• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 審査結果の所見

バンド内光学遷移分極の制御を基盤とした赤外増感型光電変換の新展開

研究課題

研究課題/領域番号 19H00768
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 中区分21:電気電子工学およびその関連分野
研究機関神戸大学

研究代表者

喜多 隆  神戸大学, 工学研究科, 教授 (10221186)

研究分担者 原田 幸弘  神戸大学, 工学研究科, 助教 (10554355)
朝日 重雄  神戸大学, 工学研究科, 准教授 (60782729)
研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2023-03-31
審査結果の所見の概要

太陽電池の高効率化を念頭に、半導体の光吸収の学理追及と光吸収増強を目指すという課題。具体的には、半導体バンド内光吸収における量子ナノ構造の形状と不純物ドーピング効果を調べ、光吸収の増強を目指す。またこれにより、可視域から赤外域までの広い波長帯域で高い感度を有する高効率光電変換デバイスのへの応用を図る。
半導体ヘテロ界面に量子ドットを挿入することにより光吸収効率が増大するという、研究代表者自らの最近の発見に基礎を置く課題であり、他の機関では得られない重要な知見が得られると期待される。また、太陽電池への応用を念頭に置いており、基礎学理のみならず産業的な観点からもインパクトが大きい。

URL: 

公開日: 2019-06-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi