研究課題
気候変動解析班では,南シナ海モンスーンと深く関係するフィリピンにおける雨季の開始について,近年のデータを解析し,雨季入りと風の季節変化の関係を解明した。イギリス水路部とイギリス公文書館に保管されている19世紀のイギリス海軍の航海日誌から,東・東南アジアを航行した127航海を撮影した資料を収集し,7航海の気象データのデジタル化を行った。1850~1900年における南シナ海モンスーンに対応した風向季節変化の解明に,海上気象データセットICOADSの風のデータが有効であることを確認した。1868~1900年のマニラにおける風向・風速と日降水量データを用いて,モンスーン風系,貿易風系と降水量の季節変化との関係を解析した。1947~1948年における日単位のマニラ気象資料をオランダ気象研究所図書室で発見し,デジタル化を行った。海面気圧データなど,伝統的データのみを同化して作成された長期大気再解析データの一部を収集し,衛星観測データなどを同化した大気再解析との比較を開始した。航海史・海洋史・海戦史研究班では,オランダ・ハーグの文書館収蔵の海軍文書から,大量の航海日誌を発見した。内容をオランダ・ライデン大学の研究協力者と共に解析し,位置と気象観測記録のデジタル化のフォーマットの検討と,欄外記載のメタ・データの検討を行った。下関戦争に参戦した4隻の艦船が,日本および東南アジア近海で情報量が豊富な航海日誌を作成していることを確認し,インドネシア周辺での航海が多かったジェンビ号に着目して,1861~1871年までの複数航海における毎日の位置情報と気象情報の記録をエクセルに入力する作業方法について,研究協力者と検討した。他のオランダの博物館や,下関市立博物館,長崎大学図書館などの所蔵資料も調査し,有益な情報を入手した。
3: やや遅れている
イギリス水路部やイギリス公文書館に保管されている19世紀のイギリス海軍の航海日誌からの資料を収集し,気象データのデジタル化を実施,またオランダ気象研究所図書室で1947~1948年における日単位のマニラ気象資料を発見し,デジタル化を行った。伝統的データのみを同化して作成された長期大気再解析データと衛星観測データなどを同化した最新の大気再解析との比較を開始した。オランダ・ハーグの文書館収蔵の海軍文書から,大量の航海日誌を発見し,内容をオランダ・ライデン大学の研究協力者と共に解析し,位置と気象観測記録のデジタル化のフォーマットの検討と,欄外記載のメタ・データの検討を行うことができた。また国内の下関市立博物館,長崎大学図書館などの所蔵資料も調査し,有益な情報を入手した。これらの新たに入手した資料をもとに,基礎的解析に着手することができた。以上の点においては,おおむね当初の計画通りに順調に研究が進展した。しかしながら年度末に予定していたオランダへの再調査渡航が,新型コロナ感染症の拡大により実施できなくなり,夏の調査で不十分だった点の確認や補足をすることができなかったことにより,資料入手に関してやや遅れを生じることとなった。
イギリス海軍航海日誌の南シナ海での気象データのデジタル化を進める。ICOADSと本データを用いて,1850~1900年の南シナ海のモンスーン期間の変動を調査する。主にマニラで観測された19世紀後半~20世紀前半の風向・風速,日降水量データ等を用いて,夏季南西モンスーンの開始・終了とフィリピンにおける降水量変動との関係を解析する。また近年のフィリピン・南シナ海におけるモンスーン気候とその日本における気候変動・気象災害発生との関係,南シナ海周辺の交易との関係に関する調査を進める。海面気圧データなど伝統的データのみの同化で作成された長期大気再解析と,近年の衛星観測データなどを同化した大気再解析との比較を,熱帯域と中緯度域の再現性の違いに着目して解析を進める。幕末期オランダ海軍軍艦の航海日誌の調査研究を行う。得られた資料のインベンタリー化を進め,数字データおよび備考欄やメタ・データのデジタル化を行う。19世紀後半に日本および東南アジアに来航したオランダ海軍艦船の航海日誌を,調査研究する。日本各地に所蔵される資料についての調査を行う。COVID-19の感染沈静化後にオランダ等における海外調査を実施する。
すべて 2020 2019 その他
すべて 国際共同研究 (3件) 雑誌論文 (6件) (うち国際共著 4件、 査読あり 5件、 オープンアクセス 6件) 学会発表 (22件) (うち国際学会 19件、 招待講演 2件) 図書 (2件) 備考 (2件)
International Journal of Climatology
巻: 40-11 ページ: 4843, 4857
10.1002/joc.6492
Asia-Pacific Journal of Atmospheric Sciences
巻: 57-2 ページ: 17, 33
10.1007/s13143-019-00165-2
専修自然科学紀要
巻: 51 ページ: 21, 26
巻: 40-9 ページ: 4203, 4217
10.1002/joc.6452
Quaterly Journal of the Royal Meteorological Society
巻: 145 ページ: 2876, 2908
10.1002/qj.3598
立命館生存学研究
巻: 3 ページ: 17, 31
10.34382/00012854
https://rda.ucar.edu/datasets/ds131.3/
https://rda.ucar.edu/datasets/ds132.2/