• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2022 年度 実績報告書

愛着障害の新たな客観的診断・支援法の開発ー少子化社会を克服するための戦略ー

研究課題

研究課題/領域番号 19H00617
研究機関福井大学

研究代表者

友田 明美  福井大学, 子どものこころの発達研究センター, 教授 (80244135)

研究分担者 水野 賀史  福井大学, 子どものこころの発達研究センター, 准教授 (50756814)
藤澤 隆史  福井大学, 子どものこころの発達研究センター, 准教授 (90434894)
研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2023-03-31
キーワード愛着障害 / アタッチメント障害 / マルトリートメント(虐待) / 脳MR画像解析 / オキシトシン点鼻 / エピゲノム研究 / RMET課題 / 表情認知
研究実績の概要

①虐待などの不適切な養育「マルトリートメント」を受けて反応性愛着障害を発症した子どもたちを対象に実施された脳画像研究では、子どもを対象に、オキシトシン経鼻投与による神経報酬処理への影響を世界初で解明した。本研究論文は国際医学雑誌「Frontiers in Child and Adolescent Psychiatry」電子版に掲載された(Takiguchi S et al. Front Child Adolesc Psychiatry 2023)。同障害の病態解明および病態特徴に基づく治療薬開発など、臨床応用への発展に貢献した。
②米国スタンフォード大学等との国際共同研究により、稀少疾患等の生体試料・データの既存リソースとして、遺伝子データについてはCINレジストリに登録し、世界第5番目、アジア人初の“日本人脳-末梢組織メチル化相関パブリックデータベース(AMAZE-CpG)”への公開を報告した。このデータベースを用いることで、脳のメチル化との相関性が有意な末梢組織のDNAメチル化に限定して解析することが可能になり、ヒトでのエピゲノム研究の発展に貢献した(Nishitani S et al. Transl Psychiatry 2023)。
③不安定な環境にいる15人の被虐待児、以前虐待を受けており社会的養護のような安定した環境にいる11人、虐待経験がない33人の子どもの、他者の表情を理解する能力を「目で他者の表情を理解するテスト(RMET)」を測定して比較した。不安定な環境にいる子どもたちは、虐待経験がない子どもたちよりもRMETのスコアが高かった。他者の表情に対する過敏性は有害な環境に対する適応的な反応であり、安定した環境にいるとそのような過敏性が必要なくなるため、減少する可能性があることが示唆された(Koizumi M et al. Pediatr Int 2022)。

現在までの達成度 (段落)

令和4年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

令和4年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (18件)

すべて 2023 2022 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (15件) (うち査読あり 11件、 オープンアクセス 15件) 図書 (2件)

  • [国際共同研究] ハーバード大学精神神経科学教室/エモリー大学医学部/スタンフォード大学医学部(米国)

    • 国名
      米国
    • 外国機関名
      ハーバード大学精神神経科学教室/エモリー大学医学部/スタンフォード大学医学部
  • [雑誌論文] Impact of stable environments on maltreated children2023

    • 著者名/発表者名
      Koizumi Michiko、Tomoda Akemi、Takiguchi Shinichiro、Kosaka Hirotaka
    • 雑誌名

      Pediatrics International

      巻: 65 ページ: -

    • DOI

      10.1111/ped.15443

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Effects of intranasal oxytocin on neural reward processing in children and adolescents with reactive attachment disorder: A randomized controlled trial2023

    • 著者名/発表者名
      Takiguchi Shinichiro、Makita Kai、Fujisawa Takashi X.、Nishitani Shota、Tomoda Akemi
    • 雑誌名

      Frontiers in Child and Adolescent Psychiatry

      巻: 1 ページ: -

    • DOI

      10.3389/frcha.2022.1056115

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Effects of prenatal cannabis exposure on developmental trajectory of cognitive ability and brain volumes in the adolescent brain cognitive development (ABCD) study2023

    • 著者名/発表者名
      Hiraoka Daiki、Makita Kai、Hamatani Sayo、Tomoda Akemi、Mizuno Yoshifumi
    • 雑誌名

      Developmental Cognitive Neuroscience

      巻: 60 ページ: 101209~101209

    • DOI

      10.1016/j.dcn.2023.101209

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Cross-tissue correlations of genome-wide DNA methylation in Japanese live human brain and blood, saliva, and buccal epithelial tissues2023

    • 著者名/発表者名
      Nishitani Shota、Isozaki Makoto、Yao Akiko、Higashino Yoshifumi、Yamauchi Takahiro、Kidoguchi Masamune、Kawajiri Satoshi、Tsunetoshi Kenzo、Neish Hiroyuki、Imoto Hirochika、Arishima Hidetaka、Kodera Toshiaki、Fujisawa Takashi X.、Nomura Sadahiro、Kikuta Kenichiro、Shinozaki Gen、Tomoda Akemi
    • 雑誌名

      Translational Psychiatry

      巻: 13 ページ: -

    • DOI

      10.1038/s41398-023-02370-0

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Methylphenidate Enhances Spontaneous Fluctuations in Reward and Cognitive Control Networks in Children With Attention-Deficit/Hyperactivity Disorder2023

    • 著者名/発表者名
      Mizuno Yoshifumi、Cai Weidong、Supekar Kaustubh、Makita Kai、Takiguchi Shinichiro、Silk Timothy J.、Tomoda Akemi、Menon Vinod
    • 雑誌名

      Biological Psychiatry: Cognitive Neuroscience and Neuroimaging

      巻: 8 ページ: 271~280

    • DOI

      10.1016/j.bpsc.2022.10.001

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Neural and behavioral effects of parent training on emotion recognition in mothers rearing children with attention-deficit/hyperactivity disorder2023

    • 著者名/発表者名
      Makita Kai、Yao Akiko、Shimada Koji、Kasaba Ryoko、Fujisawa Takashi X.、Mizuno Yoshifumi、Tomoda Akemi
    • 雑誌名

      Brain Imaging and Behavior

      巻: - ページ: -

    • DOI

      10.1007/s11682-023-00771-9

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Triadic therapy based on somatic eye movement desensitization and reprocessing for posttraumatic stress disorder: A pilot randomized controlled study.2023

    • 著者名/発表者名
      Wakusawa K*, Sugiyama T, Hotta H, Wada K, Suzuki F, Morimoto T, Shiino T, Tomoda A.
    • 雑誌名

      J. EMDR Pract. Res

      巻: - ページ: -

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] The Effectiveness and Cost-effectiveness of Well Parent Japan for Japanese Mothers of Children With ADHD: Protocol for a Randomized Controlled Trial2022

    • 著者名/発表者名
      Shimabukuro Shizuka、Daley David、Endo Takahiro、Harada Satoshi、Tomoda Akemi、Yamashita Yushiro、Oshio Takashi、Guo Boliang、Ishii Atsuko、Izumi Mio、Nakahara Yukiko、Yamamoto Kazushi、Yao Akiko、Tripp Gail
    • 雑誌名

      JMIR Research Protocols

      巻: 11 ページ: e32693~e32693

    • DOI

      10.2196/32693

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Beneficial Effects of Behavioral Parent Training on Inhibitory Control in Children With Attention-Deficit/Hyperactivity Disorder: A Small-Scale Randomized Controlled Trial2022

    • 著者名/発表者名
      Yao Akiko、Shimada Koji、Kasaba Ryoko、Tomoda Akemi
    • 雑誌名

      Frontiers in Psychiatry

      巻: 13 ページ: -

    • DOI

      10.3389/fpsyt.2022.859249

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Methylphenidate remediates aberrant brain network dynamics in children with attention‐deficit/hyperactivity disorder: A randomized controlled trial2022

    • 著者名/発表者名
      Mizuno Yoshifumi、Cai Weidong、Supekar Kaustubh、Makita Kai、Takiguchi Shinichiro、Tomoda Akemi、Menon Vinod
    • 雑誌名

      NeuroImage

      巻: 257 ページ: 119332~119332

    • DOI

      10.1016/j.neuroimage.2022.119332

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Longitudinal impact of COVID-19 pandemic on mental health of children in the ABCD study cohort2022

    • 著者名/発表者名
      Hamatani Sayo、Hiraoka Daiki、Makita Kai、Tomoda Akemi、Mizuno Yoshifumi
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 12 ページ: -

    • DOI

      10.1038/s41598-022-22694-z

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 小児腎移植に関連するPTSDに対してEMDRか奏功した症例2022

    • 著者名/発表者名
      篠崎志美, 友田明美
    • 雑誌名

      EMDR研究

      巻: 14(1) ページ: 66-75

    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 新たな簡易型トラウマ処理フロトコールによる複雑性患者へのランタム化比較試験による治療研究2022

    • 著者名/発表者名
      杉山登志郎, 堀田 洋, 涌澤圭介, 和田浩平, 鈴木 太, 森本武志, 椎野智子, 友田明美
    • 雑誌名

      EMDR研究

      巻: 14(1) ページ: 56-65

    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] TSプロトコールによる複雑性PTSD患者へのRCTによる治療研究2022

    • 著者名/発表者名
      杉山登志郎, 堀田 洋, 涌澤圭介, 和田浩平, 鈴木 太, 森本武志, 椎野智子, 友田明美
    • 雑誌名

      明治安田こころの健康財団研究助成論文集

      巻: 56 ページ: 38-48

    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] コロナ禍における神経発達症児の養育者支援について2022

    • 著者名/発表者名
      松村菜々子, 伊達岡五月, Kawata NYS, 友田明美
    • 雑誌名

      外来小児科

      巻: 25(4) ページ: 480-485

    • オープンアクセス
  • [図書] 発達障がい―病態から支援まで―2022

    • 著者名/発表者名
      友田明美
    • 総ページ数
      5
    • 出版者
      朝倉書店
  • [図書] 市町村における児童虐待防止と支援のあり方2022

    • 著者名/発表者名
      友田明美
    • 総ページ数
      5
    • 出版者
      岩崎学術出版社

URL: 

公開日: 2023-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi