• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2021 年度 実績報告書

半導体光触媒による水の4電子酸化反応:高効率な逐次物質変換のメカニズム

研究課題

研究課題/領域番号 19H00915
研究機関神戸大学

研究代表者

大西 洋  神戸大学, 理学研究科, 教授 (20213803)

研究分担者 小堀 康博  神戸大学, 分子フォトサイエンス研究センター, 教授 (00282038)
高橋 康史  金沢大学, ナノ生命科学研究所, 特任教授 (90624841)
研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2022-03-31
キーワード人工光合成 / 反応速度論 / オペランド計測 / 半導体光触媒 / 酸化反応 / 多電子反応 / マイクロ電極 / 赤外吸収分光
研究実績の概要

世界最高レベルの量子収率で水を完全分解する半導体光触媒は、希薄な励起光フラックスのもとで水を酸素に変換する4電子酸化反応を完了する。この反応の中間体は光触媒表面に生成して自由な水に曝されるにもかかわらず失活することなく反応を完了するのはなぜか? この問いに答えるために、化学変化の中間状態(半導体中の電子励起状態)と最終生成物(水中に放出される溶存酸素)の生成消滅を水中でオペランド計測し物質変換のメカニズムを速度論的に解析する研究である。
(1)走査型電気化学顕微鏡と(2)全反射赤外吸収分光法に太陽光に近い励起光フラックスを与える紫外発光ダイオード光を組みあわせた計測法を構築し、タンタル酸ナトリウム(NaTaO3)とチタン酸ストロンチウム(SrTiO3)が水を4電子酸化する過程の測定と解析を進めた。
(1)反応生成物(分子状酸素)の時間分解検出: 4電子酸化反応の最終生成物として水中に放出される酸素を白金マイクロ電極を用いて0.1秒の時間分解能で電流に変換して検出し、計測結果を拡散シミュレーションと比較して、励起光照射から酸素放出までの時間遅れを定量的に決定した。SrTiO3光触媒に励起光を照射すると光触媒表面の酸素アニオン欠陥に溶存酸素分子が吸着し、励起光を消灯すると吸着した酸素分子が水中へ放出される現象を発見して原著論文として公表した。
(2)電子励起状態の時間分解計測:水中あるいは有機溶媒中でバンドギャップ励起した光触媒の赤外吸収スペクトルをダイアモンド製のプリズムを使って計測した。NaTaO3光触媒の計測結果を原著論文として公表し、酸化チタン(TiO2)光触媒の結果を学会発表した。これまで「励起電子」「励起正孔」とのみ認識されてきた電子励起状態が格子歪みと結合したポーラロンであることを示唆する成果である。

現在までの達成度 (段落)

令和3年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

令和3年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (29件)

すべて 2022 2021 その他

すべて 国際共同研究 (2件) 雑誌論文 (6件) (うち国際共著 3件、 査読あり 6件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (16件) (うち国際学会 5件、 招待講演 5件) 備考 (5件)

  • [国際共同研究] Jember University/National Research and Innovation Agency(インドネシア)

    • 国名
      インドネシア
    • 外国機関名
      Jember University/National Research and Innovation Agency
  • [国際共同研究] Wien Institute of Technology(オーストリア)

    • 国名
      オーストリア
    • 外国機関名
      Wien Institute of Technology
  • [雑誌論文] Long-Life Electrons in Metal-Doped Alkali-Metal Tantalate Photocatalysts Excited under Water2021

    • 著者名/発表者名
      Fu Zhebin、Hirai Takuya、Onishi Hiroshi
    • 雑誌名

      The Journal of Physical Chemistry C

      巻: 125 ページ: 26398~26405

    • DOI

      10.1021/acs.jpcc.1c06618

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Microelectrode-based transient amperometry of O<sub>2</sub> adsorption and desorption on a SrTiO<sub>3</sub> photocatalyst excited under water2021

    • 著者名/発表者名
      Kosaka Takumu、Ando Tomohiro、Hisatomi Takashi、Nishiyama Hiroshi、Zhou Yuanshu、Domen Kazunari、Takahashi Yasufumi、Onishi Hiroshi
    • 雑誌名

      Physical Chemistry Chemical Physics

      巻: 23 ページ: 19386~19393

    • DOI

      10.1039/D1CP03264J

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Dependence of Photoexcited Electron Behavior on Octahedral Distortion in Barium-Doped NaTaO<sub>3</sub> Photocatalysts2021

    • 著者名/発表者名
      Sudrajat Hanggara、Kitta Mitsunori、Katoh Ryuzi、Ichikuni Nobuyuki、Onishi Hiroshi
    • 雑誌名

      The Journal of Physical Chemistry C

      巻: 125 ページ: 16403~16412

    • DOI

      10.1021/acs.jpcc.1c03334

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Direct confirmation of the dopant site in indium-doped SrTiO<sub>3</sub> photocatalyst via atomic-scale analytical transmission electron microscopy imaging2021

    • 著者名/発表者名
      Kitta Mitsunori、Taguchi Noboru、Sudrajat Hanggara、Onishi Hiroshi
    • 雑誌名

      Applied Physics Letters

      巻: 118 ページ: 153901~153901

    • DOI

      10.1063/5.0047290

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] The role of the shell in core-shell-structured La-doped NaTaO<sub>3</sub> photocatalysts2021

    • 著者名/発表者名
      Sudrajat Hanggara、Kitta Mitsunori、Ito Ryota、Yoshida Tomoko、Katoh Ryuzi、Ohtani Bunsho、Ichikuni Nobuyuki、Onishi Hiroshi
    • 雑誌名

      Physical Chemistry Chemical Physics

      巻: 23 ページ: 8868~8879

    • DOI

      10.1039/D1CP00375E

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] タンタル酸アルカリ光触媒:金属カチオンドーピングによる量子収率向上メカニズム2021

    • 著者名/発表者名
      大西洋
    • 雑誌名

      触媒

      巻: 63 ページ: 108-114

    • 査読あり
  • [学会発表] タンタル酸ナトリウム光触媒による水全分解反応生成物の時間分解検出2022

    • 著者名/発表者名
      細川大地; 高坂拓夢; 安藤智洋; 高橋康史; 大西洋
    • 学会等名
      第129回触媒討論会
  • [学会発表] アルミニウムをドーピングしたチタン酸ストロンチウム光触媒の単結晶モデル構築2022

    • 著者名/発表者名
      松井恭平; 大西洋
    • 学会等名
      第129回触媒討論会
  • [学会発表] 全反射赤外分光で水中観測した酸化チタン光触媒の電子励起状態2022

    • 著者名/発表者名
      付哲斌; 大西洋
    • 学会等名
      第129回触媒討論会
  • [学会発表] 水の完全分解で生成する溶存酸素のマイクロ電極による時間分解検出2022

    • 著者名/発表者名
      大西洋; 髙坂拓夢; 高橋康史; 久富隆史; 堂免一成
    • 学会等名
      第129回触媒討論会
  • [学会発表] タンタル酸ナトリウム光触媒の軟x線吸収分光:紫外光励起による酸素k吸収端の変化2022

    • 著者名/発表者名
      平井琢也; 長坂将成; 一國伸之; 大西洋
    • 学会等名
      日本化学会第102春季年会
  • [学会発表] タンタル酸カリウム単結晶基板上でのタンタル酸ナトリウムの配向成長2022

    • 著者名/発表者名
      橘田晃宜; 大西洋
    • 学会等名
      第69回応用物理学会春季学術講演会
  • [学会発表] 半導体光触媒による水の全分解反応:マイクロ電極による生成酸素の時間分解検出2022

    • 著者名/発表者名
      大西洋
    • 学会等名
      電気化学会第89回大会
    • 招待講演
  • [学会発表] An ATR-IR Scheme for Operando Characterization of Semiconductor Photocatalysts2022

    • 著者名/発表者名
      Onishi, H.
    • 学会等名
      International Iwasawa Conference 2022
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 半導体光触媒のオペランド計測:赤外分光とマイクロ電気化学2022

    • 著者名/発表者名
      大西洋
    • 学会等名
      触媒学会西日本支部キャラクタリゼーション講習会
    • 招待講演
  • [学会発表] Time-Resolved Detection of Oxygen Released in Overall Water Splitting Reaction over SrTiO3 Photocatalysts2021

    • 著者名/発表者名
      Kosaka, T.; Teduka, Y.; Ogura, T.; Zhou, Y.; Takahashi, Y.; Hisatomi, T.; Nishiyama, H.; Domen, K.; Onishi, H.
    • 学会等名
      International Chemical Congress of Pacific Basin Societies 2020 (Pacifichem2020)
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Scanning Electrochemical Microscopy for Operand Detection of O2 Released on a SrTiO3 Photocatalyst Excited under Water,2021

    • 著者名/発表者名
      Kosaka, T.; Ando, T.; Takahashi, Y.; Hisatomi, T.; Nishiyama, H.; Domen, K.; Onishi, H.
    • 学会等名
      29th International Colloquium on Scanning Probe Microscopy (ICSPM29)
    • 国際学会
  • [学会発表] Microelectrode-Based Transient Amperometry of O2 Evolution on a SrTiO3 Photocatalyst Excited under Water,2021

    • 著者名/発表者名
      Kosaka, T.; Zhou, Y.; Hisatomi, T.; Nishiyama, H.; Domen, K.; Takahashi, Y.; Onishi, H.
    • 学会等名
      International Symposium on Surface Science (ISSS-9)
    • 国際学会
  • [学会発表] タンタル酸ナトリウム光触媒から生成する酸素の水中時間分解検出2021

    • 著者名/発表者名
      細川大地; 高坂拓夢; 周縁殊; 高橋康史; 大西洋
    • 学会等名
      第128回触媒討論会
  • [学会発表] 全反射赤外分光で観測した水中タンタル酸アルカリ光触媒の長寿命電子励起状態2021

    • 著者名/発表者名
      付哲斌; 平井琢也; 大西洋
    • 学会等名
      第128回触媒討論会
  • [学会発表] Metal Cation Doping to Perovskite-Structured Compounds for Artificial Photosynthesis2021

    • 著者名/発表者名
      Onishi, H.
    • 学会等名
      1st Japan-China Symposium on Catalysis (1stJCSC)
    • 国際学会
  • [学会発表] チタン酸ストロンチウム光触媒による水分解反応:マイクロ電極を用いた溶存酸素濃度変化の時間分解計測2021

    • 著者名/発表者名
      大西洋
    • 学会等名
      日本セラミックス協会第34回秋季シンポジウム
    • 招待講演
  • [備考] 神戸大学理学研究科化学専攻大西研究室(日本語版)

    • URL

      https://www.edu.kobe-u.ac.jp/sci-onishi/

  • [備考] 神戸大学理学研究科化学専攻大西研究室(英語版)

    • URL

      https://www.edu.kobe-u.ac.jp/sci-onishi/index-E.html

  • [備考] 分子科学研究所物質分子科学研究領域大西グループ(日本語版)

    • URL

      https://www.ims.ac.jp/research/group/onishi/

  • [備考] 分子科学研究所物質分子科学研究領域大西グループ(英語版)

    • URL

      https://www.ims.ac.jp/en/research/group/onishi/

  • [備考] 人工光合成光触媒がつくりだす酸素を高速検出(神戸大学ウェッブページ)

    • URL

      https://www.kobe-u.ac.jp/research_at_kobe/NEWS/news/2020_11_04_01.html

URL: 

公開日: 2022-12-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi