• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2023 年度 実績報告書

マグノニック機能創発のための電圧効果と凝縮効果の研究

研究課題

研究課題/領域番号 19H00861
研究機関横浜国立大学

研究代表者

関口 康爾  横浜国立大学, 大学院工学研究院, 教授 (00525579)

研究分担者 立崎 武弘  東海大学, 情報理工学部, 講師 (20632590)
研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2024-03-31
キーワードマグノン / スピン波 / 量子凝縮 / 量子効果
研究実績の概要

マグノニック機能の有力候補である量子凝縮効果に関する研究を実施した。量子凝縮は室温・大気中で生じる巨視的量子現象であり、新しい量子コンピュータ・量子ビットに応用が可能と期待されている。前年度に開拓した鉄単結晶薄膜におけるマグノン量子凝縮に関して、今年度は電気的計測に注力した。鉄単結晶薄膜におけるマグノン量子凝縮の光学検出ではストリップ共振器を使用していたが、数ワットレベルのマイクロ波印加が必要となっていた。そこで、鉄単結晶薄膜をマイクロメートルスケールの細線に微細加工し、マイクロ波印加アンテナも数マイクロメートルに加工することで、アンテナを流れるマイクロ波電流密度を増大させ励起マイクロ波を増強した。この結果、パラメトリックポンピングの外部磁場依存性、パワー依存性などを高精度のネットワークアナライザ、スペクトラムアナライザによって系統的に測定できるようになった。その結果、立方磁気異方性を有する鉄単結晶では、結晶磁気異方性と外部磁場の競合によって複雑なパラメトリックポンピング過程が存在することが明らかとなった。これまでにパラメトリックポンピングが不可能と思われる微小マイクロ波エネルギーでもパラメトリックポンピングが引き起こされることがわかり、量子凝縮体へ至る新しいルートの可能性が発見できた。光学検出における高電力励起は試料温度上昇による磁気特性変化など予測できない結果をもたらす可能性がある。そこで、ストリップライン共振器の設計を見直し、さらに、周囲に設置する材料、試料サイズの見直しを徹底して共振効果を高めた。その結果、これまでにない低い電力でも明瞭なブリルアン散乱分光ピークを検出することができた。また、マグノニック機能の論理ゲートに関して、磁気双極子結合を活用した微細試料を作製することで、これまで得られていたON/OFF比を大きく改善することに成功した。

現在までの達成度 (段落)

令和5年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

令和5年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (11件)

すべて 2024 2023

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (9件) (うち国際学会 3件)

  • [雑誌論文] Mode-dependent magnonic noise2024

    • 著者名/発表者名
      Furukawa Ryo、Nezu Shoki、Eguchi Takuro、Sekiguchi Koji
    • 雑誌名

      NPG Asia Materials

      巻: 16 ページ: 1-10

    • DOI

      10.1038/s41427-023-00522-8

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Spin-wave enhancement using feedback-ring structure2023

    • 著者名/発表者名
      Iwaba Masashi、Sekiguchi Koji
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Applied Physics

      巻: 62 ページ: 103001~103001

    • DOI

      10.35848/1347-4065/acf79d

    • 査読あり
  • [学会発表] パーマロイ薄膜におけるパラメトリックポンピング2024

    • 著者名/発表者名
      片岡翔大, 根津昇輝, 関口康爾
    • 学会等名
      第71回応用物理学会春季学術講演会
  • [学会発表] 静磁表面スピン波ソリトンの形成の外部磁場依存性2023

    • 著者名/発表者名
      岩田時弥, 関口康爾
    • 学会等名
      第47回日本磁気学会学術講演会
  • [学会発表] 立方異方性材料におけるパラメトリック励起スピン波の閾値電力の研究2023

    • 著者名/発表者名
      根津昇輝, T. Scheike, 介川裕章, 関口康爾
    • 学会等名
      第47回日本磁気学会学術講演会
  • [学会発表] ナノスピン波増幅器に向けた帰還構造の開発2023

    • 著者名/発表者名
      岩場雅司, 関口康爾
    • 学会等名
      第47回日本磁気学会学術講演会
  • [学会発表] 微細Y字型構造におけるスピン波伝搬の時間分解電気計測2023

    • 著者名/発表者名
      林龍之介, 根津昇輝, 関口康爾
    • 学会等名
      第47回日本磁気学会学術講演会
  • [学会発表] アンテナ法によるスピン波の励起・観測を用いた物理リザバーの実証2023

    • 著者名/発表者名
      長瀬翔, 根津昇輝, 関口康爾
    • 学会等名
      第47回日本磁気学会学術講演会
  • [学会発表] Electrical Detection of Parametrically Excited Spin Waves in Cubic Anisotropic Materials2023

    • 著者名/発表者名
      S. Nezu, T. Scheike, H. Sukegawa and K. Sekiguchi
    • 学会等名
      Joint European Magnetic Symposia 2023(Madrid, Spain)
    • 国際学会
  • [学会発表] Optimization of Spin-wave Feedback Structure2023

    • 著者名/発表者名
      M. Iwaba and K. Sekiguchi
    • 学会等名
      Joint European Magnetic Symposia 2023(Madrid, Spain)
    • 国際学会
  • [学会発表] Generation of Spin-wave Soliton using Magnetostatic Surface Mode2023

    • 著者名/発表者名
      T. Iwata, T. Eguchi and K. Sekiguchi
    • 学会等名
      INTERMAG 2023(Sendai, Japan)
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi