• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 実績報告書

ジオミメティクスを活用した放射性核種の長期安定化への技術革新

研究課題

研究課題/領域番号 19H00883
研究機関九州大学

研究代表者

笹木 圭子  九州大学, 工学研究院, 教授 (30311525)

研究分担者 出光 一哉  九州大学, 工学研究院, 教授 (10221079)
三木 一  九州大学, 工学研究院, 准教授 (10706386)
赤松 寛文  九州大学, 工学研究院, 准教授 (10776537)
研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2022-03-31
キーワード放射性核種 / 層状複水酸化物 / アミノ酸 / インターカレーション / DFT計算 / セレン酸
研究実績の概要

セメント固化体中で形成される層状複水酸化物(LDH)は放射性オキソ陰イオン核種のマトリクスとなる。核種を取り込んだLDHの安定性に対する土壌圏のアミノの影響を予測し、実験と理論計算により、とくに移動性の高いセレン酸を陰イオンモデルとして検討した。
異なるアミノ酸5種を検討したところ、セレン酸の不安定化への影響はアミノ酸の種類に依存していた。MgAl-LDHはCaAl-LDHに比べてかなり安定であるが、総じて芳香族性を持つTrp, Pheはインターカレーションが起こりにくく殆ど影響を与えなかった。一方、芳香族性がなく小分子のGly, Asp, Cysはイオン交換を伴いセレン酸の溶出を促進した。MgAl-LDHの場合では、定常状態に至った固体残渣のXRD解析から得られたLDHの層間距離は、DFT計算から予測されたセレン酸およびイオン化されたアミノ酸単分子がLDHの金属層に配位したものと比較的よい一致を示し、アミノ酸とMgAl-LDHの金属層の間の相互作用は水素結合であると推定された。
これに対して、CaAl-LDHの場合では、定常状態に至った固体残渣のXRD解析から得られた層間距離は複雑で、残留セレン酸の水和状態の異なるものが複数見られ、イオン化されたアミノ酸に加え、炭酸イオンの影響も重なっていた。DFT計算により収束した構造モデルによれば、アミノ酸とCaAl-LDHの金属層の間の相互作用は水素結合のほかにCa-O化学結合の形成が関わっていた。イオン化されたアミノ酸のカルボキシル基は、価数の大きいAlではなく、原子サイズの大きいCaと結合しやすいことが初めて理論的に説明された。CysはAspやGlyとは異なり、炭酸イオンを介在させにくく、セレン酸をより安定にLDHの層間に留める特徴を示した。
以上の結果は、移動性の高い負電荷低レベル放射性核種の長期安定性に対し有用な知見を与える。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

1: 当初の計画以上に進展している

理由

LDH(SeO4)層間でのアミノ酸とのイオン交換反応について、ハイドロタルサイトをマトリクスとする採択済みの国際共著論文を含め、セレン酸のジオポリマー中への固定機構やヨウ素酸のエトリンガイトの安定性の理論的裏付けなど11報の査読つき論文、ハイドロカルマイトをマトリクスとする1報の投稿中論文を国際共著論文として作成するに至った。またこの過程で、DFTと実験を融合させることにより、原子レベルでのアミノ酸とLDHの相互作用、とくに実際のセメントシステムで生じるハイドロカルマイトをマトリクスとする場合には、アミノ酸分子との間でCa-O化学結合が形成されることを初めて理論的に予測できたことは大きな収穫であった。これをもとに、実際のセメント固化されたセレン酸の安定性に対するアミノ酸の影響を調べる次の課題も展望できた。

今後の研究の推進方策

分子レベルの検討結果を踏まえて、マクロなセメント固化体でのアミノ酸の影響を検討する。そのほかに、ポルトランドセメントに代わる固化材料でとして、フライアッシュなどの産業副産物を活用したジオポリマーや、機能性セメントとして知られるオキシ硫酸マグネシウムセメント中のセレン酸の安定性を検討し、長期埋設に向く技術の提案に向けて推進する。

  • 研究成果

    (16件)

すべて 2021 2020 その他

すべて 国際共同研究 (2件) 雑誌論文 (11件) (うち国際共著 6件、 査読あり 11件) 学会発表 (1件) (うち国際学会 1件) 図書 (1件) 備考 (1件)

  • [国際共同研究] Hong Kong Polytechnic University/JUST/CUMT(中国)

    • 国名
      中国
    • 外国機関名
      Hong Kong Polytechnic University/JUST/CUMT
    • 他の機関数
      2
  • [国際共同研究] Pennsylvania State University/Pacific Northwest National Laboratory(米国)

    • 国名
      米国
    • 外国機関名
      Pennsylvania State University/Pacific Northwest National Laboratory
  • [雑誌論文] Effect of Si/Al molar ratio on the immobilization of selenium and arsenic oxyanions in geopolymer2021

    • 著者名/発表者名
      Tian Quanzhi、Chen Changshuai、Wang MengMeng、Guo Binglin、Zhang Haijun、Sasaki Keiko
    • 雑誌名

      Environmental Pollution

      巻: 274 ページ: 116509~116509

    • DOI

      10.1016/j.envpol.2021.116509

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Elution characteristics of undesirable anionic species from fly ash blended cement in different aqueous solutions2021

    • 著者名/発表者名
      Sasaki Keiko、Nakama Shingo、Tian Quanzhi、Guo Binglin、Wang Mengmeng、Takagi Ryoichi、Takahashi Tomohiko
    • 雑誌名

      Journal of Environmental Chemical Engineering

      巻: 9 ページ: 105171~105171

    • DOI

      10.1016/j.jece.2021.105171

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Environmental impact of amino acids on the release of selenate immobilized in hydrotalcite: Integrated interpretation of experimental and density-functional theory study2021

    • 著者名/発表者名
      Wang Mengmeng、Akamatsu Hirofumi、Dabo Ismaila、Sasaki Keiko
    • 雑誌名

      Chemosphere

      巻: 274 ページ: 129927~129927

    • DOI

      10.1016/j.chemosphere.2021.129927

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Effects of Mg compounds in hydroxylated calcined dolomite as an effective and sustainable substitute of lime to precipitate as ettringite for treatment of selenite/selenate in aqueous solution2021

    • 著者名/発表者名
      Guo Binglin、Tian Quanzhi、Oji Tsubasa、Wang Lei、Sasaki Keiko
    • 雑誌名

      Colloids and Surfaces A: Physicochemical and Engineering Aspects

      巻: 610 ページ: 125782~125782

    • DOI

      10.1016/j.colsurfa.2020.125782

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] High-efficiency and low-carbon remediation of zinc contaminated sludge by magnesium oxysulfate cement2021

    • 著者名/発表者名
      Guo Binglin、Tan Yongshan、Wang Lei、Chen Liang、Wu Zuliang、Sasaki Keiko、Mechtcherine Viktor、Tsang Daniel C.W.
    • 雑誌名

      Journal of Hazardous Materials

      巻: 408 ページ: 124486~124486

    • DOI

      10.1016/j.jhazmat.2020.124486

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Immobilization mechanism of Se oxyanions in geopolymer: Effects of alkaline activators and calcined hydrotalcite additive2020

    • 著者名/発表者名
      Tian Quanzhi、Guo Binglin、Sasaki Keiko
    • 雑誌名

      Journal of Hazardous Materials

      巻: 387 ページ: 121994~121994

    • DOI

      10.1016/j.jhazmat.2019.121994

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Spectroscopic and first-principles investigations of iodine species incorporation into ettringite: Implications for iodine migration in cement waste forms2020

    • 著者名/発表者名
      Guo Binglin、Xiong Yihuang、Chen Weinan、Saslow Sarah A.、Kozai Naofumi、Ohnuki Toshihiko、Dabo Ismaila、Sasaki Keiko
    • 雑誌名

      Journal of Hazardous Materials

      巻: 389 ページ: 121880~121880

    • DOI

      10.1016/j.jhazmat.2019.121880

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Influence of silicate on the structural memory effect of layered double hydroxides for the immobilization of selenium2020

    • 著者名/発表者名
      Tian Quanzhi、Guo Binglin、Sasaki Keiko
    • 雑誌名

      Journal of Hazardous Materials

      巻: 395 ページ: 122674~122674

    • DOI

      10.1016/j.jhazmat.2020.122674

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Mechanism analysis of selenium (VI) immobilization using alkaline-earth metal oxides and ferrous salt2020

    • 著者名/発表者名
      Tian Quanzhi、Guo Binglin、Chuaicham Chitiphon、Sasaki Keiko
    • 雑誌名

      Chemosphere

      巻: 248 ページ: 126123~126123

    • DOI

      10.1016/j.chemosphere.2020.126123

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Synergistic effect of ClO4? and Sr2+ adsorption on alginate-encapsulated organo-montmorillonite beads: Implication for radionuclide immobilization2020

    • 著者名/発表者名
      Luo Wuhui、Huang Qidong、Antwi Philip、Guo Binglin、Sasaki Keiko
    • 雑誌名

      Journal of Colloid and Interface Science

      巻: 560 ページ: 338~348

    • DOI

      10.1016/j.jcis.2019.10.049

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Stabilization of borate by hot isostatic pressing after co-precipitation with hydroxyapatite using MAP2020

    • 著者名/発表者名
      Sasaki Keiko、Hayashi Yoshikazu、Nakamura Takeshi、Guo Binglin、Tian Quanzhi
    • 雑誌名

      Chemosphere

      巻: 254 ページ: 126860~126860

    • DOI

      10.1016/j.chemosphere.2020.126860

    • 査読あり
  • [学会発表] Interaction of amino acids with selenate-bearing hydrocalumite as a model of radioactive waste2020

    • 著者名/発表者名
      Mengmeng Wang, Hirofumi Akamatsu, Keiko Sasaki
    • 学会等名
      CINEST 2020
    • 国際学会
  • [図書] Low Carbon Stabilization and Solidification (S/S) of Hazardous Wastes2021

    • 著者名/発表者名
      Binglin Guo, Keiko Sasaki
    • 総ページ数
      34
    • 出版者
      Elsevier
    • ISBN
      9780128240045
  • [備考] 九州大学工学研究院地球資源システム工学部門資源処理・環境修復工学研究室 研究プロジェクトの紹介

    • URL

      http://process.mine.kyushu-u.ac.jp/Theme.html

URL: 

公開日: 2021-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi