• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 実績報告書

ハイブリッド電気光学導波路による広帯域光変調器の作製

研究課題

研究課題/領域番号 19H00770
研究機関九州大学

研究代表者

横山 士吉  九州大学, 先導物質化学研究所, 教授 (00359100)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2023-03-31
キーワード光変調 / 電気光学 / ポリマー / シリコン / ハイブリッド / 進行波型電極
研究実績の概要

本研究では、シリコンと電気光学ポリマーを用いたハイブリッド変調器の広帯域化を進め世界最高速の光データ伝送を実現することを目指している。数十GHzでの高周波数変調を効率化するためには、導波路内を伝搬する光波とマイクロ波の位相速度差を最小限にすることが重要となる。光波伝搬に関しては、ハイブリッド変調器のシリコンとポリマーの光モードバランスで決まることから、導波路構造の最適化を進めた。作製した導波路はシングルモードで光伝搬することが確認でき、光ファイバーを用いた入出力損失は10dB以下であった。ポリマーの吸収損失から考察すると、低損失の光導波路形成ができていると確認できる。ハイブリッド導波路作製後の電極作製は、広帯域の周波数応答性を得るためにも重要である。特に電極にRF信号を入力した際の損失低減は重要であり、本研究では汎用的な電界メッキ法と無電解メッキ法による電極作製の検討を行った。電子顕微鏡などによる観察評価によって、無電解メッキ法により形成した進行波型電極は、電極表面や側面の平滑度が高く、RF損失の低減が期待できる。ネットワークアナライザを用いた光変調帯域の評価の結果、本研究で新たに作製したハイブリッド変調器は65~70GHzの帯域に達し、これまでに得られてきた帯域特性を大幅に上まることができた。本年度は、2年度目以降に狙いとする100Gbit/s伝送の評価実験を開始できるように、高速光伝送の実験系構築にも着手した。送信側の評価系では、保有の56Gbit/sPRBS信号発生器にマルチプレクサを使用して100Gbit/s信号を発生させ、試験的にハイブリッド変調器の光伝送実験も行った。信号電圧は光変調器の電極入力時に最も減衰することが予想されるが、ネットワークアナライザを用いた解析でも、インピーダンス整合の改善の余地があり、次年度以降に詳細の検討を続ける。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

課題中の研究項目「広帯域ハイブリッドEO変調器の作製」では、変調器の帯域拡大に焦点を絞り研究計画を立案、実施した。初年度は光伝搬法などにより設計したハイブリッド導波路の設計と作製を進め、70GHz程度までの高周波応答の向上につなげることである。試作したサンプルの高周波数応答特性は、最適化した導波路の作製などによって65~70GHzの帯域特性を得ることができた。本研究目標とする高速変調の効率化を実現するためには、変調器の帯域拡大は必須であり、得られた帯域特性はハイブリッド変調器の超高速変調の実現に期待が持てる。また、変調器動作の消費電力の観点からは、入力インピーダンス整合も重要となる。入力インピーダンスは改善の余地があり、整合性を高めることで高周波信号の入力損失の低下(動作電圧の低下)につなげることも期待できる。
研究項目「高速光伝送の実証実験」では、研究期間(2年度目)には狙いとする100Gbit/s伝送の評価実験ができるように、高速光信号伝送の実験構築に着手した。その結果、100Gbit/sPRBS信号の入力電気信号を生成し、予備的にハイブリッド変調器の駆動実験も開始した。今後、信号精度の定性的な評価を進められる状況にあり、次年度以降には変調器作製実験と合わせて評価ができるようになった。

今後の研究の推進方策

課題中の研究項目「広帯域ハイブリッドEO変調器の作製」では、変調器の帯域拡大に焦点を絞り研究計画を立案、実施した。初年度は光伝搬法などにより設計したハイブリッド導波路の設計と作製を進め、70GHz程度までの高周波応答の向上につなげることである。試作したサンプルの高周波数応答特性は、最適化した導波路の作製などによって65~70GHzの帯域特性を得ることができた。本研究目標とする高速変調の効率化を実現するためには、変調器の帯域拡大は必須であり、得られた帯域特性はハイブリッド変調器の超高速変調の実現に期待が持てる。また、変調器動作の消費電力の観点からは、入力インピーダンス整合も重要となる。入力インピーダンスは改善の余地があり、整合性を高めることで高周波信号の入力損失の低下(動作電圧の低下)につなげることも期待できる。
研究項目「高速光伝送の実証実験」では、研究期間(2年度目)には狙いとする100Gbit/s伝送の評価実験ができるように、高速光信号伝送の実験構築に着手した。その結果、100Gbit/sPRBS信号の入力電気信号を生成し、予備的にハイブリッド変調器の駆動実験も開始した。本年度に検討を進めた高精度な進行波型電極の作製技術が進んだことから、高周波数領域でも効率で気に変調電気信号を入力できることが確認できている。次年度以降に信号精度の定性的な評価を進められる状況にあり、変調器作製実験と合わせて評価ができるようになった。

  • 研究成果

    (16件)

すべて 2020 2019 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (7件) (うち国際共著 2件、 査読あり 7件、 オープンアクセス 7件) 学会発表 (8件) (うち国際学会 7件、 招待講演 5件)

  • [国際共同研究] カールスルーエ工科大学(ドイツ)

    • 国名
      ドイツ
    • 外国機関名
      カールスルーエ工科大学
  • [雑誌論文] A verified equivalent-circuit model for slotwaveguide modulators2020

    • 著者名/発表者名
      Heiner Zwickel, Stefan Singer, Clemens Kinnger, Yasar Kutuvantavida, Nark Muradyan, Thorsten Wahlbrink, Shiyoshi Yokoyama, Sebastian Randel, Wolfgang Freude, and Christian Koos
    • 雑誌名

      Optics Express

      巻: - ページ: -

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 110 Gbit/s On-Off Keying Transmitter Based on a Single-Drive Polymer Modulator2019

    • 著者名/発表者名
      Yokoyama, S; Lu, GW; Cheng, XY; Qiu, F; Spring, AM
    • 雑誌名

      2019 OPTICAL FIBER COMMUNICATIONS CONFERENCE AND EXHIBITION (OFC)

      巻: - ページ: -

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Long-term Stable Electro-optic Polymer for Hybrid Integration2019

    • 著者名/発表者名
      Yokoyama, S; Lu, GW; Cheng, XY; Qiu, F
    • 雑誌名

      2019 OPTICAL FIBER COMMUNICATIONS CONFERENCE AND EXHIBITION (OFC)

      巻: - ページ: -

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] A high efficiency silicon nitride waveguide grating coupler with a multilayer bottom reflector2019

    • 著者名/発表者名
      Hong, JX; Spring, AM; Qiu, F; Yokoyama, S
    • 雑誌名

      SCIENTIFIC REPORTS

      巻: 9 ページ: 12988

    • DOI

      10.1038/s41598-019-49324-5

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Camera sensor platform for high speed video data transmission using a wideband electro-optic polymer modulator2019

    • 著者名/発表者名
      Cheng, XY; Qiu, F; Spring, AM; Sasaki, M; Kashino, T; Ozawa, M; Nawata, H; Kita, T; Sugihara, O; Yokoyama, S
    • 雑誌名

      OPTICS EXPRESS

      巻: 27 ページ: 1877-1883

    • DOI

      10.1364/OE.27.001877

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] DAC-less PAM4 Transmitter using Electro-optic Polymer Dual-drive Mach-Zehnder Modulator with Imbalanced Binary Driving Electronics2019

    • 著者名/発表者名
      Lu, GW; Hong, JX; Zhang, HB; Qiu, F; Yokoyama, S
    • 雑誌名

      2019 CONFERENCE ON LASERS AND ELECTRO-OPTICS (CLEO)

      巻: - ページ: -

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Adamantyl and carbazole containing trans-poly(norbornene-dicarboximide)s as electro-optic chromophore hosts2019

    • 著者名/発表者名
      "Andrew M. Spring, Feng Qiu, Jianxun Hong, Alisa Bannaron, Xiaoyang Cheng, Shiyoshi Yokoyama"
    • 雑誌名

      Polymer

      巻: - ページ: 382-390

    • DOI

      doi.org/10.1016/j.polymer.2019.04.015

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Possible integrated Si and EO polymer modulator for efficient high-speed transmitter2020

    • 著者名/発表者名
      Shiyoshi Yokoyama
    • 学会等名
      2020 Optica Fiber Communication Conference (OFC)
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] シリコンハイブリッド型ポリマー変調器を用いた高速送信器2020

    • 著者名/発表者名
      横山士吉
    • 学会等名
      2020年電子情報通信学会
    • 招待講演
  • [学会発表] Polymer based high-speed optical transmitter beyond 100 Gbit/s for telecommunications2020

    • 著者名/発表者名
      Shiyoshi Yokoyama
    • 学会等名
      The 13th MANA International Symposium 2020
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] High-thermal stable poly(norbornene-dicaboxyimide) for electro-optic polymer modulator2020

    • 著者名/発表者名
      Alisa Bannaron, Andrew M. Spring, and Shiyoshi Yokoyama
    • 学会等名
      Photonics West 2020
    • 国際学会
  • [学会発表] Efficient 110 Gbit/s OOK transmitter using silicon hybrid polymer modulator2019

    • 著者名/発表者名
      Shiyoshi Yokoyama, Xiaoyang Cheng, Feng Qiu, Andrew M. Spring, Guo-wei Lu, Ysubasa Kashino, Juro Ooshima, Masaaki Ozawa, and Hideyuki Nawata
    • 学会等名
      45th Europian Conference on Optical Communication (ECOC2019))
    • 国際学会
  • [学会発表] 110Gbit/s on-off-keying transmitter based on an electro-optic polymer modulator2019

    • 著者名/発表者名
      Shiyoshi Yokoyama, Gue-Wei Lu, and Feng Qiu
    • 学会等名
      KJF-ICOMEP 2019
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] DAC-less PAM4 transmitter using electro-optic polymer dual-drive Mach-Zehnder modulator with imbalanced binary driving electronics2019

    • 著者名/発表者名
      Guo-Wei Ly, Jianxun Hong, Hongbo Zhang, Feng Qiu, and Shiyoshi Yokoyama
    • 学会等名
      CLEO2019
    • 国際学会
  • [学会発表] 110 Gbit/s On-Off-Keying based on High Temperature Resistant Polymer Modulator2019

    • 著者名/発表者名
      Shiyohi Yokoyama
    • 学会等名
      ECIO 2019 (24th Europian Conference on Integrated Optics)
    • 国際学会 / 招待講演

URL: 

公開日: 2021-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi