• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2023 年度 実績報告書

多様性を考慮した温熱快適性評価手法に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 19H00797
研究機関早稲田大学

研究代表者

田邉 新一  早稲田大学, 理工学術院, 教授 (30188362)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2024-03-31
キーワード温熱環境 / 熱的快適性 / 人体熱モデル / 生理量 / 心理量 / 波長特性
研究実績の概要

本研究では、人体を取り巻く様々な温熱環境に対する温熱快適性評価や健康性評価を行うことを目的としており、2023年度は主に以下の2課題に取り組んだ。

1)皮膚モデルの開発:2022年度の実験に引き続き、皮膚モデルを様々な温熱環境に適用するために、昨年度までの中立室内環境条件に加え、寒冷室内環境条件で人体各部位に異なる波長帯域放射を照射する被験者実験を行った。実験の結果、寒冷環境条件において、ほぼすべての人体部位において遠赤外放射は近赤外放射に比べより強い暖かさや気持ちよさを与えること、温熱感度は手背部が最も敏感であり下腿部が最も鈍感であることが分かった。また、照射直後は皮膚温が急激に上昇したことにより強い気持ちよさが感じられることが分かり、近年注目されているThermal Alliesthesiaの概念を支持する結果となった。さらに、皮膚モデルを用いて手背部を対象に被験者実験を再現し、遠赤外放射は近赤外放射と比較してより暖かさおよび気持ち良さを与えることを定量的に示した。以上の被験者実験の結果に関して、国際学会に投稿中である。

2)半屋外空間における被験者実験:非定常環境下におけるTATシミュレータの応用を目的として、様々な半屋外環境で被験者28名を対象に実験を行った。本実験で詳細に得られた半屋外環境の物理量および人体の生理量・心理量測定データは、非定常環境下におけるTATシミュレータの予測精度検証および改良に寄与する。新型コロナウイルス感染症環境下で被験者実験の実施が難しい中、検証が可能なデータを取得することができた。

現在までの達成度 (段落)

令和5年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

令和5年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (12件)

すべて 2024 2023 その他

すべて 国際共同研究 (3件) 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件、 オープンアクセス 4件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 5件)

  • [国際共同研究] カリフォルニア大学バークレー校(米国)

    • 国名
      米国
    • 外国機関名
      カリフォルニア大学バークレー校
  • [国際共同研究] シドニー大学(オーストラリア)

    • 国名
      オーストラリア
    • 外国機関名
      シドニー大学
  • [国際共同研究] デンマーク工科大学(デンマーク)

    • 国名
      デンマーク
    • 外国機関名
      デンマーク工科大学
  • [雑誌論文] Quantitative analysis of wavelength dependence of thermal perception2024

    • 著者名/発表者名
      Nomoto Akihisa, Ozeki Yoshiichi, Oiwake Miyoko, Hisayama Ryo, Ogawa Yutaro, Akimoto Mizuho, Tanabe Shin-ichi
    • 雑誌名

      Indoor Environments

      巻: 1 ページ: 100003~100003

    • DOI

      10.1016/j.indenv.2023.100003

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 半屋外空間における環境グレードが熱的快適性に与える影響2023

    • 著者名/発表者名
      深和 佑太, 渡邉 侑々子, 小川 裕太郎, 久山 遼, 野元 彬久, 中野 淳太, 中川 純, 田辺 新一
    • 雑誌名

      日本建築学会環境系論文集

      巻: 88 ページ: 489~500

    • DOI

      10.3130/aije.88.489

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 風速4 条件下における人体部位別着衣熱抵抗・蒸発熱抵抗の測定2023

    • 著者名/発表者名
      依田 柊, 野元 彬久, 久山 遼, 小川 裕太郎, 秋元 瑞穂, 藤井 香菜子, 田辺 新一, 山本 佳嗣, 水谷 国男
    • 雑誌名

      日本建築学会環境系論文集

      巻: 88 ページ: 276~287

    • DOI

      10.3130/aije.88.276

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Human Thermal Comfort Modeling2023

    • 著者名/発表者名
      Tanabe Shin-ichi、Nomoto Akihisa、Takahashi Yoshito、Ogawa Yutaro
    • 雑誌名

      Springer Nature

      巻: 1 ページ: 61~78

    • DOI

      10.1007/978-981-99-0718-2_4

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Evaluation of Thermal Comfort Considering Spatial Characteristics in Semi-Outdoor Environments2023

    • 著者名/発表者名
      Yuyuko Watanabe, Yuta Fukawa, Yutaro Ogawa, Ryo Hisayama, Akihisa Nomoto, Mizuho Akimoto, Junta Nakano, Shin-ichi Tanabe
    • 学会等名
      Healthy Buildings
    • 国際学会
  • [学会発表] 夏季半屋外空間における温熱・視環境が熱的快適性に与える影響2023

    • 著者名/発表者名
      龍崎 輝、小川 裕太郎、渡邉 侑々子、深和 佑太、竹原 大暉、青野 和輝、仲西 亮、田辺 新一
    • 学会等名
      日本建築学会
    • 国際学会
  • [学会発表] 人間-熱環境系快適性数値シミュレータ(その75) 被験者実験による異なる波長帯赤外放射に対する人体各 部位の温熱感覚の検討2023

    • 著者名/発表者名
      尾関 義一、野元 彬久、小川 裕太郎、渡邉 侑々子、龍崎 輝、田辺 新一
    • 学会等名
      日本建築学会
    • 国際学会
  • [学会発表] 半屋外空間における温熱・視環境が熱的快適性に与える複合的影響2023

    • 著者名/発表者名
      龍崎 輝、小川 裕太郎、渡邉 侑々子、深和 佑太、竹原 大暉、青野 和輝、仲西 亮、田辺 新一
    • 学会等名
      空気調和・衛生工学会
    • 国際学会
  • [学会発表] 人体温冷感・快適感予測モデルに関する研究(その 27) 波長別感覚量数値モデルの拡張に向けた人体各部位の温冷感に関する検討2023

    • 著者名/発表者名
      尾関 義一、渡邉 侑々子、龍崎 輝、野元 彬久、追分 美代子、田辺 新一
    • 学会等名
      空気調和・衛生工学会
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi