• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2021 年度 実績報告書

ゲル材料モデリングの高度化と成長誘起形態形成の分岐座屈解析フロンティア

研究課題

研究課題/領域番号 19H00739
研究機関名古屋大学

研究代表者

奥村 大  名古屋大学, 工学研究科, 教授 (70362283)

研究分担者 内田 真  大阪市立大学, 大学院工学研究科, 准教授 (90432624)
田中 展  大阪大学, 工学研究科, 准教授 (70550143)
伊田 翔平  滋賀県立大学, 工学部, 講師 (80610740)
研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2023-03-31
キーワード固体力学 / 材料力学 / ゲル / 高分子合成 / 不安定変形 / 膨潤 / パターン変態 / 形態形成
研究実績の概要

本研究では,ゲル材料モデルの高度化と成長誘起形態形成の分岐座屈解析フロンティアの研究に取り組んでおり,本年度の研究業績は以下のようにまとめられる.まず,軟質基盤上の硬質ゲル膜に生じるパターン変態の非線形有限要素解析を行い,昨年度(Miyoshi et al., 2021)に続いて,固体力学の分野で最も権威のある国際雑誌に論文が掲載された(Kikuchi et al., Journal of the Mechanics and Physics of Solids, 2022).この研究では,ヘリンボンパターンに発達する第二分岐経路は複数あり,第二分岐点は幾何学的対称性に由来して多重性を有する結果として,ヘリンボンパターンには兄弟パターンが存在し,エネルギー的にもそん色はなく,多様なパターンが発現し得るという合理的な解釈を獲得した.逐次的な座屈固有値解析と座屈モードを用いた初期不整法によって分岐点と分岐経路の解析が行われており,従来とは異なる考え方での解析や考察の必要性を示し,方法論としての斬新さを含んでいる.スピンオフ的な論文も国内雑誌に掲載された(田中ら,計算数理工学論文集,2021).さらに,昨年度に掲載可となった論文(Kawai et al., Soft Matter, 2021)を発展させ,アクリルアミドハイドロゲルの過渡膨潤状態に着目して論文を投稿準備中である.また,表面不安定からの形態形成にはクリースと呼ばれる自己接触を伴う特徴的な変形モードが重要であることが認識されるようになり,基礎的な解析成果を国内雑誌に投稿し,論文掲載(星ら,日本機械学会論文集,2021)され,よりインパクトのある内容を国際雑誌に投稿中(Hoshi et al., submitted)である.講演会発表も含めて,本研究がターゲットとする問題の研究及び講演発表は順調に進められている.

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

研究業績の概要に記載したように,研究課題はおおむね順調に進んでいる.例えば,論文掲載されている二層構造体のパターン変態に関する計算力学的研究は,逐次的な座屈固有値解析という申請者らの独自性のある解析手法を用いて,機構の解明が進んでおり,分岐経路を追跡するための初期不整法についても当初想定していなかった独自の知見が得られている.また,二層ゲル膜の作成過程において,ゲル化時に生じるパターン変態について,制御可能なレベルに到達しつつあり,基礎的な研究を終えて,論文化を進めており,応用研究にも着手しつつある.タングル化と呼んでいるパターン発展形態について,有限要素解析のためのモデル化は順調進展しており,二次元的な実験的観察と組み合わせてインパクトのある成果の獲得を期待している.以上のことから,本研究プロジェクトは理論・計算・実験のそれぞれの側面から着実に進展しており,順調に進んでいると考えられる.

今後の研究の推進方策

今後の推進方策として,4年目の最終年度は実験サイドとしては,これまでに進めている二層ゲル膜のパターン変態の観察と評価について,論文化を進め,応用研究に発展させることを考えている.理論サイドとして,高度化されたゲル材料モデルの有限要素解析ソフトへの実装は完了しており,クリース変形も考慮する形で二層構造体の表面に生じる変形形態を定量的にも明らかにすることを計画している.クリース変形については,独自の解析手法を開発中であり,開発済みのものもあるため,クリース変形の理解を深化させる結果を得るとともに論文化を進めている.これらを総合して推進することによって,ゲル材料モデルの高度化と成長誘起形態形成の分岐座屈解析フロンティアにおける研究基盤の構築に貢献したい.

  • 研究成果

    (28件)

すべて 2022 2021 その他

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (18件) (うち国際学会 4件、 招待講演 2件) 備考 (5件)

  • [雑誌論文] Diversity of the bifurcations and deformations on films bonded to soft substrates: robustness of the herringbone pattern and its cognate patterns2022

    • 著者名/発表者名
      Shotaro Kikuchi, Seishiro Matsubara, So Nagashima, Dai Okumura
    • 雑誌名

      Jornal of the Mechanics and Physics of Solids

      巻: 159 ページ: No.104757

    • DOI

      10.1016/j.jmps.2021.104757

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Evaluation of the effects of cross-link density and swelling ratio on loading-unloading response in large strain range of hydrogels2022

    • 著者名/発表者名
      Syunpei Morita, Makoto Uchida, Yoshihisa Kaneko, Dai Okumura, Hiro Tanaka, Shohei Ida
    • 雑誌名

      Advanced Experimental Mechanics

      巻: accepted ページ: -

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Implicit rule on the elastic function of a swollen polyacrylamide hydrogel2021

    • 著者名/発表者名
      Ryota Kawai, Hiro Tanaka, Seishiro Matsubara, Shohei Ida, Makoto Uchida, Dai Okumura
    • 雑誌名

      Soft Matter

      巻: 17 ページ: 4979-4988

    • DOI

      10.1039/D1SM00346A

    • 査読あり
  • [雑誌論文] ヘリンボン及びトリプルジャンクションパターンの発達に対する影響因子解析2021

    • 著者名/発表者名
      田中大地,菊池正太郎,松原成志朗,永島 壮,奥村 大
    • 雑誌名

      計算数理工学論文集

      巻: 21 ページ: 51-56

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] リンクル・クリース解析における初期不整と要素分割の影響2021

    • 著者名/発表者名
      星 亮吾,三好宏明,松原成志朗,奥村 大
    • 雑誌名

      日本機械学会論文集

      巻: 87 ページ: No.21-00045

    • DOI

      10.1299/transjsme.21-00045

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 二層ハイドロゲル表面に自律形成する凹凸パターン2022

    • 著者名/発表者名
      永島壮,赤松直紀,松原成志朗,奥村大
    • 学会等名
      日本材料学会東海支部第16回学術講演会
  • [学会発表] Diversity of bifurcations and deformations on films bonded to soft substrates2021

    • 著者名/発表者名
      S. Kikuchi, S. Matsubara, S. Nagashima, D. Okumura
    • 学会等名
      The International Mechanical Engineering Congress & Exposition (IMECE2021)
    • 国際学会
  • [学会発表] Effects of initial imperfection and mech resolution on finite element analysis of crease initiation and propagation2021

    • 著者名/発表者名
      R. Hoshi, S. Matsubara, S. Nagashima, D. Okumura
    • 学会等名
      The International Mechanical Engineering Congress & Exposition (IMECE2021)
    • 国際学会
  • [学会発表] Study on the viscoelastic properties of polyacrylamide hydrogels during transient swelling2021

    • 著者名/発表者名
      A. Takashima, S. Matsubara, S. Nagashima, M. Uchida, H. Tanaka, S. Ida, D. Okumura
    • 学会等名
      The International Mechanical Engineering Congress & Exposition (IMECE2021)
    • 国際学会
  • [学会発表] 膜基盤構造体の分岐座屈解析に及ぼすヤング率比及び幾何学的不整量の影響2021

    • 著者名/発表者名
      菊池正太郎,松原成志朗,永島壮,奥村大
    • 学会等名
      日本機械学会第34回計算力学講演会(CMD2021)
  • [学会発表] エラストマーの二次元表面不安定解析に及ぼすV字型ノッチの影響2021

    • 著者名/発表者名
      荻野敦也,星亮吾,松原成志朗,永島壮,奥村大
    • 学会等名
      日本機械学会第34回計算力学講演会(CMD2021)
  • [学会発表] Vノッチ欠陥によって誘起されるクリースの伝播2021

    • 著者名/発表者名
      星亮吾,荻野敦也,松原成志朗,永島壮,奥村大
    • 学会等名
      日本機械学会M&M2021材料力学カンファレンス
  • [学会発表] ゲル材料の弾性・膨潤特性に及ぼす分子鎖伸び切りの影響2021

    • 著者名/発表者名
      奥村大, 古谷徹朗, 松原成志朗, 永島壮
    • 学会等名
      日本機械学会M&M2021材料力学カンファレンス
  • [学会発表] 拡張Flory-Rehnerモデルによるハイドロゲルの膨潤弾性特性評価2021

    • 著者名/発表者名
      田中展, 河合遼太, 松原成志朗, 伊田翔平, 内田真, 奥村大
    • 学会等名
      日本機械学会M&M2021材料力学カンファレンス
  • [学会発表] 膜・基盤構造体の表面パターン発達における分岐と変形2021

    • 著者名/発表者名
      菊池正太郎,松原成志朗,永島壮,奥村大
    • 学会等名
      日本機械学会M&M2021材料力学カンファレンス
  • [学会発表] 過渡膨潤状態におけるアクリルアミドハイドロゲルの弾性・粘性特性評価2021

    • 著者名/発表者名
      高島晃,松原成志朗,永島壮,伊田翔平,田中展,内田真,奥村大
    • 学会等名
      日本機械学会M&M2021材料力学カンファレンス
  • [学会発表] V字型ノッチのリンクル・クリース表面不安定解析に及ぼす影響2021

    • 著者名/発表者名
      荻野敦也,星亮吾,松原成志朗,永島壮,奥村大
    • 学会等名
      日本機械学会M&M2021材料力学カンファレンス
  • [学会発表] 膜・基盤構造体の第二分岐座屈に及ぼすヤング率比と初期不整の影響解析2021

    • 著者名/発表者名
      菊池正太郎,三好宏明,松原成志朗,奥村大
    • 学会等名
      日本計算工学会第26回計算工学講演会
  • [学会発表] クリース発生に及ぼすV字型ノッチの影響の有限要素解析2021

    • 著者名/発表者名
      星亮吾,三好宏明,松原成志朗,奥村大
    • 学会等名
      日本計算工学会第26回計算工学講演会
  • [学会発表] 精密ラジカル重合の活用とモノマー連鎖配列に着目した高分子ヒドロゲルの動的機能創成2021

    • 著者名/発表者名
      伊田翔平
    • 学会等名
      第67回高分子研究発表会
    • 招待講演
  • [学会発表] 精密ラジカル重合を用いた刺激応答性架橋高分子の設計2021

    • 著者名/発表者名
      伊田翔平
    • 学会等名
      第33回散乱研究会
    • 招待講演
  • [学会発表] 負荷除荷試験によるハイドロゲルの非弾性応答に関する検討2021

    • 著者名/発表者名
      森田隼平,内田真,兼子佳久,奥村大,田中展,伊田翔平
    • 学会等名
      日本実験力学会2021年度年次講演会
  • [学会発表] Evaluation of cyclic deformation behavior of hydrogel with different swelling ratios2021

    • 著者名/発表者名
      Syunpei Morita, Makoto Uchida, Yoshihisa Kaneko, Dai Okumura, Hiro Tanaka, Shohei Ida
    • 学会等名
      The 16th International Symposium on Advanced Science and Technology in Experimental Mechanics
    • 国際学会
  • [備考] GoogleScholar

    • URL

      https://scholar.google.com/citations?user=uY5i9UkAAAAJ&hl=en

  • [備考] ResearchGate

    • URL

      https://www.researchgate.net/profile/Dai-Okumura

  • [備考] ORCID

    • URL

      https://orcid.org/0000-0002-4020-8258

  • [備考] publons

    • URL

      https://publons.com/researcher/4421200/dai-okumura/

  • [備考] 大学ホームページ

    • URL

      https://www.mech.nagoya-u.ac.jp/mml/

URL: 

公開日: 2022-12-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi