研究課題
新興技術が国際政治をどのように規定するのか、という共通の問題意識のもとで、実施してきた本プロジェクトでは、メンバーそれぞれが、新興技術の登場が核戦略・核軍備管理に与える影響、米国の国家戦略・軍事戦略の形成における新興技術の扱い、技術史的観点からの技術と政治の関係の変容、新興技術をめぐる貿易管理といったテーマを設定し、意見交換を行いながら、研究を遂行した。技術が国家間の戦略的競争において果たす役割が増大する中で、いかにして技術を国力(軍事力、経済的競争力)へと実装するのか、戦略的競争を規定する軍備管理レジーム、貿易管理政策の形成と実効性-それらは結果として国家間の戦略的関係性の安定化の重要な要素となる―をいかに担保するのか、といった課題において、プロジェクト全体を通して一つの大きな体系的な理論の構築には至らなかったものの、重要な示唆を得る個別的な研究成果を得ることができ、それらは、日本語及び英語で査読付き論文や、評論、あるいは学会での報告として発表されている。また海外の研究機関におけるワークショップでの報告や研究代表者・分担者が個別に招聘された国際会議などにおいて、本プロジェクトの成果は、口頭発表およびワーキングペーパーの形で発表されている。さらに、新興技術が国際政治をどのように規定するのかという課題は、技術そのものが現在大きくまた急速に進歩を遂げていることや、そうした技術がdisruptiveと表現されるように、国際秩序に質的な変容を促している途上でもあり、引き続き研究の継続が求められているが、本プロジェクトを通じて公表された成果はそれぞれの個別領域において重要な貢献をしうるものである。
令和3年度が最終年度であるため、記入しない。
すべて 2023 2022 2021
すべて 雑誌論文 (10件) (うち査読あり 5件、 オープンアクセス 1件) 図書 (3件)
Asia-Pacific Review
巻: 30(1) ページ: 1-43
海外事情
巻: 10(4) ページ: 12-26
JBSA Newsletter
巻: 12(3) ページ: 21~23
Japan's Possible Acquisition of Long-Range Land-Attack Missiles and the Implications for the U.S.-Japan Alliance
巻: 1 ページ: 7-20
Asian Security
巻: 18 ページ: 221~229
10.1080/14799855.2021.2015652
Journal for Peace and Nuclear Disarmament
巻: 4 ページ: 202~221
10.1080/25751654.2021.2017137
国際問題
巻: 700号 ページ: 49~57
国際政治
巻: 203号 ページ: 33~46
一橋法学
巻: 20(2) ページ: 669~696
軍縮学会ニューズレター
巻: 24号 ページ: 2~9