• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 審査結果の所見

マグネシウムシリケート水和物:その正体と生成の全容解明

研究課題

研究課題/領域番号 19H00878
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 中区分31:原子力工学、地球資源工学、エネルギー学およびその関連分野
研究機関北海道大学

研究代表者

佐藤 努  北海道大学, 工学研究院, 教授 (10313636)

研究分担者 大竹 翼  北海道大学, 工学研究院, 准教授 (80544105)
研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2022-03-31
審査結果の所見の概要

これまであまり注目されてこなかった低結晶性準安定相マグネシウムシリケート水和物(M-S-H)に関し、合成試料と現地調査でサンプリングした天然試料の双方を分析することで、M-S-Hの生成条件や物性を地球科学的に解明する研究である。
セメント化学分野ではカルシウムシリケート水和物の解明が進んでいるが、M-S-Hの解明からも多くの応用が生まれる可能性を有している。また、地球生成過程におけるM-S-Hの生成過程など地球科学の見知から解明を進めば、学術研究としての側面も大きく研究実施の意義が大きいと期待できる。

URL: 

公開日: 2019-06-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi