研究課題/領域番号 |
19H00760
|
研究機関 | 横浜国立大学 |
研究代表者 |
吉川 信行 横浜国立大学, 大学院工学研究院, 教授 (70202398)
|
研究分担者 |
山梨 裕希 横浜国立大学, 大学院工学研究院, 准教授 (70467059)
竹内 尚輝 横浜国立大学, 先端科学高等研究院, 特任教員(准教授) (00746472)
アヤラ クリストファー 横浜国立大学, 先端科学高等研究院, 特任教員(准教授) (90772195)
|
研究期間 (年度) |
2019-04-01 – 2020-03-31
|
キーワード | 超伝導材料・素子 / 先端機能デバイス / 低消費電力 / 超高速情報処理 / デバイス設計・製造プロセス |
研究実績の概要 |
本研究は、低エネルギー動作を特徴とする断熱的量子磁束回路(AQFP)を用いた双方向演算が可能な可逆回路の学理を明らかにし、論理回路の熱力学的極限を超える究極の低消費エネルギー集積回路の実現を目指した。 ①可逆AQFPの学理の解明では、可逆回路の消費エネルギーと動作速度の関係を明らかにした。1b全加算回路について演算エネルギーならびにその下限値と可逆性の関係を、熱雑音を考慮した回路シミュレーションにより調べた。これにより、1bの全加算器において、周波数の低下に対して演算エネルギーの下限値が無いことを示した。また、1b可逆AQFP全加算器の演算エネルギーは、1b非可逆AQFP全加算器に対して、2桁以上小さくなることを明らかにした。 ②可逆AQFPの設計基盤技術の確立では、可逆AQFPの大規模集積回路を実現するために必要な基本可逆ゲートの最適化とレイアウト設計を行い、基本セルライブラリを完成させた。これにより、1b可逆AQFP全加算器や4b可逆AQFPデーコーダを設計試作し、実験によりそれらの基本動作を検証した。 ③新規可逆量子磁束回路の創生では、AQFPアレイの相互結合を任意に設定し、ポテンシャル形状を最適化することで、AQFPアレイの一斉励起により複雑な機能を有する可逆演算ゲートを構成した。AQFPアレイの結合モデルを提案し、目的演算関数とAQFPの相互結合強度との関係を明らかにした。 ④新規プロセッサアーキテクチャの研究では、可逆AQFPマイクロプロセッサのプロトタイプとして、単一命令セットを有するマイクロプロセッサを設計し、その基本性能を回路シミュレーションにより評価した。
|
現在までの達成度 (段落) |
令和元年度が最終年度であるため、記入しない。
|
今後の研究の推進方策 |
令和元年度が最終年度であるため、記入しない。
|