• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

研究成果発表報告書

マルチピエゾの領域開拓 : 発光と圧電のシナジー効果

研究課題

研究課題/領域番号 19H00835
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 中区分26:材料工学およびその関連分野
研究機関国立研究開発法人産業技術総合研究所

研究代表者

徐 超男  国立研究開発法人産業技術総合研究所, エレクトロニクス・製造領域, 総括研究主幹 (70235810)

研究分担者 王 瑞平  国立研究開発法人産業技術総合研究所, エレクトロニクス・製造領域, 主任研究員 (00358392)
西堀 麻衣子  東北大学, 国際放射光イノベーション・スマート研究センター, 教授 (20462848)
鄭 旭光  佐賀大学, 理工学部, 教授 (40236063)
研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2022-03-31
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2023 2022 2021

すべて 産業財産権 (6件) (うち外国 3件)

  • [産業財産権] 応力発光材料及び同応力発光材料の製造方法2023

    • 発明者名
      徐 超男
    • 権利者名
      国立研究開発法人産業技術総合研究所
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      特願2023-503970
  • [産業財産権] 圧電性および応力発光性を有する多機能性マルチピエゾ材料2023

    • 発明者名
      徐 超男、王 瑞平
    • 権利者名
      国立研究開発法人産業技術総合研究所
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      特許第7320888号
  • [産業財産権] MULTIFUNCTIONAL MULTI-PIEZO MATERIAL HAVING PIEZOELECTRIC PROPERTIES AND MECHANOLUMINESCENCE PROPERTIES, AND MULTIFUNCTIONAL PIEZOELECTRIC BODY, MEMS DEVICE, ROBOT, STRAIN/FATIGUE/DAMAGE DIAGNOSIS DEVICE, AND NONDESTRUCTIVE INSPECTION METHOD USING SAME2022

    • 発明者名
      徐 超男、王 瑞平
    • 権利者名
      国立研究開発法人産業技術総合研究所
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      17/998, 769
    • 外国
  • [産業財産権] 圧電性および応力発光性を有する多機能性マルチピエゾ材料2022

    • 発明者名
      徐 超男、王 瑞平
    • 権利者名
      国立研究開発法人産業技術総合研究所
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      特願2022-540003
  • [産業財産権] 応力発光材料及び同応力発光材料の製造方法2022

    • 発明者名
      徐 超男
    • 権利者名
      国立研究開発法人産業技術総合研究所
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      PCT/JP2022/9405
    • 外国
  • [産業財産権] 圧電性および応力発光性を有する多機能性マルチピエゾ材料、並びにそれを用いた多機能性圧電体、MEMSデバイス、ロボット、歪・欠陥・健全性計測装置および非破壊検査方法2021

    • 発明者名
      徐 超男、王 瑞平
    • 権利者名
      国立研究開発法人産業技術総合研究所
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      PCT/JP2021/8846
    • 外国

URL: 

公開日: 2024-03-28   更新日: 2025-03-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi