研究課題/領域番号 |
19H00967
|
研究機関 | 東京大学 |
研究代表者 |
武内 ゆかり 東京大学, 大学院農学生命科学研究科(農学部), 教授 (10240730)
|
研究分担者 |
大蔵 聡 名古屋大学, 生命農学研究科, 教授 (20263163)
|
研究期間 (年度) |
2019-04-01 – 2024-03-31
|
キーワード | フェロモン / 生体分子 / 牛 / 獣医学 / 繁殖学 |
研究実績の概要 |
本年度は実施計画に基づいて研究を実施し,以下の成果を得た。 ① バイオアッセイ系の確立 ★鋤鼻不死化細胞を用いたin vitroバイオアッセイ:2歳齢雌牛の鋤鼻器(VNO)から確立した不死化細胞クローンのうち,鋤鼻神経細胞マーカーを発現する32クローンについて,鋤鼻受容体(V1R)34種の遺伝子発現解析を行った結果,1種以上のV1Rを発現する30細胞株を同定した。これらの細胞株にマウスV1Rの導入を試みたものの,導入効率が低いことが判明したため,ヒト胎児腎細胞293(HEK293)を先に試すこととした。★受容体強制発現系を用いたin vitroバイオアッセイ:上述の結果を受け,HEK293にマウスV1RやヤギV1Rの導入を試みたところ,複数あるV1Rのうち一部が問題なく導入されるとともに細胞膜表面に発現し,特定のマウスV1Rについては,カルシウムイメージング実験より既知のフェロモン分子が結合することが示された。★黄体形成ホルモン(LH)パルスを指標としたin vivoバイオアッセイ:本年度は,卵巣除去雌牛を確保できなかったため,発情周期を同期化して,条件検討を行った。黄体期の雌牛6頭に,何も呈示しない“対照区”,雄牛被毛を呈示する“被毛区”,センクタイド(ニューロキニン作動薬)を投与する“センクタイド区”,センクタイド投与2時間後に雄牛被毛を呈示する“センクタイド+被毛区”を設定し,10分ごとの採血をそれぞれ8時間に渡って実施した。その結果,センクタイドによるLHパルスの同期化が可能であること,センクタイドほど強くはないものの,雄牛被毛にLH濃度上昇作用(傾向)のあることが明らかとなった。 ② リガンド分子同定 先行研究で採材した雄牛被毛が経年劣化している可能性が推測されたため,新たに雄牛と去勢雄牛10頭ずつの頭頚部被毛を採材した(分析未実施)。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
現時点までは,当初の計画に近い形で研究が進展している。 リガンド分子同定に際して担当者が体調不良による休養を余儀なくされたため,分析作業が一部遅延している。
|
今後の研究の推進方策 |
2020年4月現在,新型コロナウィルス感染拡大によって,東京大学では,研究縮小を余儀なくされている。本件に対応するのは難しいが,現時点では,自宅でできる範囲の研究活動を継続し,大学での研究が再開されるのを待っている。
|