• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 実績報告書

作用素環論の総合的展開

研究課題

研究課題/領域番号 19H00640
研究機関東京大学

研究代表者

河東 泰之  東京大学, 大学院数理科学研究科, 教授 (90214684)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2023-03-31
キーワード作用素環 / 部分因子環 / 共形場理論 / 頂点作用素代数 / テンソル圏 / フュージョン圏 / 組み紐圏 / 双ユニタリ接続
研究実績の概要

組紐フュージョン圏上でのある種の誘導表現の理論である,alpha-induction について,connection を元にした研究を行った.ここで alpha-induction は組紐フュージョン圏内の (可換とは限らない) Frobenius 代数の定めるテンソル関手である.これはこれまではIII型因子環の自己準同型の延長という形で研究されてきた.一方,connection とは commuting square と呼ばれる有限次元C*環4つの組を記述するユニタリ行列の族であって,これを使ってフュージョン圏が記述できることが作用素環論における部分因子環論でよく知られている.そこで,connection によって記述された組紐フュージョン圏上で alpha-induction がどのように記述されるかが問題になるが,これについて明らかにした.その中で,Frobenius 代数が可換の場合には,alpha-induction から生じる connection が flat と呼ばれるよい性質を満たすことも証明した.

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

新型コロナウイルス感染症の流行のため,海外との交流がしばらくストップしていたが,それが再開され,状況が元に戻りつつある,これに連動して海外研究者との交流に刺激された研究も発展している.

今後の研究の推進方策

今後もこれまでと同様の方針,計画で推進していく予定である.

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2023 2022

すべて 雑誌論文 (3件) (うち国際共著 1件、 査読あり 3件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 5件、 招待講演 5件)

  • [雑誌論文] Subfactors and mathematical physics2023

    • 著者名/発表者名
      D. E. Evans and Y. Kawahigashi
    • 雑誌名

      Bull. Amer. Math. Soc.

      巻: - ページ: -

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] A characterization of a finite-dimensional commuting square producing a subfactor of finite depth2023

    • 著者名/発表者名
      Y. Kawahigashi
    • 雑誌名

      Internat. Math. Res. Notices

      巻: 2023 ページ: 8419-8433

    • DOI

      10.1093/imrn/rnac082

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Projector matrix product operators, anyons and higher relative commutants of subfactors2023

    • 著者名/発表者名
      Yasuyuki Kawahigashi
    • 雑誌名

      Math. Ann,

      巻: - ページ: -

    • DOI

      10.1007/s00208-022-02519-0

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] A characterization of a finite-dimensional commuting square producing a subfactor of finite depth2022

    • 著者名/発表者名
      Y. Kawahigashi
    • 学会等名
      Topological Quantum Groups, C*-Tensor Categories, and Subfactors
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] A characterization of a finite-dimensional commuting square producing a subfactor of finite depth2022

    • 著者名/発表者名
      Y. Kawahigashi
    • 学会等名
      New Frontiers: Interactions between Quantum Physics and Mathematics
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] A characterization of a finite-dimensional commuting square producing a subfactor of finite depth2022

    • 著者名/発表者名
      Y. Kawahigashi
    • 学会等名
      Operator Theory 28
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] A characterization of a finite-dimensional commuting square producing a subfactor of finite depth2022

    • 著者名/発表者名
      Y. Kawahigashi
    • 学会等名
      Operator Algebras: Subfactors, K-theory, Conformal Field Theory
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Mathematics of topological phases of matter and operator algebras2022

    • 著者名/発表者名
      Y. Kawahigashi
    • 学会等名
      Pan-Pacific Workshop on Topology and Correlation in Exotic Materials
    • 国際学会 / 招待講演

URL: 

公開日: 2023-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi