• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 審査結果の所見

単層グラフェン多孔質電極を用いた高容量・高電圧型電気二重層キャパシタの開発

研究課題

研究課題/領域番号 19H00913
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 中区分36:無機材料化学、エネルギー関連化学およびその関連分野
研究機関東北大学

研究代表者

京谷 隆  東北大学, 工学研究科, 特任教授 (90153238)

研究分担者 西原 洋知  東北大学, 材料科学高等研究所, 教授 (80400430)
研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2022-03-31
審査結果の所見の概要

鉛蓄電池並みの高いエネルギー密度を持つ電気二重層キャパシタを開発するためには、高い比表面積と高い導電性を持ち、なおかつ高電圧下でも腐食しない炭素電極材料が必要である。この条件を満たす材料として、エッジサイトのない単層グラフェンの三次元連続体からなるモノリス状多孔質炭素を開発する。
エッジサイトのない単層グラフェンの新たな三次元構造を生み出す優れた方法論を開発するものであり学術的意義が高い。また、単層グラフェンのモノリス状多孔質炭素の開発により蓄電エネルギー密度の格段の向上が可能となり、炭素材料を利用した革新的電池の創製が期待できる。

URL: 

公開日: 2019-06-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi