研究課題/領域番号 |
19H00572
|
研究機関 | 成城大学 |
研究代表者 |
指宿 信 成城大学, 法学部, 教授 (70211753)
|
研究分担者 |
安田 裕子 立命館大学, 総合心理学部, 准教授 (20437180)
青木 孝之 一橋大学, 大学院法学研究科, 教授 (40381199) [辞退]
廣井 亮一 立命館大学, 総合心理学部, 教授 (60324985)
丸山 泰弘 立正大学, 法学部, 准教授 (60586189)
後藤 弘子 千葉大学, 大学院社会科学研究院, 教授 (70234995)
中村 正 立命館大学, 産業社会学部, 教授 (90217860)
城下 裕二 北海道大学, 法学研究科, 教授 (90226332)
|
研究期間 (年度) |
2019-04-01 – 2024-03-31
|
キーワード | 治療的司法 / 問題解決型裁判所 / 嗜癖嗜虐 / 依存症 / 更生 / 回復 |
研究実績の概要 |
研究計画では2年目となるため、国内外での調査、資料収集を展開する予定であったが、新型コロナウイルス蔓延のため、対面での調査、学会等の参加などが一切実施できなかった。 そのため、研究ミーティング、研究会、インタビュー調査等、オンラインで実施できるものを実施した。研究会としては、対面での実施はできず、オンラインで合計7回開催した。第1回は、米国のドラッグコートの現状についてカリフォルニア州オークランドで観察された立正大学の丸山泰弘教授から、第2回は島根あさひ刑務所のドキュメンタリを制作された映画監督の坂上香織氏から、第3回は島根あさひ刑務所における回復共同体のプログラムについて指導を担当されている大阪大学の藤岡淳子教授から、第4回は刑事施設医療についてフランスとの比較について龍谷大学教授の赤池一将教授から、第5回は矯正施設での精神科医療の現状・課題について刑務所医師を経験された長谷川直美医師から、第6回は摂食障害と窃盗症をテーマに、被告人だった当事者と弁護人を務めた西谷裕子弁護士を迎えて、第7回は刑罰論から見た治療的司法をテーマに立命館大学の松宮孝明教授を迎えて、それぞれ実施した。 研究成果の公表として、代表者においては、成城大学治療的司法研究センター刊行の「治療的司法ジャーナル」誌上で治療法学の構築に理論的につながる論稿の公表をおこない、研究分担者も、それぞれの所属学会、所属機関等の雑誌媒体で研究成果を部分的に公表することができた。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
4: 遅れている
理由
刑事司法関係機関に対するヒアリング調査、矯正保護施設における参観、海外調査(インタビュー、資料収集)、国内外の学会での報告など、データの収集から分析、発表に至るまで、あらゆる段階でコロナウイルス蔓延の影響で実現することが困難になったため。
|
今後の研究の推進方策 |
オンラインで実施できるもの(研究会、研究ミーティング、打ち合わせ等)に限って、zoom等を活用して実施し、国内外でのヒアリング、参観、インタビュー、資料収集等は次年度以降に延期・繰り延べる。
|