• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 審査結果の所見

国内産の重要薬用資源植物の統合ゲノム科学

研究課題

研究課題/領域番号 19H01018
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 中区分47:薬学およびその関連分野
研究機関国立研究開発法人理化学研究所

研究代表者

齊藤 和季  国立研究開発法人理化学研究所, 環境資源科学研究センター, 副センター長 (00146705)

研究分担者 中林 亮  国立研究開発法人理化学研究所, 環境資源科学研究センター, 研究員 (30586160)
東 泰弘  国立研究開発法人理化学研究所, 環境資源科学研究センター, 研究員 (90634577)
山崎 真巳  千葉大学, 大学院薬学研究院, 准教授 (70222370)
ライ アミット  千葉大学, 大学院薬学研究院, 特任助教 (60760535)
高上馬 希重  北海道医療大学, 薬学部, 准教授 (80342781)
研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2023-03-31
審査結果の所見の概要

薬用資源植物の統合ゲノム科学を推進することを目的として、甘草属の複数種や栽培系統のゲノム配列情報やメタボロームデータ等を統合し、有効成分産生の重要形質を決定するゲノム領域や遺伝子を同定する。本課題を実施することにより、植物の化学的多様性のゲノム起源を解明するとともにゲノム多様性を有効利用する道を拓く。
薬用資源植物の化学的多様性について、最先端のゲノム科学やメタボローム解析手法を導入することにより、より根源的な生命情報を得ようとする研究であり、大きな学術的成果が期待できる。得られる遺伝情報に基づく薬用成分生産や優良系統選抜など波及的な発展も期待できる。

URL: 

公開日: 2019-06-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi