• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 審査結果の所見

心筋・骨格筋の任意の遺伝子制御を可能とする革新的な核酸医薬の開発

研究課題

研究課題/領域番号 19H01016
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 中区分47:薬学およびその関連分野
研究機関東京医科歯科大学

研究代表者

永田 哲也  東京医科歯科大学, 大学院医歯学総合研究科, プロジェクト准教授 (50362976)

研究分担者 原 倫太朗  東京医科歯科大学, 大学院医歯学総合研究科, プロジェクト講師 (70709766)
横田 隆徳  東京医科歯科大学, 大学院医歯学総合研究科, 教授 (90231688)
研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2022-03-31
審査結果の所見の概要

本課題では、研究代表者らが独自に開発した汎用性の高いヘテロ2本鎖核酸が心筋・骨格筋で非常に高い効果がある点に着目し、これに種々のリガンドを結合させて臓器特異性を高めるとともに、モデル動物等を用いて効果と安全性の評価を行うことにより任意遺伝子を制御することが可能な新規核酸医薬の開発に繋げることを目指す。
研究代表者らが開発したヘテロ2本鎖核酸を基に、心臓・骨格筋に特異性の高い、任意の遺伝子制御を可能にするリガンド付加核酸の開発を目指した研究は、非常に独創的で独自性も高い。本課題では、全身投与でも標的臓器への移行性と有効性の高い日本オリジナルの新規核酸医薬の開発が期待されることからこれを実施する意義も大きい。

URL: 

公開日: 2019-06-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi