研究課題/領域番号 |
19H00930
|
研究種目 |
基盤研究(A)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
中区分38:農芸化学およびその関連分野
|
研究機関 | 東京農工大学 |
研究代表者 |
千葉 一裕 東京農工大学, (連合)農学研究科(研究院), 学長 (20227325)
|
研究分担者 |
岡田 洋平 東京農工大学, (連合)農学研究科(研究院), 准教授 (80749268)
|
研究期間 (年度) |
2019-04-01 – 2023-03-31
|
キーワード | 核酸医薬 / 電解合成 / 化学合成 / 中分子 |
研究成果の概要 |
アザヌクレオシドは,天然型核酸構造の一部の酸素原子を窒素原子に置換した基本骨格を有し,従前の核酸医薬候補物質を凌ぐ優れた機能や活性を示すものが多い.本研究では,有機電解反応法および,逆ミセル液相反応を基軸とした中分子の化学合成法を進展させることにより,従来法では達成困難な各種アザヌクレオシド誘導体の体系的合成法を拓き,アザヌクレオシドを構成ユニットとするオリゴマーを極めて短工程で効率的に得るための革新的な製造法を確立した.
|
自由記述の分野 |
生物有機化学
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
The efficient and innovative chemical synthesis method that can supply large quantities of high-purity products of substances that are expected to be used as raw materials for pharmaceuticals is expected to dramatically expand the knowledge of their activities.
|