研究課題/領域番号 |
19H00993
|
研究機関 | 京都大学 |
研究代表者 |
松田 道行 京都大学, 生命科学研究科, 教授 (10199812)
|
研究分担者 |
高橋 康史 金沢大学, ナノ生命科学研究所, 特任教授 (90624841)
廣田 圭昭 京都大学, 医学研究科, 助教 (20852263)
|
研究期間 (年度) |
2019-04-01 – 2024-03-31
|
キーワード | 細胞集団運動 / 上皮細胞増殖因子 / ERK / マップキナーゼ |
研究実績の概要 |
細胞集団運動は細胞間接着を保ったまま細胞が移動する現象で、その理解は組織発生、創傷治癒、癌細胞浸潤などを理解するうえで極めて重要である。細胞集団運動時には上皮細胞増殖因子受容体(EGFR)を介したERKマップキナーゼの活性化が先導する細胞から後方のの細胞へと連鎖反応的に誘導されるERK活性波伝播現象を発見している。2019年度の成果である目標1の研究テーマはすでに論文として発表した。目標3の細胞集団運動を制御するEGFRリガンドは何かについては研究を進めた。MDCK細胞で発現しているEGFRリガンドであるEGF, HBEGF, TGFα, EREGのノックアウト細胞株を樹立した。また、2つ、3つおよび4種類すべてをノックアウトした細胞株も樹立した。その結果、4つすべてをノックアウトして初めて、ERK活性波伝播現象が減弱することを明らかにすることができた。本研究内容を本年度に論文として発表した。目標2については、COVID-19の影響もあり中断している。目標4については観察をすすめるための全7種類EGFRリガンドプローブ、およびコントロールプローブ2種類の作成を行い、その細胞内局在を共焦点レーザ顕微鏡で明らかにした。さらに、プロテアーゼで切断されたこれらのEGFRリガンドがEGFRに結合して活性化させることを明らかにした。また、薬剤誘導性にこれらのEGFRリガンドが切断できる系を作成し終えた。発現量がほぼ同等の細胞のクローニングを終えたので、2022年度にはこれらのEGFRリガンドプローブを用いて、EGFRリガンドの伝搬様式を明らかにする予定である。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
概要に記載の通り目標2以外は順調に推移している。目標2に関しては共同研究先との往来がCOVID-19のためにできておらず、停滞してる。
|
今後の研究の推進方策 |
目標4の研究内容を2022年に論文化する予定である。
|