• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 審査結果の所見

A high-resolution gamma-ray tracking detector for in-beam spectroscopy of unstable nuclei

研究課題

研究課題/領域番号 19H00679
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 中区分15:素粒子、原子核、宇宙物理学およびその関連分野
研究機関国立研究開発法人理化学研究所 (2022-2023)
東京大学 (2019-2021)

研究代表者

ウィマー カスリン  国立研究開発法人理化学研究所, 仁科加速器科学研究センター, 客員研究員 (00748478)

研究分担者 DOORNENBAL PIETER  国立研究開発法人理化学研究所, 仁科加速器科学研究センター, 専任研究員 (70574119)
鈴木 大介  国立研究開発法人理化学研究所, 仁科加速器科学研究センター, 研究員 (70769504)
研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2024-03-31
審査結果の所見の概要

理研のRIビームファクトリー(RIBF)は日本の誇る優れた加速器施設であり、世界に先駆けて不安定核ビームを提供してきた。本研究は、日米欧の国際共同プロジェクトとして、エネルギー分解能に優れたゲルマニウム検出器を新たに導入しインビームガンマ分光研究を展開する。
RIBFの能力と本提案による高分解能ガンマ線検出器を組み合わせることにより、原子核の構造が安定核から不安定核にどのように変化していくのかを明らかにする事が期待される。また、本研究により、当該分野の我が国の先進性をさらに高める事ができると評価される。

URL: 

公開日: 2019-06-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi