• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 審査結果の所見

繊毛内タンパク質輸送複合体の構築様式と機能の相関:繊毛病の分子基盤

研究課題

研究課題/領域番号 19H00980
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 中区分43:分子レベルから細胞レベルの生物学およびその関連分野
研究機関京都大学

研究代表者

中山 和久  京都大学, 薬学研究科, 教授 (40192679)

研究分担者 申 惠媛  京都大学, 薬学研究科, 准教授 (10345598)
加藤 洋平  京都大学, 薬学研究科, 連携教授 (90568172)
原田 彰宏  大阪大学, 大学院医学系研究科, 教授 (40251441)
研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2024-03-31
審査結果の所見の概要

繊毛の構造形成に関わるタンパク質輸送装置、拡散障壁という巨大分子複合体に関して、その構築様式を明らかにしながら、繊毛病の分子基盤を明らかにしようとする研究であり、繊毛病で見られる変異による複合体形成および細胞レベルでの異常を解明しようとするものである。
研究代表者らは、多数の構成タンパク質より成る繊毛内タンパク質輸送装置および拡散障壁の複合体について、独自に編み出したVIPアッセイによってタンパク質間相互作用を網羅的に解析し、多数の業績を上げている。この他、CRISPR/Cas9システムによるゲノム編集法の改良や、膨張顕微鏡を用いた超解像イメージングなど、研究手法における工夫が認められる。基礎と臨床への貢献が期待される。

URL: 

公開日: 2019-06-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi