• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2021 年度 実績報告書

新構造型イオン伝導体の創製と構造物性

研究課題

研究課題/領域番号 19H00821
研究機関東京工業大学

研究代表者

八島 正知  東京工業大学, 理学院, 教授 (00239740)

研究分担者 高垣 敦  九州大学, 工学研究院, 准教授 (30456157)
研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2023-03-31
キーワードイオン伝導体
研究実績の概要

本課題では,過去に検討がなされていない数多くの物質群について,構造マップ,結晶構造データベース、結合原子価法などを駆使して新しい結晶構造を持つイオン伝導体の候補ならびに新しいタイプのイオン伝導体の候補を探索した.有望な候補物質を合成,酸化物イオン伝導などの物性と結晶構造を実験で調べ,優れた特性を示す新構造ファミリーを探索し、物性発現機構を研究した。2021年度の主な研究実績は、①高い酸化物イオン伝導度を示す新しい六方ペロブスカイト関連酸化物を発見したこと(Small誌に出版、プレスリリース、新聞発表)、②従来より伝導度が高い新しいDion-Jacobson化合物を発見したこと(Ceram. Int.誌に出版)、③酸塩化物では初めてとなる酸化物イオン伝導体を発見したこと(ACS Appl. Energy Mater. 誌に出版)、④酸化物イオン伝導体である六方ペロブスカイト関連酸化物の酸化物イオン伝導性と結晶構造の関係を解明したこと(J. Phys. Chem. C誌に出版)である。特に、①では(1)新しい母物質の固溶体を発見して、関連物質よりも高い酸化物イオン伝導度を示すことがわかったこと、(2)従来未解明であったMo/Nb規則・不規則性を、新しい母物質の固溶体でTa/Nb規則性を見出したことは価値が高い。②ではSr/Bi置換により従来のDion-Jacobson相の伝導度を2倍向上させることに成功した。③の酸塩化物に関する研究では、酸化物イオンに比べてサイズが大きな塩化物イオンを利用すれば、格子体積と自由体積が大きな化合物を安定化できるというユニークな発想により、酸塩化物という新しいタイプの酸化物イオン伝導体の発見に至った。④では、中性子散乱長密度分布というユニークな手法により、物質による伝導度の活性化エネルギーの違いを解明した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

1: 当初の計画以上に進展している

理由

本課題では,過去に検討がなされていない数多くの物質群について,構造マップ,結合原子価法などを駆使して新奇な結晶構造を持つ候補を探索するという独自の手法を駆使することによって、いくつかの新イオン伝導体の発見に至ったものである。Dion-Jacobson相では初めての酸化物イオン伝導体を発見し、英国の科学雑誌Nature Communicationsに出版した。この成果はわずか2年で30回以上引用されている。また、世界最高クラスの伝導度を示す六方ペロブスカイト関連化合物を発見してNature Communicationsに掲載された。この論文はわずか1年あまりで27回引用されると共に、企業との共同研究につながるなど広がりを見せている。2021年度には、企業と共同で、高温で更に伝導度が高い六方ペロブスカイト関連化合物を発見してドイツの科学雑誌Smallに出版し、プレスリリースを行ったところ、新聞にも記事が掲載された。また、2021年度には、酸塩化物という新しいタイプの酸化物イオン伝導体も発見した。これらの成果により国際会議、国内会議で基調講演、招待講演をいくつか行うと共に、依頼解説記事も執筆した。また、J. Mater. Chem. Aに2021年(英国のFop)と2022年(イタリアのMalavasiグループ)に出版された二つの総説においても、本成果は高く評価されている。これらのことは発見した新しいイオン伝導体の性能の高さや設計思想、伝導機構が世界的に注目されていることを示している。また、酸塩化物という新しいタイプの伝導体を発見、様々なイオン伝導体の伝導機構を精密な結晶構造によって解明してきた。また、国際・国内共同研究を積極的に行った。若手・学生を育成し、2021年度の学会等での受賞は10件にもなっている。以上の理由により、研究は当初の計画以上に進展しているといえる。

今後の研究の推進方策

引き続き、有望な候補物質を合成,酸化物イオン伝導などの物性と結晶構造を実験で調べ,優れた特性を示す新構造ファミリーを探索していく.今まで材料として注目されてこなかった物質群を 抽出し,構造マップ,結合原子価等により候補物質を高速スクリーニングして,新型材料をデザイン・探索・発見することを第1の目的とする.また,構造マップで未知領域の新物質(化学組成領域)の合成に果敢に挑戦し,新物質 と機能を開拓することを第2の目的としている.また,発見した材料の結晶構造と物性の関係を解明していく。最近、さらに伝導度が高く、世界最高クラスの酸化物イオン伝導度を示す新型伝導体を発見しつつあるので、直流四端子法および交流法で伝導度の温度および酸素分圧依存性、輸率などの輸送特性を調べると共に、中性子回折や電気伝導度や熱重量も検討する。特に、中性子回折により酸素原子の位置と熱振動を調べることが重要である。中性子回折実験は、J-PARC、JRR-3、豪州ANSTOなどで実施予定である。コロナの影響で豪州ANSTOを利用できない場合は、日本国内で実験を行う予定である。占有率を精確に調べるためにはいくつかの線源をもちいることが有効である。そこで波長を変えた放射光X線回折実験も行う予定である。放射光X線回折実験は、SPring-8およびPFで実施予定である。また、発見した世界最高クラスの酸化物イオン伝導体の類縁物質を探索して、より優れた酸化物イオン伝導体の発見を目指す。発見した新物質について、電気伝導度の温度および酸素分圧依存性および水蒸気分圧依存性、高温X線回折と中性子回折による高温における結晶構造とその変化および相転移について調べ、新しいエネルギー科学分野と構造科学分野を切り開いていきたい。引き続き国際・国内共同研究を積極的に行い、若手・学生を育成し、国際的なプレゼンスも高めていく予定である。

  • 研究成果

    (60件)

すべて 2022 2021 その他

すべて 国際共同研究 (3件) 雑誌論文 (17件) (うち国際共著 6件、 査読あり 17件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (37件) (うち国際学会 7件、 招待講演 3件) 図書 (1件) 備考 (1件) 産業財産権 (1件) (うち外国 1件)

  • [国際共同研究] Imperial College London/ISIS(英国)

    • 国名
      英国
    • 外国機関名
      Imperial College London/ISIS
  • [国際共同研究] ANSTO(オーストラリア)

    • 国名
      オーストラリア
    • 外国機関名
      ANSTO
  • [国際共同研究] Pavia University(イタリア)

    • 国名
      イタリア
    • 外国機関名
      Pavia University
  • [雑誌論文] High Oxide‐Ion Conductivity in a Hexagonal Perovskite‐Related Oxide Ba7Ta3.7Mo1.3O20.15 with Cation Site Preference and Interstitial Oxide Ions2022

    • 著者名/発表者名
      Murakami Taito、Shibata Toshiya、Yasui Yuta、Fujii Kotaro、Hester James R.、Yashima Masatomo
    • 雑誌名

      Small

      巻: 18 ページ: 2106785~2106785

    • DOI

      10.1002/smll.202106785

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Improved oxide-ion conductivity by substitution of Sr for Bi in Dion-Jacobson phase CsBi2Ti2NbO102022

    • 著者名/発表者名
      Zhang Wenrui、Yashima Masatomo
    • 雑誌名

      Ceramics International

      巻: 48 ページ: 16522~16528

    • DOI

      10.1016/j.ceramint.2022.02.059

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Oxide-Ion Occupational Disorder, Diffusion Path, and Conductivity in Hexagonal Perovskite Derivatives Ba3WNbO8.5 and Ba3MoNbO8.52022

    • 著者名/発表者名
      Yasui Yuta、Tsujiguchi Takafumi、Sakuda Yuichi、Hester James R.、Yashima Masatomo
    • 雑誌名

      The Journal of Physical Chemistry C

      巻: 126 ページ: 2383~2393

    • DOI

      10.1021/acs.jpcc.1c09416

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Oxide-ion and proton conductivity of the ordered perovskite BaY1/3Ga2/3O2.52022

    • 著者名/発表者名
      Saito Kei、Fujii Kotaro、Yashima Masatomo
    • 雑誌名

      Journal of Solid State Chemistry

      巻: 306 ページ: 122733~122733

    • DOI

      10.1016/j.jssc.2021.122733

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Experimental Visualization of Ion-diffusion Pathways and Exploration of New-type Ionic Conductors2022

    • 著者名/発表者名
      YASHIMA Masatomo
    • 雑誌名

      Denki Kagaku

      巻: 90 ページ: 10~15

    • DOI

      10.5796/denkikagaku.22-FE0004

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Sillen-Aurivillius phase bismuth niobium oxychloride, Bi4NbO8Cl, as a new oxide-ion conductor2022

    • 著者名/発表者名
      Kluczny Maksymilian、Song Jun Tae、Akbay Taner、Niwa Eiki、Takagaki Atsushi、Ishihara Tatsumi
    • 雑誌名

      Journal of Materials Chemistry A

      巻: 10 ページ: 2550~2558

    • DOI

      10.1039/D1TA07335D

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Na+diffusion mechanism and transition metal substitution in tunnel-type manganese-based oxides for Na-ion rechargeable batteries2022

    • 著者名/発表者名
      Quinzeni Irene、Fujii Kotaro、Bini Marcella、Yashima Masatomo、Tealdi Cristina
    • 雑誌名

      Materials Advances

      巻: 3 ページ: 986~997

    • DOI

      10.1039/D1MA00901J

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] First-Principles Analysis of the Oxide-Ion Conduction Mechanism in Si-Deficient Lanthanum Silicate Apatite2022

    • 著者名/発表者名
      Ogura Yusuke、Yokoi Tatsuya、Fujii Kotaro、Yashima Masatomo、Matsunaga Katsuyuki
    • 雑誌名

      The Journal of Physical Chemistry C

      巻: 126 ページ: 5805~5812

    • DOI

      10.1021/acs.jpcc.1c10486

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Ruddlesden-Popper Oxychlorides Ba3Y2O5Cl2, Sr3Sc2O5Cl2, and Sr2ScO3Cl: First Examples of Oxide-Ion-Conducting Oxychlorides2021

    • 著者名/発表者名
      Yaguchi Hiroshi、Fujii Kotaro、Tsuchiya Yoshinori、Ogino Hiraku、Tsujimoto Yoshihiro、Yashima Masatomo
    • 雑誌名

      ACS Applied Energy Materials

      巻: 5 ページ: 295~304

    • DOI

      10.1021/acsaem.1c02828

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Experimental Visualization of the Interstitialcy Diffusion of Anions in the LaOF-Based Oxyfluoride La0.9Sr0.1O0.45F22021

    • 著者名/発表者名
      Hibino Keisuke、Tanaka Mahiro、Kozakai Satoshi、Fujii Kotaro、Ishihara Tatsumi、Hester James R.、Yashima Masatomo
    • 雑誌名

      ACS Applied Energy Materials

      巻: 4 ページ: 8891~8900

    • DOI

      10.1021/acsaem.1c01097

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] A High Proton Conductor without Chemical Substitutions2021

    • 著者名/発表者名
      MURAKAMI Taito、YASHIMA Masatomo
    • 雑誌名

      Nihon Kessho Gakkaishi

      巻: 63 ページ: 177~178

    • DOI

      10.5940/jcrsj.63.177

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Sn-Based Perovskite with a Wide Visible-Light Absorption Band Assisted by Hydride Doping2021

    • 著者名/発表者名
      Nakamura Masashi、Watanabe Hiroshi、Akamatsu Hirofumi、Fujii Kotaro、Yashima Masatomo、Hasegawa George、Inada Miki、Hayashi Katsuro、Maeda Kazuhiko
    • 雑誌名

      Chemistry of Materials

      巻: 33 ページ: 3631~3638

    • DOI

      10.1021/acs.chemmater.1c00460

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Kinetically Stabilized Cation Arrangement in Li3YCl6 Superionic Conductor during Solid‐State Reaction2021

    • 著者名/発表者名
      Ito Hiroaki、Shitara Kazuki、Wang Yongming、Fujii Kotaro、Yashima Masatomo、Goto Yosuke、Moriyoshi Chikako、Rosero‐Navarro Nataly Carolina、Miura Akira、Tadanaga Kiyoharu
    • 雑誌名

      Advanced Science

      巻: 8 ページ: 2101413~2101413

    • DOI

      10.1002/advs.202101413

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Mixed alkali-ion transport and storage in atomic-disordered honeycomb layered NaKNi2TeO62021

    • 著者名/発表者名
      Masese Titus、Miyazaki Yoshinobu、Rizell Josef、Kanyolo Godwill Mbiti、Chen Chih-Yao、Fujii Kotaro、Yashima Masatomo、Shikano Masahiro、Tassel Cedric、Kageyama Hiroshi、Uchimoto Yoshiharu、Hagiwara Rika、Saito Tomohiro
    • 雑誌名

      Nature Communications

      巻: 12 ページ: 4660: 1-16

    • DOI

      10.1038/s41467-021-24694-5

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Electrochemical Crystal Growth of Titanium Oxyfluorides -A Strategy for Development of Electron-Doped Materials2021

    • 著者名/発表者名
      Chiba Yusuke、Shibata Kengo、Takatsu Hiroshi、Fujii Kotaro、Saito Miwa、Kageyama Hiroshi、Maeda Kazuhiko、Yashima Masatomo、Motohashi Teruki
    • 雑誌名

      Inorganic Chemistry

      巻: 60 ページ: 14613~14621

    • DOI

      10.1021/acs.inorgchem.1c01640

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Site-Selective Eu3+Luminescence in the Monoclinic Phase of YSiO2N2021

    • 著者名/発表者名
      Kitagawa Yuuki、Ueda Jumpei、Fujii Kotaro、Yashima Masatomo、Funahashi Shiro、Nakanishi Takayuki、Takeda Takashi、Hirosaki Naoto、Hongo Kenta、Maezono Ryo、Tanabe Setsuhisa
    • 雑誌名

      Chemistry of Materials

      巻: 33 ページ: 8873~8885

    • DOI

      10.1021/acs.chemmater.1c03139

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Effect of La vacancies on the oxide-ion conduction in lanthanum silicate apatites2021

    • 著者名/発表者名
      Ogura Yusuke、Yokoi Tatsuya、Fujii Kotaro、Yashima Masatomo、Matsunaga Katsuyuki
    • 雑誌名

      Solid State Ionics

      巻: 373 ページ: 115793~115793

    • DOI

      10.1016/j.ssi.2021.115793

    • 査読あり
  • [学会発表] Ion-Diffusion Mechanism and New Material Exploration of Ionic Conductors2022

    • 著者名/発表者名
      Masatomo Yashima
    • 学会等名
      International Core-to-Core Conference on Mixed Anion Research for Energy Conversion
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 高イオン伝導体の探索2022

    • 著者名/発表者名
      八島 正知・藤井 孝太郎・村上 泰斗・ 張 文鋭・安井 雄太・作田 祐一・矢口 寛
    • 学会等名
      第60回セラミックス基礎科学討論会
    • 招待講演
  • [学会発表] Ruddlesden-Popper Oxychlorides Ba3Y2O5Cl2, Sr3Sc2O5Cl2, and Sr2ScO3Cl: First Examples of Oxide-Ion-Conducting Oxychlorides2022

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Yaguchi, Kotaro Fujii, Yoshinori Tsuchiya, Hiraku Ogino, Yoshihiro Tsujimoto, Masatomo Yashima
    • 学会等名
      International Core-to-Core Conference on Mixed Anion Research for Energy Conversion
    • 国際学会
  • [学会発表] High Oxide-ion Conductivity through the Interstitial Oxygen Site in Ba7Nb3.9Mo1.1O20.052022

    • 著者名/発表者名
      Yuta Yasui, Takafumi Tsujiguchi, Yuichi Sakuda, Kotaro Fujii, Masatomo Yashima, Shuki Torii, Takashi Kamiyama, Yu Zhou, Stephen J. Skinner
    • 学会等名
      International Core-to-Core Conference on Mixed Anion Research for Energy Conversion
    • 国際学会
  • [学会発表] Oxygen anionic conducting behavior in the Dion-Jacobson phase CsBi2Ti2NbO10-δ2022

    • 著者名/発表者名
      Wenrui Zhang, Kotaro Fujii, Masatomo Yashima
    • 学会等名
      International Core-to-Core Conference on Mixed Anion Research for Energy Conversion
    • 国際学会
  • [学会発表] Oxide-ion and proton conductivity of the ordered perovskite BaY1/3Ga2/3O2.52022

    • 著者名/発表者名
      Kei Saito, Kotaro Fujii, Masatomo Yashima
    • 学会等名
      International Core-to-Core Conference on Mixed Anion Research for Energy Conversion
    • 国際学会
  • [学会発表] 酸塩化物で初めての酸化物イオン伝導体の発見 -大きな自由体積による低い活性化エネルギーの実現-2022

    • 著者名/発表者名
      矢口寛,藤井孝太郎,八島正知,土屋佳則,荻野拓,辻本吉廣
    • 学会等名
      日本セラミックス協会2022年年会
  • [学会発表] Ba3MNbO8.5-δ (M: W, Mo)における酸化物イオンの占有不規則性、 イオン拡散経路とイオン伝導度2022

    • 著者名/発表者名
      安井雄太,辻口峰史,作田祐一,八島正知,Hester James
    • 学会等名
      日本セラミックス協会2022年年会
  • [学会発表] Ba7Nb4MoO20系六方ペロブスカイト関連酸化物の酸化物イオン伝導度向上とメカニズム2022

    • 著者名/発表者名
      作田祐一,藤井孝太郎,村上泰斗,八島正知,萩原雅人, Hester James R,Avdeev Maxim
    • 学会等名
      日本セラミックス協会2022年年会
  • [学会発表] 六方ペロブスカイト関連酸化物における 結晶構造と酸化物イオン伝導度の関係2022

    • 著者名/発表者名
      鈴木雄貴,藤井孝太郎,村上泰斗,八島正知
    • 学会等名
      日本セラミックス協会2022年年会
  • [学会発表] 新蛍石型酸フッ化物イオン伝導体の輸送特性と結晶構造2022

    • 著者名/発表者名
      田中真祐,藤井孝太郎,日比野圭祐,八島正知
    • 学会等名
      日本セラミックス協会2022年年会
  • [学会発表] 新規ペロブスカイトの発見と高速プロトン伝導2022

    • 著者名/発表者名
      齊藤馨,藤井孝太郎,八島正知
    • 学会等名
      日本セラミックス協会2022年年会
  • [学会発表] 新規酸塩化物の結晶構造と電気伝導2022

    • 著者名/発表者名
      宮澤雅大,矢口寛,藤井孝太郎,八島正知
    • 学会等名
      日本セラミックス協会2022年年会
  • [学会発表] 六方ペロブスカイト関連酸化物の新物質探索と超高速プロトン伝導2022

    • 著者名/発表者名
      森川里穂,村上泰斗,藤井孝太郎,八島正知
    • 学会等名
      日本セラミックス協会2022年年会
  • [学会発表] Bi を含む新構造型酸化物イオン伝導体の発見2022

    • 著者名/発表者名
      松崎航平,斎藤馨,藤井孝太郎,張文鋭,八島正知
    • 学会等名
      日本セラミックス協会2022年年会
  • [学会発表] 新規酸化物イオン伝導体 Ba7Ta3.7Mo1.3O20.15の発見2022

    • 著者名/発表者名
      村上泰斗,柴田稔也,安井雄太,藤井孝太郎,八島正知,Hester James
    • 学会等名
      日本セラミックス協会2022年年会
  • [学会発表] 中性子回折・散乱を用いた新規イオン伝導体および複合アニオン材料の構造科学2022

    • 著者名/発表者名
      藤井孝太郎, 張文鋭, 八島正知, 鳥居周輝, 齊藤高志, 神山崇, 池田一貴, 大友季哉, 大原高志
    • 学会等名
      2021年度量子ビームサイエンスフェスタ
  • [学会発表] 六方ペロブスカイト関連構造を持つ高い酸化物イオン伝導体における伝導経路の解明2022

    • 著者名/発表者名
      城島一暁,, 安井 雄太, 八島 正知
    • 学会等名
      2021年度量子ビームサイエンスフェスタ
  • [学会発表] 新規層状酸塩化物の結晶構造とイオン伝導2022

    • 著者名/発表者名
      矢口寛, 宮澤雅大, 藤井孝太郎, 八島正知
    • 学会等名
      複合アニオン化合物の創成と新機能 最終発表会
  • [学会発表] 本質的な酸素欠損層と八面体配列によるプロトン伝導体のデザイン2021

    • 著者名/発表者名
      八島 正知
    • 学会等名
      第79回固体イオニクス研究会 「プロトン伝導体の研究最前線」
    • 招待講演
  • [学会発表] High Oxide-ion Conductivity and Ion-Diffusion Pathway in Ba7Nb3.9Mo1.1O20.052021

    • 著者名/発表者名
      Yuta Yasui, Takafumi Tsujiguchi, Yuichi Sakuda, Kotaro Fujii, Masatomo Yashima, Shuki Torii, Takashi Kamiyama, Yu Zhou, Stephen J. Skinner
    • 学会等名
      The Power of Interfaces 2021
    • 国際学会
  • [学会発表] New Structure Family of Oxide-ion Conductors Based on BaGdInO42021

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Yaguchi, Kotaro Fujii, Masatomo Yashima
    • 学会等名
      The Power of Interfaces 2021
    • 国際学会
  • [学会発表] 高イオン伝導体 Rb5M(MoO4)4およびRb5N(MoO4)4の発見2021

    • 著者名/発表者名
      城島一暁,安井雄太,藤井孝太郎,村上泰斗,張文鋭,八島正知
    • 学会等名
      日本セラミックス協会第34回秋季シンポジウム
  • [学会発表] 層状ペロブスカイト型酸塩化物の結晶構造と電気伝導2021

    • 著者名/発表者名
      矢口寛,藤井孝太郎,八島正知,土屋佳則,荻野拓,辻本吉廣
    • 学会等名
      日本セラミックス協会第34回秋季シンポジウム
  • [学会発表] Dion-Jacobson 型新物質の結晶構造と電気伝導2021

    • 著者名/発表者名
      神田橋治恵,張文鋭,藤井孝太郎,八島正知
    • 学会等名
      日本セラミックス協会第34回秋季シンポジウム
  • [学会発表] 六方ペロブスカイト関連酸化物 Ba7Nb4MoO20系材料の高い酸化物イオン伝導度と伝導メカニズム2021

    • 著者名/発表者名
      作田祐一,藤井孝太郎,村上泰斗,八島正知,萩原雅人,HESTER James. R,AVDEEV Maxim
    • 学会等名
      日本セラミックス協会第34回秋季シンポジウム
  • [学会発表] 新規準安定 Li3YCl6相における速度論的なカチオン秩序の安定化2021

    • 著者名/発表者名
      井藤浩明,設樂一希,Wang Yongming,藤井孝太郎,八島正知,後藤陽介,森吉千佳子, Rosero-Navarro Nataly Carolina,三浦章,忠永清治
    • 学会等名
      日本セラミックス協会第34回秋季シンポジウム
  • [学会発表] 新酸化物イオン伝導体 Ba7Nb4-xWxMoO20+x/22021

    • 著者名/発表者名
      鈴木雄貴,藤井孝太郎,村上泰斗,八島正知
    • 学会等名
      2021年電気化学秋季大会
  • [学会発表] 新物質 Ba2LuAlO5 の発見とプロトン伝導性2021

    • 著者名/発表者名
      森川里穂,藤井孝太郎,張文鋭,八島正知
    • 学会等名
      第 37 回日本セラミックス協会関東支部研究発表会
  • [学会発表] 新規イオン電池材料La1-xSrxO(1-x)/2F2のアニオン量制御による性能向上と結晶構造の解明2021

    • 著者名/発表者名
      田中真祐,藤井孝太郎,張文鋭,日比野圭佑,八島正知
    • 学会等名
      第11回CSJ化学フェスタ2021
  • [学会発表] Ba7Nb4MoO20系六方ペロブスカイト関連材料の材料探索と高イオン伝導度の原因2021

    • 著者名/発表者名
      作田祐一,村上泰斗,藤井孝太郎,八島正知,萩原雅人,Maxim Avdeev,James R. Hester
    • 学会等名
      第 41 回電子材料研究討論会
  • [学会発表] Dion.Jacobson 型層状ペロブスカイトにおける酸化物イオン伝導性の発見2021

    • 著者名/発表者名
      張文鋭,神田橋治恵,藤井孝太郎,稲熊宜之,James R. Hester,八島正知
    • 学会等名
      第 41 回電子材料研究討論会
  • [学会発表] 新規ルチル誘導体LiTeO3(OH)の発見2021

    • 著者名/発表者名
      藤井孝太郎,吉田友芽,単躍進,手塚慶太郎,稲熊宜之,八島正知
    • 学会等名
      令和3年度日本結晶学会年会
  • [学会発表] Ba3WNbO8.5-δにおける酸化物イオン拡散経路の可視化 -酸素の占有不規則化によるイオン伝導度の向上-2021

    • 著者名/発表者名
      安井雄太,藤井孝太郎,村上泰斗,辻口峰史,James R. Hester,八島正知
    • 学会等名
      令和3年度日本結晶学会年会
  • [学会発表] 規則化したペロブスカイトBaY1/3Ga2/3O2.5の酸化物イオン・プロトン伝導度2021

    • 著者名/発表者名
      齊藤 馨, 藤井 孝太郎, 八島 正知
    • 学会等名
      令和3年度日本結晶学会年会
  • [学会発表] Ba7Nb3.9Mo1.1O20.05の高い酸化物イオン伝導度とイオン拡散経路2021

    • 著者名/発表者名
      安井雄太, 作田祐一, 辻口峰史, 藤井孝太郎, Yu Zhou, Stephen J. Skinner, 鳥居周輝, 神山崇, 八島正知
    • 学会等名
      第47回固体イオニクス討論会
  • [学会発表] Oxide Ion Conductivity and diffusivity in doped Bi2Ga4O9-based Oxide2021

    • 著者名/発表者名
      Kluczny Pawel Maksymilian, Tatsumi Ishihara
    • 学会等名
      第47回固体イオニクス討論会
  • [図書] 粉末X線解析の実際 (第3版)2021

    • 著者名/発表者名
      中井 泉、泉 富士夫、八島 正知 他
    • 総ページ数
      308
    • 出版者
      朝倉書店
    • ISBN
      978-4-254-14109-2
  • [備考] 高伝導度・安定性を併せ持つ新型酸化物イオン伝導体を発見

    • URL

      https://www.titech.ac.jp/news/2021/062723

  • [産業財産権] US Patent, Solid electrolyte, electrolyte layer and battery2021

    • 発明者名
      M. Yashima 他8名
    • 権利者名
      M. Yashima 他8名
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      17424432
    • 外国

URL: 

公開日: 2022-12-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi