• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 審査結果の所見

複雑系フォトニクスを用いた光リザーバコンピューティングの革新的展開

研究課題

研究課題/領域番号 19H00868
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 中区分30:応用物理工学およびその関連分野
研究機関埼玉大学

研究代表者

内田 淳史  埼玉大学, 理工学研究科, 教授 (50327996)

研究分担者 砂田 哲  金沢大学, 機械工学系, 教授 (10463704)
菅野 円隆  埼玉大学, 理工学研究科, 准教授 (10734890)
研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2024-03-31
審査結果の所見の概要

内部パラメータが固定された物理デバイスを用いて時間方向に等価的なネットワークを構成する光リザーバコンピューティングと呼ばれる新たな機械学習方式について、複雑系フォトニクスの解析手法を元に人工脳型ハードウェアとしての可能性を明らかにし、光と複雑系の長所を利用した新たな応用を切り拓くことを目的とする。
大幅な消費電力の増加や計算速度の限界が大きな課題となっている人工知能ハードウェア技術において、光集積回路上にニューラルネットワークを実装することでこれらの問題を解決することを目的としており、動作原理が解明できれば、応用範囲は極めて広く、他分野への波及効果も大きい。

URL: 

公開日: 2019-06-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi