本課題は、ニューロンのつながりとして記憶痕跡が成立する分子メカニズムと行動制御の連関に挑む研究である。「シナプス前終末とシナプス後膜の両側からの伝達物質の放出が互いに強め合って局所的に続くことが即時的な記憶痕跡をつくり、それが形態変化を誘導して永続的な痕跡となる」と仮定する独自のローカルフィードバック仮説をショウジョウバエを用いて証明する独自性の高い課題である。 ローカルフィードバック仮説を検証するために、研究代表者がこれまでの研究で同定したショウジョウバエの摂食コマンドニューロンに注目し、遺伝学的解析手法、行動解析、顕微鏡による先端的な観察手法を確立しつつ研究を進めている。独自技術を駆使して短期記憶から長期記憶への変換過程をライブ追跡するなど挑戦的な内容を目標としており、達成できればそのインパクトは大きい。
|