• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 実績報告書

レーザートンネル電子運動量計測に基づく電子ダイナミクス可視化法の開拓

研究課題

研究課題/領域番号 19H00887
研究機関名古屋大学

研究代表者

菱川 明栄  名古屋大学, 物質科学国際研究センター, 教授 (50262100)

研究分担者 森下 亨  電気通信大学, 量子科学研究センター, 教授 (20313405)
研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2022-03-31
キーワードレーザートンネルイオン化 / 強レーザー場 / 電子ーイオンコインシデンス計測 / 分子軌道 / 電子ダイナミクス
研究実績の概要

化学反応や分子機能を司る電子のダイナミクスを複雑な解析を経ることなく可視化することを目的として,強レーザー場における「トンネルイオン化」を利用した新規手法の開拓を行った。

特に,昨年度に引き続き円偏光レーザー場における水素分子からのトンネル電子の運動量分布を3次元計測し,分子座標系で異なる方向のトンネ ルイオン化レートとTMD計測を行った。新たに導入した高繰返しレーザー装置を用いてレーザー場パラメータを系統的に変化させた実験をすすめ ,トンネルイオン化レートおよびTMDと最高被占有分子軌道(HOMO)の運動量空間波動関数との対応を調べた。理論計算をリファレンスとして,非断熱効果,同位体効果について定量的な検証を行った。

また昨年度着手した他の2原子分子についての実験も継続し,特にπ対称性HOMOをもつNOやO2分子について,レーザー波長 依存性に留意して節構造や波動関数の非対称性がイオン化レートやTMDから読み取れるかについて詳細な検討を進めた。本研究で用いる電子―イオンコインシデンス法による分子座標系光電子分布の計測には,解離過程が分子回転に比べて十分速やかに起こる「反跳条件」が満たされている必要がある。適切な解離過程が存在しない場合において,別のレーザーパルスを用いて解離過程を誘起する方法について検討を進め,予備的な結果を得た。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

円偏光レーザー場における水素分子からのトンネル電子の運動量分布を高い繰り返し周波数(>20 kHz)で3次元計測し,水素分子からのトンネル電子の垂直運動量分布および分子座標系光電子角度分布にもとづいてその特徴を明らかにできた。また,他の2原子分子についての研究も進め,トンネルイオン化と分子解離を分離した計測法の開拓に着手するなど,実施計画に沿った形で研究を進めることができた。

今後の研究の推進方策

引き続き円偏光レーザー場における分子からのトンネル電子の運動量分布を3次元計測し,分子座標系でトンネルイオン化レートとTMD計測を行う。新たに導入した高繰返しレーザー装置を用いてレーザー場パラメータを系統的に変化させた実験を行い,トンネルイオン化レートおよびTMDと最高被占有分子軌道の運動量空間波動関数との対応を調べる。理論計算をリファレンスとして,レーザー場による軌道の歪みや多電子効果,非断熱効果,核運動効果について調べる。

本研究で用いる電子―イオンコインシデンス法による分子座標系光電子分布の計測には,解離過程が分子回転に比べて十分速やかに起こる「反跳条件」が満たされている必要がある。本年度着手したイオン化レーザーパルスと分子解離パルスを分離する手法について詳細な検討を進め,多原子分子への応用に取り組む。

本研究での成果を踏まえて,レーザートンネルイオン化過程の物理機構についてまとめ,様々な分子系に適用可能な「電子ダイナミクス可視化法」の構築に向けた課題を整理する。

  • 研究成果

    (9件)

すべて 2021 2020 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (7件) (うち国際学会 3件、 招待講演 1件)

  • [国際共同研究] モスクワ物理工科大学(ロシア連邦)

    • 国名
      ロシア連邦
    • 外国機関名
      モスクワ物理工科大学
  • [雑誌論文] Ultrafast Reaction Imaging and Control by Ultrashort Intense Laser Pulses2020

    • 著者名/発表者名
      Hishikawa Akiyoshi、Matsuda Akitaka、Fushitani Mizuho
    • 雑誌名

      Bulletin of the Chemical Society of Japan

      巻: 93 ページ: 1293~1304

    • DOI

      10.1246/bcsj.20200158

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 円偏光強レーザー場におけるO2分子の分子座標系光電子3次元運動量分布2021

    • 著者名/発表者名
      池谷大夢, 藤瀬光香, 松田晃孝, 伏谷瑞穂, 菱川明栄
    • 学会等名
      第101回日本化学会年会
  • [学会発表] Tunneling ionization of molecular hydrogen by using a high-repetition-rate pulse laser2021

    • 著者名/発表者名
      S. Inaba, D. Ikeya, H. Fujise, A. Hishikawa
    • 学会等名
      The 4th IRCCS International Symposium
    • 国際学会
  • [学会発表] Development of a molecular dynamics measurement method in strong laser fields using a pulsed ion source2021

    • 著者名/発表者名
      M. Yamada, H. Hasegawa, A. Matsuda, M. Fushitani and A. Hishikawa
    • 学会等名
      The 4th IRCCS International Symposium
    • 国際学会
  • [学会発表] Molecular-frame momentum imaging of tunneling electrons from molecular hydrogen in circularly polarized intense laser fields2020

    • 著者名/発表者名
      H. Fujise
    • 学会等名
      The 3rd Workshop of the Reaction Infography (R-ing) Unit
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] ω-2ω 強レーザー場中 CH4解離過程における非対称性と解離経路依存性2020

    • 著者名/発表者名
      長谷川景郁, 松田晃孝, 菱川明栄
    • 学会等名
      分子科学オンライン討論会
  • [学会発表] 円偏光強レーザー場におけるO2分子の電子-イオンコインシデンス 3次元運動量計測2020

    • 著者名/発表者名
      池谷 大夢, 藤瀬 光香, 松田 晃孝, 伏谷 瑞穂, 菱川 明栄
    • 学会等名
      原子衝突学会第45回年会
  • [学会発表] ω-2ω強レーザー場におけるTd対称性分子CH4の非対称クーロン爆発過程2020

    • 著者名/発表者名
      長谷川 景郁, 松田 晃孝, 菱川 明栄
    • 学会等名
      原子衝突学会第45回年会

URL: 

公開日: 2021-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi