研究課題/領域番号 |
19H00703
|
研究種目 |
基盤研究(A)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
中区分16:天文学およびその関連分野
|
研究機関 | 国立天文台 |
研究代表者 |
工藤 智幸 国立天文台, ハワイ観測所, RCUH職員 (80591495)
|
研究分担者 |
Guyon Olivier 国立天文台, ハワイ観測所, RCUH職員 (90399288)
Lozi Julien 国立天文台, ハワイ観測所, RCUH職員 (20806658)
橋本 淳 大学共同利用機関法人自然科学研究機構(新分野創成センター、アストロバイオロジーセンター、生命創成探究, アストロバイオロジーセンター, 特任助教 (20588610)
|
研究期間 (年度) |
2019-04-01 – 2022-03-31
|
審査結果の所見の概要 |
すばる望遠鏡の超高コントラスト補償光学システム (SCExAO)は、大気の揺らぎによる天体から光の乱れを高精度に補正して、系外惑系の主星のすぐ近傍の様子を詳細に調べる光・赤外線観測機器の性能を最大限に引出す装置である。本研究では、このシステムに近赤外線で早い大気揺らぎに対応して偏光撮像ができる機能を追加して、従来よりさらに近傍の系外惑星や原始惑星系円盤をより詳しく調べることを可能とする。 近赤外線で高速読出し可能なカメラと早い大気揺らぎに対応できる偏光測定メカニズムを導入することで、従来に比べて100倍の高い感度で主星に5倍より近傍までの様子を調べることが可能となる。これにより、系外惑星から光と原始惑星系円盤の反射光を区別することが容易となり、系外惑星と原始惑星系円盤の相互作用、原始惑星系円盤のダストの性質・進化などの研究の進展が大いに期待できる。
|