名
      ナイロビ大学
  • [雑誌論文] Retreating Glaciers and Plant Succession on Mount Kenya due to Climate Change2022

    • 著者名/発表者名
      Mizuno, K
    • 雑誌名

      Springer (International Perspectives in Geography: AJG Library)

      巻: 17 ページ: 89-106

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Toward a Multidisciplinary Understanding of Tropical High Mountains in Africa2022

    • 著者名/発表者名
      Mizuno, K. & Otani. Y.
    • 雑誌名

      Springer (International Perspectives in Geography: AJG Library)

      巻: 17 ページ: 159-166

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Glacial Topography and Soil Development Processes in the Foreland of Tyndall Glacier on Mount Kenya2022

    • 著者名/発表者名
      Yamagata, K.
    • 雑誌名

      Springer (International Perspectives in Geography: AJG Library)

      巻: 17 ページ: 69-87

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Seasonal Changes of Rainfall around Mount Kenya and its Relation to Atmospheric Circulation2022

    • 著者名/発表者名
      Morishima, W.
    • 雑誌名

      Springer (International Perspectives in Geography: AJG Library)

      巻: 17 ページ: 15-29

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Sustainability and Local Participation in Community-based Water Resources Utilization: A Case Study of the Matengo Highlands, Tanzania2022

    • 著者名/発表者名
      Araki, M.
    • 雑誌名

      Springer (International Perspectives in Geography: AJG Library)

      巻: 17 ページ: 139-157

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Mass Balance of Very Small Glaciers on Mount Kenya during 2016-20182022

    • 著者名/発表者名
      Narama, C. & Arie, K.
    • 雑誌名

      Springer (International Perspectives in Geography: AJG Library)

      巻: 17 ページ: 1-14

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Local Perceptions and their Responses to Changes in Water Environment and Land Use in the Mount Kenya Region2022

    • 著者名/発表者名
      Sun, X.
    • 雑誌名

      Springer (International Perspectives in Geography: AJG Library)

      巻: 17 ページ: 121-138

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Growth Dynamics and Distribution of Giant Rosette Plants on Recently Deglaciated Terrain below the Tyndall Glacier on Mount Kenya2022

    • 著者名/発表者名
      Teshirogi, K.
    • 雑誌名

      Springer (International Perspectives in Geography: AJG Library)

      巻: 17 ページ: 107-119

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Impact of Glacier Shrinkage on the Water Cycle of Mount Kenya2022

    • 著者名/発表者名
      Otani, Y.
    • 雑誌名

      Springer (International Perspectives in Geography: AJG Library)

      巻: 17 ページ: 31-44

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Hydrology and Society of Regions Surrounding Mount Kenya2022

    • 著者名/発表者名
      Mwaura, F. & Njoki, M. N.
    • 雑誌名

      Springer (International Perspectives in Geography: AJG Library)

      巻: 17 ページ: 45-67

    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] Retreating Glaciers, Plant Succession on Mount Kenya Due to Climate Change2022

    • 著者名/発表者名
      Mizuno, K.
    • 学会等名
      The Centennial Congress of the International Geographical Union, Paris, Sorbonne University
    • 国際学会
  • [学会発表] ケニア山とキリマンジャロの氷河と植生の30年間の変化2022

    • 著者名/発表者名
      水野一晴
    • 学会等名
      日本アフリカ学会第59回学術大会,オンライン(長崎大学)
  • [学会発表] 東アフリカ熱帯高山帯の大型木本性ロゼット型植物の樹齢推定と枯葉中δ13Cを用いた土壌水分の復元に関する検討2022

    • 著者名/発表者名
      大谷侑也・水野一晴
    • 学会等名
      日本山の科学会2022年秋季研究大会, 新潟(新潟大学)
  • [学会発表] Update on Kilimanjaro glacier: Recent shrinkage and the possibility of the contribution of meltwater to hillside river water.2022

    • 著者名/発表者名
      Otani, Y.
    • 学会等名
      The Centennial Congress of the International Geographical Union, Paris, Sorbonne University
    • 国際学会
  • [学会発表] 気候変動下のアフリカにおける地域環境研究の回顧と展望2022

    • 著者名/発表者名
      大谷侑也
    • 学会等名
      日本アフリカ学会第59回学術大会, オンライン(長崎大学)
  • [学会発表] 近年のアフリカ熱帯高山の氷河の縮小 -周辺の水環境や地域住民生活への影響に着目して-2022

    • 著者名/発表者名
      大谷侑也
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2022年大会, 千葉(幕張メッセ)
  • [図書] Glaciers, Nature, Water, and Local Community in Mount Kenya2022

    • 著者名/発表者名
      Mizuno, K. & Otani, Y. eds.
    • 総ページ数
      196
    • 出版者
      Springer
    • ISBN
      978-981-16-7852-3

URL: 

公開日: 2023-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi