• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 審査結果の所見

先進プラズマ活用1次元ナノカーボン材料の完全原子配列制御合成と革新的応用開拓

研究課題

研究課題/領域番号 19H00664
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 中区分14:プラズマ学およびその関連分野
研究機関東北大学

研究代表者

加藤 俊顕  東北大学, 工学研究科, 准教授 (20502082)

研究分担者 大塚 朋廣  東北大学, 電気通信研究所, 准教授 (50588019)
澁田 靖  東京大学, 大学院工学系研究科(工学部), 教授 (90401124)
研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2023-03-31
審査結果の所見の概要

プラズマプロセスの潜在能力を最大限活用して、1次元ナノカーボン材料における究極の課題である完全原子配列制御合成に挑戦する。さらにナノ材料の成長場であるプラズマと固相、及び液相界面における素過程に着眼し、これまで未開拓領域である1次元ナノカーボン原子配列決定におけるプラズマ効果を解明する。
学術的に見て、推進すべき重要な研究課題である。学術的問いは明確であり、学術的独自性や創造性が認められる。これまでの優れた研究成果をベースした、材料創成にインパクトが期待できる研究提案である。実績のある若手研究者による意欲的な研究課題である。

URL: 

公開日: 2019-06-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi